長野市は、社会課題の解決による住民の皆さんの利便性・快適性・安全性の向上と、経済発展を同時に実現するため、「スマートシティNAGANO~市民と創る最高のまちづくり~」に全市一丸となって取り組んでいきます。そのためには、産学官(産業界・学術機関・官公庁)などの多様な主体の連携・共創が必要不可欠であるため、市内外の企業・団体等の皆さんへ、本構想の概要や協議会の設立などに関する説明会を開催しました。
令和3年8月4日の説明会当日の動画を掲載します。
【説明会資料】
スマートシティNAGANO構想について(令和3年8月3日時点) [PDFファイル/1.33MB]
※本構想について、より詳細な説明をご希望の場合は、個別にご対応しますので、お気軽にお問合せください。
令和3年8月4日(水曜日)午後4時から午後5時まで
企業・団体等
スマートシティNAGANO構想の概要・検討状況、(仮称)NAGANOスマートシティコミッション(協議会)の設立など
【説明会資料】
スマートシティNAGANO構想について(令和3年8月3日時点) [PDFファイル/2.3MB]
【参考資料】
スマートシティNAGANO構想について(令和3年7月26日時点) [PDFファイル/2.53MB]
オンライン会議(Zoomウェビナー)
以下の申込フォームに必要事項を記入の上、電子メールで担当まで送付してください。
申込フォームを受領後、担当からZoomミーティングのID・パスワードを個別にお送りします。
【申込フォーム】
スマートシティNAGANO構想に関する説明会 申込フォーム [Excelファイル/12KB]
【申込期限】
令和3年8月4日(水曜日) 正午まで
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)