【お知らせ】
令和4年3月1日(火曜)から3月2日(水曜)は保守点検のため証明書コンビニ交付サービスの利用を終日停止します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。
長野市外にお住まいの方でも本籍地が長野市であれば、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストア等で「戸籍証明書」及び「戸籍の附票の写し」が取得できるサービスです。
利用するためには事前に「利用登録申請」が必要です。
※住民票が長野市にある方の申請は必要ありません。
長野市外にお住まいで本籍地が長野市にある15歳以上の方
市の窓口及び郵送での取得に比べて50円割引となります(令和4年9月30日まで)。
※いずれも最新の証明書のみ取得できます(除籍謄抄本及び改製原戸籍謄抄本は取得できません)。
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)
※お持ちでない方は申請してください。申請方法はお住まいの市区町村にお問い合わせください。
※ご自宅のパソコンから利用登録申請をする場合は「署名用電子証明書」も必要です。
※住民基本台帳カード、通知カード(紙製)ではご利用できません。
※詳しくは「コンビニ交付情報サイト」(外部リンク)をご覧ください。
午前6時30分から午後11時00分
※土日、祝日も利用できます(12月29日から翌年1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)。
午前6時30分から午後11時00分
※土日、祝日も利用できます(12月29日から翌年1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)。
次の2つの申請方法があります。
【必要なもの】
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)
【利用できる店舗】
※詳しくは「コンビニ交付情報サイト」(外部リンク)をご覧ください。
【申請方法】
※詳しくはコンビニ交付情報サイト「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧ください。
【必要なもの】
【申請方法】
「戸籍証明書交付の利用登録申請サイトから申請してください。
申請状況は「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から確認できます。確認には申請番号(数字16桁)が必要です。
お近くのコンビニエンスストアのマルチコピー機で証明書が取得できます
※申請後、証明書が取得できるようになるまで5営業日ほどかかります。
※詳しくはコンビニ交付情報サイト「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧ください。