長沼地区を中心とした長野市北部の浸水地区の被災建物に係る水道料金・下水道使用料の減免期間を延長します。
令和元年台風第19号により千曲川の堤防が決壊したため、土砂等が著しく堆積している長沼地区を中心とした長野市北部の浸水地区(長沼・豊野・古里・柳原地区)の被災建物に係る水道料金・下水道使用料の減免期間を2カ月延長します。
1.従来の減免の内容
対象者 | 減免額 | 申請等 | |
---|---|---|---|
(1) | り災証明書を申請した方のうち、全壊、大規模半壊、半壊など(床上浸水)に係る証明書が発行された上下水道の契約者 | 令和元年10月・11月使用分の水道料金・下水道使用料を全額免除します。 | 令和元年台風19号に関する被害に係る長野市税等減免申請書(統一様式)を各支所または上下水道局営業課等へ提出してください。 |
【令和元年台風第19号災害に伴う水道料金・下水道使用料減免申請に関する様式はこちら】
2.延長内容
対象者 | 減免額 | 申請等 |
---|---|---|
り災証明書を申請した方のうち、全壊、大規模半壊、半壊など(床上浸水)に係る証明書が発行された長沼・豊野・古里・柳原地区の上下水道契約者 | 令和元年12月・令和2年1月使用分の水道料金・下水道使用料を全額免除します。 | 申請不要 |
3.お問い合わせ先
シーデーシー情報システム(株)長野営業所 026-244-3232
長野市上下水道局営業課 026-224-5071
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください