長野市には多くの野外彫刻作品があります。これらの作品をより多くの方に知っていただくため
『野外彫刻めぐり』を開催しています。
参加者の皆さんは、彫刻家の制作意図や作品に込められたメッセージなどを五感で感じ、
実際に彫刻に触れたりする中で、想像を膨らませながら、鑑賞を楽しみました。
お天気にも恵まれ、野外彫刻と文化財をめぐる、充実した一日になりました。
見るだけが野外彫刻の楽しみ方ではありません!実際に触ってみたり、周りの景色を眺めたり。
いろいろな楽しみ方を講師の先生から教わりました。
「こんなところにも野外彫刻があったんだ!」と、今まで何気なく通り過ぎていた景色の中にも
たくさんの芸術作品があることに気づくことができました。
街なかの彫刻、普段は忙しく通りすぎてしまっていませんか。
時には立ち止まって、じっくり彫刻と向き合ってみるのもいいかもしれません!
寒い日でしたが、講師の小野先生のわかりやすい解説に皆さん聞き入っていました。
紅葉も、とてもきれいでした!
信濃美術館の学芸員さんによる「おもしろ美術講座」と「野外彫刻鑑賞」を行いました。
※彫刻にのぼったり、さわる時は、保護者の方のいるところで、怪我のないよう注意をしてください!