前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月26日

ここから本文です。

235号墳

史跡指定時には、斜面上方側となる東側半分の墳丘が失われて、横穴式石室の側壁裏側が完全に露出している状況でした。さらに、羨道天井石や奥壁の一部が取り外されていましたが、現況を最大限に活かした保存整備を実施し、西側半分は本来の姿、東側半分は横穴式石室の横断面が観察できるようにしました。

横穴式石室を横から観察できる古墳はなかなかありません。ぜひとも現地にて、通常は埋まっていてみることができない、横穴式石室横断面の迫力ある姿をご覧ください。

また、本墳はエントランスゾーンで最も高い位置にあり、飯綱山や戸隠連峰、北アルプス、長野市街地などが一望できます。大室古墳館から最も近い古墳でもありますので、気軽に少し足を延ばしてみてください。

整備前の235号墳の写真

整備前の235号墳

整備した235号墳の写真(南側から)

整備した235号墳の写真1

整備した235号墳の写真(東側から)

整備した235号墳の写真2

235号墳の説明板

235号墳の説明版

エントランスゾーンの整備へもどる

お問い合わせ先

教育委員会
文化財課埋蔵文化財センター

〒381-2212 長野市小島田町1414番地 長野市立博物館内

ファックス番号:026-284-0106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?