接種済みの証明について
予防接種済証(臨時)及びワクチン接種証明書(国内用、海外及び国内用)について
1 予防接種済証(臨時) 【接種したときにお渡ししている証明】
1 予防接種済証(臨時)
新型コロナウイルスワクチンを接種した方全員に、次の書類をお渡ししています。接種日、接種会場の記入漏れ、ワクチンシールの貼り漏れがないかご確認ください。この書類によって接種済みであることを示すことができます。
- 接種券の台紙に付属している「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」
- 「新型コロナワクチン接種記録書」※医療従事者等で接種券を持たずに接種を受けた方用
「予防接種済証(臨時)」、「接種記録書」は、ワクチン接種を受けたことを示す書類になります。
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」
対象となる方
接種時に住民票が長野市にあり、接種後にお渡ししている予防接種済証(臨時)を紛失した方や医療従事者等で接種済証が必要な方、長野市の証明が必要な方。
必要書類
必要書類 | ・申請書 ・接種済証または接種記録書のコピー ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等のうち1点のコピー) ・返信用封筒(宛名記載、切手貼付) |
・代理の方が請求する場合は、委任状および代理の方の本人確認書類の写し
様式
2 ワクチン接種証明書(国内用、海外及び国内用)
「新型コロナウイルス感染症 ワクチン接種証明書(書面)」
※上記とは別に陰性証明が必要な方は検査した医療機関等にご相談ください。
対象となる方
接種時に住民票が長野市にあり、海外へ渡航される際に入国先で接種済みの証明が必要な方、または国内で証明が必要な方。
証明書の発行には申請が必要です。必要書類を確認して、ページ最下段の注意事項をお読みいただき申請してください。
【参考】ワクチン接種証明書(書面)が新しくなります [PDFファイル/724KB]
必要書類
接種証明書 (日本国内用) | 接種証明書 (海外及び国内用) | |
---|---|---|
必要書類 | ・申請書 ・接種済証または接種記録書のコピー ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等のうち1点のコピー) ・返信用封筒(宛名記載、切手貼付) | ・申請書 ・接種済証または接種記録書のコピー ・有効期限内の旅券のコピー ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証等のうち1点のコピー) ※接種済証の等に記載の氏名と旅券に記載の氏名が異なる場合 ・返信用封筒(宛名記載、切手貼付) |
・代理の方が請求する場合は、委任状および代理の方の本人確認書類の写し
様式
申請先
「〒380-0928 長野市若里六丁目6番1号
長野市保健所健康課 ワクチン接種対策担当」へ、必要書類を同封し郵送でお送りください。
※上記窓口でも受け付けています。
注意事項
・対象となるのは原則として、接種日時点で長野市に住民票がある方です。
・「接種済証(臨時」または「接種記録書」を紛失された場合は、接種記録を確認する必要があるため、発行までに時間を要することがあります。
接種証明書(電子版)が発行できます。
新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)がスマートフォン上で専用アプリから申請・取得できます。(12月20日から)
・申請にはマイナンバーカードが必要です。
【参考】接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます。 [PDFファイル/390KB]
◎国のホームページで最新の状況が確認できます。
〇厚生労働省のホームページ(海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
〇外務省のホームページ(各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html