古里住民自治協議会との共催事業の様子
古里公民館と古里住民自治協議会 共催事業の様子
令和2年度 共催講座
男性の料理教室 そば打ち体験講座
実施日:令和2年9月11日 金曜日 午前9時30分から
講師:峰村 博 先生
場所:古里総合市民センター 料理教室
好評のそば打ち体験講座です。感染症対策のため、定員8人と少人数での開催となりましたが、一人一人が講師からきめ細かい指導を受けることができました。こねる時の微妙な力加減、めん棒や包丁の使い方など、実際に体験しながら学びました。「これからも続けて習いたい」という声が聞かれました。
令和元年度 共催講座
らくらく体操教室
実施日:令和2年1月14日、1月21日、2月3日、2月17日の13時30分から15時
講師:三浦 弘 先生(フィットネスサポートセンター代表・健康運動指導士)
場所:古里総合市民センター 多目的ホール
健康で生き生きとした生活を長く続けるために必要なことを、実際に体を動かしたりゲームをしたりしながら実践的に学びました。楽しく体を動かして筋力をつけることや脳をリフレッシュさせることの大切さを教えていただきました。終始笑いにあふれた楽しい講演会で、みなさんステキな笑顔で帰って行かれました。
アンケートの声
・三浦先生のお話と体操、とてもありがたい講座でした。健康の意識をしっかり持って生活することが大切だと気づかされました。(70代女性)
・参加できなかった人へ近隣同士伝えてあげたい。(70代女性)
・先生のお話がとても楽しかったです。(60代女性)
・今後もやってほしい。また参加したいです。(多数)
男性の料理教室 そば打ち体験講座
実施日:令和元年9月6日 金曜日 午前9時30分から
講師:峰村 博 先生
場所:古里総合市民センター 料理教室
毎年好評の蕎麦打ち体験講座。今回は貴重な夏の新蕎麦を使いました。講師のデモンストレーションに始まり、道具の使い方から生地のこね方、蕎麦の切り方まで全工程を丁寧に教えていただきました。二人一組になり初めての人も経験者も協力し合いながら作業は進み、最後は皆さんで美味しく夏の新そばをいただきました。