前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 農林業 > 林業 > 間伐の実施

更新日:2024年3月13日

ここから本文です。

間伐の実施

間伐を実施しましょう!

人工林には間伐が必要です!

森林は、水を蓄える、土砂の流出を抑える、二酸化炭素を固定する、安らぎの場となるなど、私たちの生活を豊かにする様々な働きをしています。このような働きのことを、森林の「公益的機能」と呼びます。しかし、人の手で植栽されたスギ、カラマツなどの人工林は、間伐を中心とした手入れを行わないと、公益的機能を充分に発揮できません。

あなたの山林の様子はどうですか?

山林を所有している方は、林の様子を下の写真と比べてみてください。混みあっている、下草が少ない、最後に間伐を行ってから10年から20年以上たつ様な林は、早めの間伐をおすすめします。

間伐が行われていない森林

間伐の行われていない森林の写真

  • 森林の中は真っ暗。
  • 木が植えられたままの間隔でびっしりとはえている。
  • 木の成長が悪く、直径が細い。
  • 地面には草や低木がほとんどない。
  • 木が細く弱いため、風倒や雪折れの危険がある。
  • 土や水を守る能力が低い。
  • 生育する動植物が少なく、自然環境として貧弱。

間伐が充分に行われた森林

間伐の行われている森林の写真

  • 森林の中は明るい。
  • 木と木の間隔が比較的開いている。
  • 木の成長が良い。
  • 木の下には草や低木が適度にはえている。
  • 木が太く、風や雪に強い。
  • 水や土を守る能力が高い。
  • 生息する動植物の種類が多く、自然環境として優れている。

間伐を補助する制度があります!

国、県、市では、間伐の推進のため様々な補助制度を用意しています。これらの補助制度を利用することで、山林所有者は軽い負担で間伐を実施することが出来ます。

間伐に関するご相談は、森林いのしか対策課までお願いします。

お問い合わせ先

農林部
森林いのしか対策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-7818

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?