女性のための法律講座 「知っておきたい離婚に関する法律」6月9日(木曜日)開催のお知らせ
『知っておきたい離婚に関する法律』講座を開催します
※長野市サテライト会場での開催(講師は来場しません)
※オンライン(Zoom使用)での視聴もできます。
開催日時
令和4年6月9日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで
- オンライン入室 午前9時50分から
- 会場受付 午前9時40分から
長野市会場
長野市勤労者女性会館しなのき 3階 視聴覚室(長野市大字鶴賀西鶴賀町1481番地1)
内容
巷では「コロナ離婚」という言葉も耳にしますが、この講座は、離婚を勧めるものでも、引き留めるものでもありません。
『離婚』が頭をよぎった時、感情に任せるものではなく、正しい法律の知識をもち、自分らしい生き方を考え選択できるよう、知っておきたい基本的な法律知識や手続きなどについて学びます。
講師
北川 祥子 弁護士
(諏訪市出身。長野県弁護士会所属。長野県弁護士会子どもの権利委員会、同犯罪被害者支援対策委員会、同刑事弁護センター等に所属し、家庭の問題について積極的に取り組んでいる。)
※リモートによる講義のため、講師は来場しません。
対象
長野県内在住・在勤のテーマに関心のある女性
定員
長野市会場定員 30名(先着順)・申込締切6月2日(木曜日)
参加費
無料
※オンライン(Zoom)受講についてのお願い
- インターネットの通信環境の確認、およびZoomアプリのインストールと機能の確認は、参加受講者(ユーザー)の責任でお願いします。
- 通信に関する費用は参加受講者の負担とします。
- 講座の内容(講演スライド等)を録音、録画、スクリーンショット等すること、それらをSNSやその他メディアを通じて拡散、掲載することは一切禁止します。
- 参加URLなどは、後日メールにてお知らせします。
セミナーのチラシ
詳細は、次のチラシをご覧ください。
申込方法
- オンライン受講/ながの電子申請サービス
ながの電子申請申し込みフォームへのリンク(新しいウィンドウが開きます)
- 会場での受講/ながの電子申請サービス・電話
ながの電子申請申し込みフォームへのリンク(新しいウィンドウが開きます)
電話申込(会場受講)の場合は、以下の項目について口頭でお伝えください。
- 氏名(ふりがな)
- 住所(〇〇市△△町まで。番地は不要です。)
- 年代(○○歳代など)
- 電話番号※緊急の連絡等に使用します。
- 受講方法(市町村サテライト会場名)
- このセミナーに期待すること、講師への質問がありましたら一緒にお伝えください。
※オンライン受講・会場受講ともに、やむを得ず欠席や遅刻する場合は事前にご連絡をお願いします。
アクセス(長野市会場)
駐車場がありませんので、公共の交通機関または、近隣の有料駐車場をご利用ください。
長野市男女共同参画センター(長野市鶴賀西鶴賀町1481-1 勤労者女性会館しなのき2階)
「長電権堂パーキング」をご利用の際は、補助券(200円)を差し上げますので駐車券をお持ちください。
その他
新型コロナウィルス感染症の感染状況により、中止または延期させていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
マスクを着用してご参加ください。
換気やアルコール消毒液の設置等、感染症拡大防止対策を実施しております。
来場時に検温など体調の確認をさせていただきます。
※会場視聴、オンライン視聴ともに、やむを得ず欠席や遅刻する場合には、事前にご連絡ください。