住まいに関するアンケート調査結果等について(平成28年度実施)
1 調査目的
長野市第三次住宅マスタープランの策定にあたり、住宅や住環境に関する市民の意識等の現状分析のため、平成28年度に「住まいに関する市民アンケート調査」及び「分譲マンション実態調査」を実施しました。
2 調査・結果
住まいに関する市民アンケート調査
(1) 調査方法
- 調査対象:市内に住む満20歳以上の男女 6,000人
- 抽出方法:市内を6地域に区分し、地域内人口に一定の係数を乗じて地域ごとの抽出数を算出。20代~50歳代、60歳以上の各年代1,200人を対象として無作為抽出。
- 調査方法:郵送による配布・回収
- 記入方式:無記名回答方式
- 調査期間:平成28年8月10日~8月31日
- 調査票 [PDFファイル/221KB]
(2) 回収結果
- 配布数:6,000通
- 有効回収数:2,042通
- 回収率:34.0%
(3) 調査結果
分譲マンション実態調査
(1) 調査方法
- 調査対象:市内に立地する分譲マンションの管理組合 133件
- 抽出方法:平成24年長野市マンション調査結果等を基に抽出
- 調査方法:郵送による配布・回収
- 記入方式:記名回答方式(管理組合名)
- 調査期間:平成28年11月11日~12月28日
- 調査票 [PDFファイル/417KB]
(2) 回収結果
- 配布数:133件
- 回収数: 99件(住棟数 99棟、住戸数 4,611戸)
- 回収率:74.4%
(3) 調査結果
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください