市有施設への太陽光発電設備等設置及び電気供給事業実施に係る公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザルを実施します。
市有施設への太陽光発電設備等設置及び電気供給事業実施に当たり、公募型プロポーザル方式により事業者の選定を行いますので、参加を希望する事業者を募集します。
公募の詳細については、実施要領、仕様書等をご覧ください。
業務の概要
市は、市有施設への太陽光発電設備及び附帯設備の導入により、再生可能エネルギーの地産地消の促進、温室効果ガス排出抑制と同時に非常時の施設でのエネルギーを確保するため、事業者は構造調査や設備容量検討等を行い、設備の導入、運転管理及び維持管理等を行う。
募集要領、仕様書等
- 業務仕様書 [Wordファイル/21KB]
- 実施要領 [Wordファイル/28KB]
- 別紙1 対象候補施設一覧 [Excelファイル/10KB]
- 別紙2 予想されるリスクと責任分担 [Excelファイル/13KB]
- 様式1 参加申請書 [Wordファイル/15KB]
- 様式2 事業所概要調書 [Wordファイル/36KB]
- 様式3 チェックリスト [Wordファイル/41KB]
- 様式4-1 質問書(参加資格に関すること) [Wordファイル/34KB]
- 様式4-2 質問書(事業仕様書、実施要領等に関すること) [Wordファイル/34KB]
- 様式5-1、-2 事業計画書(補助金あり・なし) [Excelファイル/26KB]
- 様式6-1、-2 事業計画の前提(費用、資金計画等)(補助金あり・なし) [Excelファイル/17KB]
参加申請に関する質疑の受付
【受付期限】
令和4年3月22日(火曜日)正午まで
【提出方法】
「参加資格に関する質問書(様式4-1)」を電子メールに添付して送信
質問の回答
参加申請に関する質問・回答は次のとおりです。
参加申請書の受付期限
【提出期限】
令和4年3月24日(木曜日)午後5時まで
【提出方法】
環境部環境保全温暖化対策課に持参または郵送
※郵送の場合は、本市への送達が証明できる書留等によるものとし、提出期限までに事務局に到達したものを有効とします。また、指定の様式によらないもの及び必要書類が整っていないもの並びに提出期限を過ぎたものは受け付けません。
実施要領・業務仕様書に関する質疑の受付
【受付期限】
令和4年4月1日(金曜日)正午まで
【提出方法】
「業務仕様書、実施要領等に関する質問書(様式4-2)」を電子メールに添付して送信
質問の回答
実施要領・業務仕様書に関する質問・回答は次のとおりです。
企画提案書・参加要件資料の受付期限
【提出期限】
令和4年4月13日(水曜日)午後5時まで
【提出方法】
環境部環境保全温暖化対策課に持参または郵送
※郵送の場合は、本市への送達が証明できる書留等によるものとし、提出期限までに事務局に到達したものを有効とします。また、指定の様式によらないもの及び必要書類が整っていないもの並びに提出期限を過ぎたものは受け付けません。
事業者の審査・選定
提出された書類及びプレゼンテーションに基づき、提案内容を総合的に評価し選定します。
審査結果
プレゼンテーション審査を実施し、優先交渉権者を選定しました。
優先交渉権者:株式会社ソーラージャパン
問い合わせ・提出先
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市環境部 環境保全温暖化対策課温暖化対策担当
(長野市役所第二庁舎3階)
担当者:吉原、米持
電話:026-224-7532(直通)
FAX:026-224-5108
E-mail :kankyo@city.nagano.lg.jp