市営長野駅前立体駐車場を閉鎖しました
市営長野駅前立体駐車場を平成31年3月末で閉鎖しました
南石堂町の「長野駅前立体駐車場」は、度々故障が発生するなど機械設備の老朽化が進み利用台数、利用料収入が減少しています。
このため、現在の施設運営を続けることは大変厳しく、平成31年3月31日をもって閉鎖しました。
立体駐車場の現状
建設から25年が経過し、老朽化に伴う施設・整備の全面的更新が必要な時期を迎えています。
その一方で平成20年度と平成29年度の比較では、利用台数は33%減少、利用料収入も15%減少しています。
また、近隣(100m以内)には12か所、260台余りの民間駐車場が営業中です。(駅周辺の大規模駐車場は除く)
経過
長野市はすでに人口が減少する局面を迎え、他方では今後一層社会保障費の増加が見込まれるなど社会情勢が大きく変化している中、本市が保有するすべての公共施設を今までと同様に維持することは困難であり、全市的・総合的な視点で駐車場を含む各施設の在り方を検討してまいりました。
立体駐車場の廃止について
このような状況から、今後も収支の改善を見込むことはできず、現在の施設を安全に利用いただけるよう継続して運営することは困難と判断し、平成31年3月31日で閉鎖しました。
なお、閉鎖後の利活用は現時点では未定ですが、公共駐車場の在り方や必要性を含めて検討していくこととしておりますので、ご理解をお願いいたします。
購入済みの回数券、プリペイドカードについて
購入済みの回数券については、東口地下駐車場でご利用いただけます。(※ただし、長野駅前立体駐車場専用回数券は除く)
また、プリペイドカードについては東口地下駐車場のほかに、市営の東口および善光寺口の両パーキングメータで4月以降もお使いいただけます。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください