公用車に掲載する広告を募集しています
公用車に掲載する広告を募集しています
長野市では、新たな自主財源確保と地域経済(地元企業など)の活性化を図るため、市の財産等を広告媒体として活用し、民間企業等の広告を有料で掲載しています。
その一環として、公用車(小型貨物自動車・軽貨物自動車)へ民間企業等の広告を有料で掲載します。
車両・広告の概要
車両種類 | 募集台数(台) | 掲載位置 | 広告規格 (縦×横) | 年間掲載料(税別) |
---|---|---|---|---|
軽貨物自動車(ワンボックス) | 14 | 両側面 | 30cm×50cm | 24,000円 (2,000円/月) |
- 広告を記載した特殊フィルムを直接車体に貼り付けます。
- 車体に塗装はできません。
- 広告の作製費用、車体への貼り付け、撤去費用は広告主の負担となります。
広告掲載車両イメージ
軽貨物自動車(ワンボックス)
令和元年度実績 月平均走行距離 約31.7km、月平均稼動日数 約17.7日
広告掲載期間
- 令和4年6月1日から令和5年3月31日までの期間(継続更新により延長可能です)。
- 掲載及び撤去する日程については市の指示に従ってください。
広告掲載基準
次のような広告は、掲載しないこととします。
- 法令や公序良俗に反するもの
- 市の公共性・中立性・品位を損なうもの
- 風俗営業・政治活動・宗教活動・意見広告・個人の宣伝に係るもの
- 青少年の健全な育成を阻害するおそれのあるもの
- 市長が適当でないと認めるもの
- 車両の運行の支障となるもの
- 道路交通法上の安全を阻害するおそれのあるもの
- 都市景観との調和を損なうもの
応募対象
- 長野市内に事業所を有する事業者・団体
- 市税に未納がある場合、暴力団による不当な行為の防止に関する法律第2条第2号に規定する暴力団及び同法第2条第6号に規定する暴力団員である場合は、広告を掲載できません(あらかじめ同意をいただいた上で、市税納付状況調査等を行わせていただきます)。
応募期間
令和4年11月25日(金曜日)まで、随時。
※募集定数になり次第終了とさせていただきます。
応募書類
ア.長野市広告掲載申込書(公用車広告用) [Wordファイル/13KB]
イ.広告図案・イメージ等の案(A4版に縮小したもの)
ウ.事業所の概要が分かる書類 (法人登記簿等 コピー可)
応募方法
郵送(書留扱いとし、「車両広告掲載申込」と記載)または、直接お届けください。
〒380-8512 長野市鶴賀緑町1613 長野市管財課車両管理担当
直接お届けいただく場合は、長野市居町89-1 へお届けください。
詳細については以下の資料をご覧ください。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください