令和2年度 古牧公民館 キラキラ子育て学級
キラキラ子育て学級
古牧公民館の「キラキラ子育て学級」は、当年度中に3歳になるお子さんとその保護者を対象とした、全10回の講座となっています。毎回違う内容になっており、子供が楽しく遊べて、保護者同士の情報交換や仲間作り、よりよい育児ができるようにと学習の場を提供しています。今年度は11組の親子の参加がありました。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10回のうち最初の3回が中止となりました。開催した各回の講座内容は次のとおりです。
英語で遊ぼう
イギリスの子守唄と手遊びを講師の指導のもとで親子で一緒に楽しんだり、または「はらぺこあおむし」の大型絵本を講師が日本語と英語で読み聞かせをして楽しみました。最後にカラフルな「はらぺこあおむし」の工作をしました。
子どもの救急法と栄養と食事
消防士さんや栄養士さんから、心肺蘇生、誤飲、やけど、出血などの対応や子どもの栄養・脳の発達、1日に必要な食事量など、これからの育児に役立つお話をたくさん聞くことができました。また、質問もたくさんあり、とても有意義な講座でした。
ミニ運動会
玉入れ、大玉転がし、かけっこ、パズルなど、子どもたちは大はしゃぎで、親子で体を動かし、思い切り楽しみました。
読み聞かせと粘土遊び
SBCアナウンサーによるはっきりとしたキレイな声での絵本の読み聞かせは、子どもたちはお母さんのそばで静かに聞いていました。粘土遊びは、親子で工夫していろいろな作品が出来上がりました。
ミニミニコンサート・クリスマス会
ミニミニコンサートとして、クリスマスソングの演奏やクリスマス関連の紙芝居や読み聞かせをしました。また親子でサンタさんのオーナメントを作り、最後にサンタさんが現れると、子どもたちはびっくりしていましたが、クリスマスプレゼントをもらうと、ニコニコと喜んでいました。
作って遊ぼう 豆まき
節分に行う豆まきの季節です。保育士の指導のもとで、親子で鬼のお面を作る工作をしたり、新聞紙を丸めて豆に見立てて、鬼に向かってみんなで豆まきを楽しみました。
読み聞かせ・ゲームを楽しもう!
地区ボランティアの方に大きい絵本の読み聞かせをしていただきました。また、親子でボール運び競争をしたり、お雛様の工作をしたり、好きな絵を選んで壁に貼るなどして遊びました。