更北支所のご案内
【業務時間】 午前8時30分~午後5時15分
【休日】 土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
更北支所の所在
更北支所の取り扱い業務は次のとおりです。
住民票・戸籍等に関すること
- 住民票、戸籍謄本・抄本等の証明書の交付
- 印鑑登録、印鑑証明書の交付
- 住民異動届の受付(転入、転居、転出等)
- 戸籍の届出の受付(出生、死亡、婚姻等)
- マイナンバーカード関係の手続
市税等に関すること
- 市・県民税課税内容証明書(所得証明書)の交付
- 固定資産に関する証明書の交付
- 納税証明書の交付
- 原付バイク等の登録、廃車の受付
- 自動車臨時運行許可
国民健康保険・後期高齢者医療保険に関すること
- 国民健康保険の加入、資格喪失等の手続
- 給付(高額療養費、限度額適用認定証等)の手続
- 人間ドック受診補助券、特定健診受診券の申請
国民年金に関すること
- 国民年金の加入手続
- 国民年金保険料免除申請
- 国民年金の給付手続
保健・福祉に関すること
- 福祉医療の手続
- 児童手当、児童扶養手当の手続※
- 介護保険の手続※
- 障害者福祉の手続※
- おでかけパスポートの申請、受取
- 老人憩の家利用券の交付
- 各種検診の世帯状況等確認書の交付
※申請の種類によっては、受付できないものもありますので、お問い合わせください。
市税・各種料金のお支払い
- 市税(市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税など)
- 国民健康保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
- 保育料
- し尿処理手数料
- 市営住宅家賃
- 上下水道料金(県営水道を除く)、下水道事業受益者負担金・分担金
※国民年金保険料のお支払いは取扱いできません。
土木関係
- 土木要望に関すること
- 道路、河川の維持管理に関すること
- 雨水貯留施設助成金交付申請の手続
- 木造住宅無料耐震診断申込の手続
- 住宅用家屋証明書の交付
その他
- 更北地区ごみ収集カレンダーの配布
- 家庭用蛍光灯の回収
- 家庭ごみ処理手数料減免申請
- 生ごみ自家処理機器購入費補助金交付申請
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください