「ママたちのお仕事フェスタ」を開催しました!
「ママたちのお仕事フェスタ」チラシ [PDFファイル/689KB]
令和3年12月10日(金曜)に生涯学習センター 4階大学習室にて「ママたちのお仕事フェスタ」を開催しました。
このイベントは、育児がひと段落し再就職を考え始めていたり、転職を考えていたりする女性、仕事と育児の両立に関心がある方などを対象に、ハローワーク長野マザーズコーナーと共催で開催している就職イベントです。
普段は子育てで忙しいママたちが、将来についてじっくり考えることができる時間にするため、開催時間中は、無料の託児サービスを行っています。例年9月に開催していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、12月に延期して開催しました。
平成25年度から毎年開催しており、9回目の開催となる今回は33名の皆さんに参加していただきました。
当日の様子を写真とともにお伝えします。
「私の知らないジブン発見!」・「ジブン発見ワークを求職活動に活かしましょう」
ハローワーク長野マザーズコーナーの職員を講師にお招きし、自分の強みや特性への気づき、仕事の幅を広げるヒントを得るための自己理解ワークを実施していただきました。また、求職に向けて何をすべきか具体的な話を交えながら、求職活動の実態やコツなどについてもお話いただきました。
「先輩ママに聞く」
企業・団体3社に出演いただき、人事担当者からは企業PRを、実際に働いている様々な職種の女性からは「仕事の内容や仕事のやりがい」、「どんなスキルが必要だと思うか」、「自分のどんなところが活かされていると感じるか」、「その仕事を選んだ理由」などについて、お話いただきました。Zoom録画の放映と生出演を通しての紹介をさせていただきました。参加者へのメッセージもあり、「イキイキと働き続けるために」どんなことが必要なのか貴重なアドバイスをいただきました。
【参加企業】セラテックジャパン(株) 様、(社福)長野市社会事業協会 様、エムケー電子(株) 様
役立つセミナー 「変わる!女性の働き方と働くママの社会保険」
特定社会保険労務士の北澤裕子氏を講師にお招きし、多様な女性の働き方や雇用形態の実態のほか、職場で加入する保険や扶養の範囲など具体例を挙げていただきながらお話いただきました。
個別相談
さらに詳しく聞きたいという参加者のために、セミナー講師との個別相談ブースを用意しました。
イベント終了後
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。セミナー形式での開催でしたが、参加者それぞれに「どう活かす?イキイキ働くための3つのヒント」を得られたようです。来年度は参加者同士のトークセッションなどできるよう願っています。