令和4年度 大豆島公民館子育て支援 まめっ子教室・まめっ子サロン
まめっ子教室
令和4年度も年間12回の連続講座として開催します。毎月1回、講師をお招きしていろいろなイベントを開催!お子さんと一緒にお友達を誘い合ってお申し込みください。
※年間(全12回分)の事前申し込みが必要です。
※マスクを着用してご参加ください。お子マスクは無理のない範囲でお願いします。また、ご本人やご家族に発熱・風邪の症状がある場合は参加をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予告なしに内容が変更または中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
日時・内容
毎月第3水曜日(変動月あり) 午前10時から午前11時まで
開催日・内容は開催チラシをご覧ください。
場所
大豆島公民館 多目的ホール
講師
講師等は開催チラシをご覧ください。
共催:大豆島地区更生保護女性会、大豆島地区住民自治協議会
対象
未就園児と保護者
定員
20組(先着順) 定員になり次第、締め切ります。
持ち物
水分補給用飲み物、タオル、マスク
申し込み
参加費無料、年間(全12回)の事前申し込みです。電話で大豆島公民館 222-2888へ
大豆島地区在住の方は3月17日(木曜日)午前8時30分から
大豆島地区以外の長野市内在住または在勤の方は3月18日(金曜日)午前8時30分から
まめっ子サロン
まめっ子サロンは、未就園児とその保護者が親子のふれあいと育児仲間との交流の場として、安心して自由に遊べる場所を提供いたします。また、保健師に相談できる日もありますので、困りごとなど、お気軽にご相談ください。
※マスクを着用してご参加ください。お子さんのマスクは無理のない範囲でお願いします。また、ご本人やご家族に発熱・風邪の症状がある場合は参加をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予告なしに内容が変更または中止させていただく場合がありますのでご了承ください。
主催・共催
主催:大豆島地区住民自治協議会、大豆島地区民生委員児童委員
共催:大豆島地区更生保護女性会、大豆島公民館
日時
毎月第1水曜日(変動月あり)午前10時から午前11時30分まで
開催日は開催チラシをご覧ください。
場所
大豆島公民館 多目的ホール
対象
未就園児と保護者
定員
20組 (事前予約制)
持ち物
水分補給用飲み物、タオル、マスク
申し込み・問い合せ
参加費無料、毎月ごとに事前予約が必要です。
大豆島地区住民自治協議会福祉健康部会へ電話またはメールでお申し込みください。
電話 221-5700
Eメール mameyaka@ngn.janis.or.jp