大岡公民館施設概要
大岡公民館施設について
大岡文化センターとも呼ばれ、長野市立大岡公民館として地区住民の皆さんに利用いただいています
長野市大岡支所と共有のスペースに駐車することができます。大型バスも数台駐車できます
利用できるお部屋
1階 研修室
長テーブル 5 椅子 15
1階 調理実習室
シンク、レンジはあります 調理台や冷蔵庫はありません
長テーブル 5 椅子 15
研修室と調理実習室はパーテーションを外して、1室として利用することもできます
1階 情報交流室(南部図書館分室)
図書室ですが、部屋が足りない場合、短時間の利用などにお貸しすることもあります
2階 大会議室
長テーブル 33 パイプ椅子 約60 (ステージ下に収納されています)
最大200人利用できます
ピアノ、ステージ、音響設備、スクリーン(可動式)あります
ステージ奥の和室を控室などに利用できます
2階 ホワイエ
アルプスの眺めがすばらしく、飲食もできます
エレベーターがありません
1階から2階に移動するには階段をご利用いただくほか
2階に駐車場があり、2階玄関から出入りや荷物の運び込みができます
施設概要図
施設のご利用方法
窓口の受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分です
年末年始(12月29日から1月3日)は休館です
貸室の利用時間
基本は午前、午後、夜間の区分でお貸ししますが、時間で区切ることもできます
午前、午後、夜間通しで利用いただくこともできます
午前 午前8時30分から正午まで
午後 午後1時から午後5時まで
夜間 午後5時30分から午後9時30分まで
申込方法
事前に利用許可申請書を大岡公民館にお出しください
窓口の受付時間内に受け付けます
予約できるのは翌月の末日までになります
特別の事情がある場合(コンサートの開催、イベントなど)は、事前にご相談ください
夜間、休日(土曜日、日曜日、祝日)に利用される場合は、窓口時間内に玄関キーお受け取りください
(利用される部屋のカギは開いています)
このほか冷暖房、大会議室の音響、スクリーン、看板などを利用されたい場合も事前にご相談ください
公民館活動以外のご利用の場合
事業所様などが会議等でご利用になる場合、下記の料金が必要になります
なお、物品販売や政治活動、宗教活動はお断りいたします
図書の貸し出し
長野市南部図書館の分室として配本されるほか、寄贈図書などを含め数千冊あります
短時間利用などの場合部屋をお貸しすることもできます
1階 南部図書館分室(情報交流室)
利用方法
はじめて利用される方は利用登録をお願いします。住所がわかるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください
利用日 公民館開館日 午前8時30分から午後5時15分
貸出冊数 1回に5冊まで
貸出期間 2週間以内
返却は必ず公民館窓口にお返しください。ポストや移動図書館では受け付けません
リクエスト ご希望の本をお取り寄せします
備品貸し出しなど
サークルや団体活動のためにプロジエクター、スクリーン、キーボードなど貸し出すことができます
事前に電話などでご相談いただき、予約願います