不燃ごみ排出量の抑制にご協力ください
不燃ごみ排出量の抑制にご協力ください
資源再生センターでは、資源化施設の機械設備更新工事を行うため、不燃ごみの処理を停止します。
その間、受け入れた不燃ごみは、外部の民間処理施設に処理をお願いすることになりますが、処理できる量は通常受け入れている量よりも少なくなります。
また、火災対策の面からもごみ貯留施設(ピット)内のごみをできるだけ少なくし、施設の安全を確保しなければなりません。
ついては、このような事情をご理解いただき、処分を急がないごみは期間外に排出いただくなど、期間中の不燃ごみ排出量の抑制にご協力をお願いします。
1.抑制をお願いする期間
令和3年1月7日(木曜日)~令和3年3月3日(水曜日)
2.抑制対象となる、ごみの種類
不燃ごみ
※可燃ごみ、プラスチック製容器包装、資源物等は通常どおり排出していただいて構いません。
3.集積所の収集
集積所からの収集は「ごみ収集カレンダー」どおりに行います。
※ごみカレンダーをお持ちでない方は【令和2年度】 家庭用資源物・ごみ収集カレンダーをご覧ください。
4.お問い合わせ
環境部生活環境課資源再生センター
電話番号:026-221-5316
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください