令和4年度 長野市役所インターンシップについて
令和4年度 長野市役所インターンシップの受付を終了しました
長野市インターンシップの受付は6月26日(日)に終了しました。
また、今後の広報活動等の需要についてアンケートを実施しておりますので、本市職員を目指されている方は御協力ください。
〈掲載ページ〉https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/shokuin/711033.html
なお、募集をしておりました内容については以下のとおりです。
【参考掲載】令和4年度 長野市役所インターンシップの募集について
学生の皆様への就業体験の提供をするとともに、本市の職場環境を体感し、業務への理解を深め、本市を就職先の候補としていただくため、次のとおり実施します。
※なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、中止や内容が変更となる場合があります。
インターンシップの対象とする学生
学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づき設置された大学院、大学、短期大学及び高等専門学校に在学し、令和5年度に卒業を予定している学生
※申込数が多いため、令和5年度に卒業予定となる方のみを対象としております。【令和4年6月20日更新】
インターンシップ実施期間
令和4年8月9日(火)~12日(金)※8月11日(祝日)は就業体験はありません
令和4年8月16日(火)~18日(木)
令和4年8月24日(水)~26日(金)
令和4年8月30日(火)~9月1日(木)
令和4年9月6日(火)~8日(木)
インターンシップ申込期間
令和4年6月6日(月)~26日(日)
受入可能人数の上限に達したところで、受付を終了させていただく場合があります。
受入所属・体験内容
令和4年度長野市インターンシップ受入所属一覧 [Excelファイル/29KB]
申込時添付書類
長野市インターンシップ志望理由書 [Excelファイル/14KB]
申込方法
希望する職種に応じて以下の手順により「ながの電子申請サービス」で申込を行ってください。
受入決定は、基本的に申込順で行います(配属先は志望理由書等の内容により決定します)。
受入可能人数の上限に達したところで、受付を終了させていただく予定ですので、重複して申込を行わないでください。
ながの電子申請は、利用者登録せずに申込が可能ですが、その場合は、一度メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスに申請用のURLが自動転送されますので、そちらのURLから申込を行ってください。
(既に利用者登録されている方は、「既に利用者登録がお済みの方」からログインしてください。)
なお、電子申請による申込ができない場合は、職員課人事担当(026-224-5003)へ電話にて問い合わせてください(土・日曜日及び祝日を除く毎日午前8時30分~午後5時15分)。
【行政職(事務)を希望する場合】
※申込上限達したため、受付を終了しました。【令和4年6月18日】
※今後の広報活動等の需要についてアンケートを実施しておりますので、本市職員を目指されている方は御協力ください。
〈掲載ページ〉https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/shokuin/711033.html
【土木職を希望する場合】
以下のリンクから「ながの電子申請サービス」で申込を行ってください。
https://s-kantan.jp/city-nagano-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22698
【保健師職を希望する場合】
以下のリンクから「ながの電子申請サービス」で申込を行ってください。
https://s-kantan.jp/city-nagano-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22699
【獣医師職を希望する場合】
以下のリンクから「ながの電子申請サービス」で申込を行ってください。
https://s-kantan.jp/city-nagano-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22700
【建築/電気/機械/化学/社会福祉士/学芸員/保育士/薬剤師等その他の職種で希望する場合】
職員課人事担当(026-224-5003)へ電話にて申出てください。
必要事項を説明した後、以下のリンクから「ながの電子申請サービス」で申込を行ってください。
https://s-kantan.jp/city-nagano-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22701
受入決定予定日
令和4年7月上旬
申込内容を確認後、順次「ながの電子申請サービス」上の受付をしますが、受入先が決定するのは7月上旬の予定です。
受入決定後の提出書類
覚書については、大学(学部単位(各学校の規定どおり)でも可)と本市が締結するものになりますので、申込前に各学部学務課やキャリアセンター等にご相談してください。
なお、ご相談の際には、本市インターンシップ実施要領並びに誓約書も併せてご提示いただき、正式には当市の受入決定に併せて、覚書を作成していただきますようご説明ください。
長野市役所インターンシップ実施要領(参考資料) [PDFファイル/56KB]
その他
新型コロナウイルス感染症対策のため、可能な限りワクチンを摂取していただ上でお申込みをいただきますようお願いします。
不明点、質問等については、長野市総務部職員課人事担当までお問い合わせください。