前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 人事・採用情報 > 職員人事・給与 > 長野市における公務員制度改革の取組について

更新日:2023年4月7日

ここから本文です。

長野市における公務員制度改革の取組について

ごあんない

本市は平成15年度から、人事・給与制度等の改革に着手しました。
この改革は、市民に信頼される市役所を実現するために、人事・給与制度等の見直しを通じて、職員の意識改革を行うものです。
このページの内容等に関することは、下記の事務局までお問い合わせください。

事務局

長野市総務部職員課人事担当
電話:026−224−5003(直通)
Fax:026−224−7494
E-mail:shokuin@city.nagano.nagano.jp

公務員制度改革推進体制

長野市における公務員制度改革の推進体制は、次のとおりとなっています。

資料

改革の取り組み

30.人事評価マニュアル(第4次改定版(補正))を公表します。(R5年4月7日)

令和3年2月策定の人事評価マニュアル第4次改定版を補正しましたので、公表します。

資料

人事評価マニュアル(第4次改定版(補正))令和5年4月(PDF:1,078KB)

29.人事評価マニュアル(第4次改定版)を公表します。(R3年4月7日)

平成21年4月策定の人事評価マニュアル第3次改定版(補正)の内容を改めましたので、公表します。

資料

28.人事評価マニュアル(第3次改定版(補正))を公表します。(H29年4月6日)

平成21年4月策定の人事評価マニュアル第3次改定版を補正しましたので、公表します。

資料

27.人事評価マニュアル(第3次改定版)を公表します。(H21年4月10日)

平成21年度の本市職員の人事評価を実施(試行)するに当たり、平成19年4月策定の人事評価マニュアル第2次改定版の内容を改めましたので、公表します。

資料

26.人事制度改革構想(改定版)を公表します。(H20年4月2日)

平成20年度から平成24年度までの5カ年で取り組む本市の人事制度改革に関する構想がまとまりましたので、次のとおり公表します。

資料

25.人事制度改革構想の改定に伴う御意見を募集しました。(H20年1月7日)

これまでの人事制度改革の取組の成果と反省を踏まえ、さらに改革を推進するために、平成16年1月に策定した長野市人事制度改革構想に新たな改革項目を追加し、現時点で書き改めることに伴い、市職員の人事・給与制度等について、市民の皆様及び職員等から意見を募集したものです。

(御意見の受付は終了しました。)

募集期間

平成20年1月7日(月曜日)~1月28日(月曜日)

資料

  1. 人事制度改革構想の改定に伴う意見募集について(H20年1月7日部課長会議資料)(PDF:146KB)
  2. 人事制度改革構想改定版(検討素案)(PDF:442KB)
  3. 応募方法意見等に当たっては、人事制度改革構想改定版(検討素案)の内容を参考にしてください。様式の体裁は特に問いませんが、参考までに様式(MS社WORD版)(ワード:26KB)を掲載します。
  4. その他
    • 応募に関する秘密は厳守し、応募者の氏名を含め、個人が特定できる形での公表はしません。
    • 応募に関する意見等に対しては、個別の回答はしません。

24.人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果(平成19年8月実施)を公表します。(H20年1月7日)

このレポートは、これまで4年間の人事制度改革の取組を検証し、今後の方向性を検討するために、平成19年8月に実施した職員アンケートの結果を傾向分析したものです。このレポートを職員だけでなく、市民の皆さんにもご覧いただくことで、これまで以上に信頼される市役所の実現を目指した人事制度改革を進めます。

資料

  1. 人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果平成19年8月実施概要版(PDF:379KB)
  2. 人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果平成19年8月実施(PDF:677KB)

23.人事評価マニュアル(第2次改定版)を公表します。(H19年4月13日)

平成19年度の本市職員の人事評価を実施(試行)するに当たり、平成18年2月策定の人事評価マニュアル第1次改定版の内容を改めましたので、公表します。

資料

  1. 人事評価マニュアル第2次改定について(H19年4月3日部課長会議資料)(PDF:218KB)
  2. 平成19年度業績評価の実施(試行)について(H19年2月1日部課長会議資料)(PDF:239KB)
  3. 人事評価マニュアル(第2次改定版)平成19年4月(PDF:1,276KB)

22.人事評価を実施します。(H18年9月4日)

新たな人事評価は、現在試行中の能力と業績の2つの評価によるものとし、能力評価は現行の勤務評定に代わるものとして、業績評価は目標管理の手法を活用し、導入するものです。

能力評価は、平成17年4月から試行してきましたが、全職員を対象に、平成18年10月(評価期間は平成18年4月から19年3月)から実施します。また、業績評価は、平成16年4月から試行してきましたが、管理職を対象に、平成19年4月から実施します。

資料

21.平成17年度人事評価の試行に見られた傾向を公表します。(H18年8月2日)

本市は、平成17年度に全職員を対象として人事評価の試行を行いました。
その試行の状況について、傾向分析の結果を次のとおり公表します。

資料

20.人事評価マニュアル(第1次改定版)を公表します。(H18年2月3日)

本市は、平成15年度から新たな人事評価制度の構築に着手し、全職員で平成19年度からの実施を目指して、この2年間試行してきました。平成18年度は、運用上の課題を整理し、引き続き試行する予定です。

そこで、今までの試行の結果や状況、職員から寄せられた意見や要望等をもとに、人事評価マニュアルを第1次改定したので、次のとおり公表します。

資料

19.平成16年度業績評価の試行に見られた傾向を公表します。(H17年9月26日)

本市は、平成16年度に管理職(課長補佐級以上の職位にある職員)を対象として、目標管理の手法を活用した業績評価の試行を行いました。

その試行の状況を事例や数値等を用いて分析し、レポートとしてまとめたものを次のとおり公表します。

資料

18.職場面談マニュアル-人を育て、活かし、いい仕事を導くために-(全職員試行用)平成17年9月を公表します。(H17年9月26日)

本市は、現在までに能力評価と業績評価からなる人事評価制度を構築し、平成17年度は全職員を対象として、一部試行を開始しました。

職場面談は、新たな人事評価制度の運用の鍵を握るものであると同時に、人事制度改革の最重要課題である人を育て、活かし、いい仕事を導く原動力となるものです。

ここにまとめた職場面談マニュアルは、そのための基本的事項を記述したものであり、職場面談のすべてではありません。また、このマニュアルは、人事評価における局面を中心に構成していますが、部下を育てるあらゆる局面においても、有効に活用されることを期待するものです。

長野市職員の職場面談マニュアルを次のとおり公表します。

資料

17.人事評価マニュアル(全職員試行用)平成16年11月を公表します。(H16年11月17日)

平成15年度から、本市は本格的な人事制度改革の取り組みを開始し、従来の勤務評定に代えた新たな人事評価制度の構築を進めてきました。

ここにまとめた人事評価マニュアルは、平成17年度から全職員を対象として行う試行のために整理をしたもので、次のとおり公表します。

資料

16.人材育成基本方針(改訂版)平成16年11月を公表します。(H16年11月17日)

平成11年度に策定した人材育成基本方針の内容を見直し、人材育成基本方針(改訂版)としてまとめましたので、次のとおり公表します。

資料

15.人材育成基本方針(検討素案)及び人事評価マニュアル(検討素案)に対する御意見等の募集結果について(H16年11月17日)(PDF:9KB)

検討素案に対して職員だけでなく、広く市民の皆様にも御意見等を募集した結果をお知らせします。

14.人材育成基本方針(検討素案)及び人事評価マニュアル(検討素案)に対する御意見や御感想を募集しました。(H16年9月1日)

(御意見の受付は終了しました。)

募集期間

9月1日(水曜日)~9月24日(金曜日)

ごあんない

人材育成基本方針(検討素案)及び人事評価マニュアル(検討素案)の公表及び意見募集について(PDF:14KB)

意見様式(例)

人材育成基本方針(検討素案)及び人事評価マニュアル(検討素案)に対する意見用紙(ワード:31KB)

応募はこの様式でなくても構いません

13.人事評価マニュアル(検討素案)(平成16年8月)を公表しました。(H16年9月1日)

平成17年度から全職員を対象として試行する能力評価と係長職以上を対象として試行する業績評価を人事評価制度としてまとめましたので、次のとおり公表します。

資料

12.人材育成基本方針(検討素案)(平成16年8月)を公表しました。(H16年9月1日)

平成16年度からの5カ年における職員の能力開発及び人材育成に係る指針と実行計画を人材育成基本方針(検討素案)としてまとめましたので、次のとおり公表します。

資料

11.目標管理マニュアル-業績評価制度-(管理職試行用)を公表しました。(H16年1月20日)

長野市人事制度改革構想に示すとおり、新たに構築する人事評価制度のうち業績評価については、目標管理の手法を活用します。

目標管理マニュアルは、長野市職員の業績評価をどのような方法で実施するかをまとめたものです。

なお、本マニュアルは、平成16年度に管理職を対象に行う試行用に作成したものであるため、実施段階では改めて内容を精査し、修正し、調整する予定です。

これから本市が取り組む業績評価制度の内容を次のとおり公表します。

資料

10.長野市人事制度改革構想を発表しました。(H16年1月20日)

平成15年度から平成19年度までの5カ年で取り組む本市の人事制度改革に関する構想がまとまりましたので、次のとおり公表します。

資料

9.長野市職員に関する市民を対象としたアンケートの結果について(H16年1月20日)

長野市民の皆様が、市役所や市職員に対して思っていることや期待していることなどついてアンケート調査を実施しました。その結果がまとまりましたので、次のとおり公表します。

アンケート結果

8.人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果について(H16年1月20日)

長野市職員が人事・給与制度についてどう考えているかアンケート調査を実施しました。その結果がまとまりましたので、次のとおり公表します。

アンケート結果

  1. 人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果(概要版)(PDF:58KB)
  2. 人事・給与制度等に関する職員アンケートの結果(本文)(PDF:555KB)

7.長野市職員に関する市民を対象としたアンケートの実施について(H15年11月26日)(アンケートの回答受付は終了しました。)

市民に信頼される市役所を作るために、職員の人材育成を含めた人事制度の見直しをしています。

そこで、市民の皆様が市役所や市職員に対して思っていることや期待していることなどをお伺いし、お寄せいただいたご意見を人事制度に活用していきたいと考え、下記によりアンケートを実施しました。

また、このアンケートは、平成15年10月4日から11月22日の間に開催される「元気なまちづくり市民会議」の参加者に対しても実施しました。「元気なまちづくり市民会議」の開催日程は、広報広聴課のページをご覧ください。

募集期間

平成15年10月6日(月曜日)~11月21日(金曜日)(必着)(受付は終了しました。)

アンケート内容

6.人事・給与制度等に関する職員アンケートの実施について(H15年9月5日)

平成15年8月25日から9月5日の間に、職員を対象として「人事・給与制度等に関する職員アンケート」を実施しました。

このアンケートは、職員が実感している人事・給与制度等の課題について意識調査を行い、人事制度改革の方向性を検証するとともに、新たな人事・給与制度に反映していくことを目的として実施したものです。

アンケートの集計、分析の結果については、年内を目途に公表する予定です。

このアンケートは職員を対象としたもので、市民の方の回答はできません。

資料

5.長野市人事制度改革構想(検討素案)を発表しました。(H15年7月24日)

7月24日に開催した公務員制度改革研修会において、人事制度改革構想(検討素案)を発表しました。

この検討素案を元に、本年中に人事制度改革構想としてまとめる予定です。

検討素案に対する御意見・御要望を事務局へお寄せください。

資料

4.長野市公務員制度改革研修会を開催しました。(H15年7月24日)

研修会は次の内容で開催しました。

「公務員制度改革が目指すもの」と題して、総務省公務員課長上田紘士氏から講演をいただきました。

「長野市における公務員制度改革の取り組み」と題して、長野市総務部長から「長野市人事制度改革構想(検討素案)」の概要を説明しました。

資料

3.長野市公務員制度改革研修会開催のお知らせ(終了しました)

2.人事考課を中心とした人事・給与の仕組み構築事業に係る提案内容等の審査結果及び経過等について

1.人事考課を中心とした人事・給与の仕組み構築事業に係る公開プレゼンテーションの開催について(終了しました)

お問い合わせ先

総務部
職員課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-7494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?