長野市小規模事業者IT機器等導入支援事業補助金
長野市小規模事業者IT機器等導入支援事業補助金について
※令和3年度の申請は締め切りました。
事業概要
指定する支援機関※の助言・支援を受けて生産性向上や売上増加のためにIT機器等の導入を行う小規模事業者を対象に補助金を交付するものです。
※支援機関 長野商工会議所
長野市商工会
信州新町商工会
(公財)長野県中小企業振興センター 長野県よろず支援拠点
(公財)長野県テクノ財団 AI・IoT等先端技術利活用支援拠点
対象事業
支援機関の助言・支援を受けた生産性向上・売上増加のためのIT機器等の導入事業
【取組の例】
・勤怠管理・給与計算ソフト導入による業務時間の効率化(物品賃貸業/個人事業主)
・リモートアクセス環境の整備(情報通信業/法人)
・POSレジ・キャッシュレス決済導入による事務効率化(飲食・製造小売業/個人事業主)
・ECサイトの構築(小売業/個人事業主) など
対象者
小規模事業者のうち、市内に事業所又は事務所を有している、資本金1,000万円以下の法人又は個人事業主
※詳細は制度概要(パンフレット) [PDFファイル/637KB]をご覧ください。
募集期間
令和3年8月30日(月)~令和3年10月15日(金)
注意事項
- 補助金の交付は年度を問わず、1事業者あたり1回までです。
- 長野市による交付決定前に事業に着手することはできません。(既に導入した物品等の事後の相談や、日付をさかのぼっての交付申請はできません)
- 国、県等の補助金と重複した経費を申請することはできません。
- 単独で20万円以上の経費については2者以上の見積もりが必要です。
補助金についてのQ&A
提出書類及び申請様式
交付申請 | 実績報告・交付請求 |
---|---|
| (実績報告)
※補助金交付確定後、以下の書類の提出が必要です (交付請求)
|
過去の取組(参考)
本事業の問い合わせ先
長野市商工労働課工業振興担当
【電話番号】
026-224-6751
【受付時間】
午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください