歴史的風致形成建造物制度について
この制度は、「長野市歴史的風致維持向上計画」の重点区域内において、計画期間に限り、地域の歴史的風致を形成し、その維持及び向上のためにその保全を図る必要があると認められる建造物を「歴史的風致形成建造物」に指定し、適切な維持管理を行う制度です。
歴史的風致形成建造物の指定について
「歴史的風致形成建造物」に指定された建造物は、構造や建築様式など、建造物の特徴を顕著に示す意匠や形態の保存または復原に努めるとともに、積極的な公開、活用を図るものとし、公開に関しては、通常外部から望見されるだけでなく、可能な範囲で内部公開をお願いしています。
◎歴史的風致形成建造物の指定基準
次のいずれかに該当する歴史的建造物
1 登録有形文化財、登録記念物(文化財保護法)
2 県宝、県史跡名称天然記念物(長野県文化財保護条例)
3 市指定有形文化財、市指定史跡名勝天然記念物(長野市文化財保護条例)
4 景観重要建造物(景観法)
5 伝統環境を構成している建造物等(長野市伝統環境保存条例)
6 その他、長野市の歴史的風致の維持及び向上を図る上で重要なもので、市長が必要と認めたもの
・意匠、形態、技術性が特に優れているもの
・歴史性、地方性、希少性の観点から価値が高く、保全が必要なもの
・外観が景観上の特徴を有し、重点地区の歴史的風致の維持向上のために必要なもの
指定の状況 (平成29年4月現在)
市ではこれまでに、次の建造物6件を「歴史的風致形成建造物」に指定しました。
なお、第3号~第6号の4件は、地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律第17条の規定により、平成29年3月に指定を解除しました。
※歴史的風致形成建造物の概要及び公開範囲等の詳細は、下の各建造物名をクリックしてください。
【 指定番号 第1号 大英寺(本堂・表門) [PDFファイル/440KB] /松代町松代 】
【 指定番号 第2号 松巌寺(観音堂) [PDFファイル/620KB] /鬼無里 】
【 指定番号 第3号 宿坊神原(主屋) [PDFファイル/1.16MB] /戸隠・中社 】
重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物群を構成する建造物に該当したため指定解除(平成29年3月)
【 指定番号 第4号 武井旅館(主屋) [PDFファイル/1.41MB] /戸隠・宝光社 】
重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物群を構成する建造物に該当したため指定解除(平成29年3月)
【 指定番号 第5号 横倉旅館(主屋・門) [PDFファイル/1.61MB] /戸隠・中社 】
重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物群を構成する建造物に該当したため指定解除(平成29年3月)
【 指定番号 第6号 久山館(石垣) [PDFファイル/1.73MB] /戸隠・中社 】
重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物群を構成する建造物に該当したため指定解除(平成29年3月)