豊野公民館 施設概要
施設概要
【新型コロナウイルス感染症対策】長野市立公民館・交流センター利用にあたっての注意点
長野県は、8月20日から9月20日までを「命を守る1ヵ月」とする医療非常事態を宣言し、あわせて全県に対して「新型コロナウイルス特別警報2」を発出しました。長野県における医療崩壊をまねかないためにも、本市においても感染防止対策を強化徹底して参ります。
利用時間、利用方法、使用料金
午前:午前8時30分から正午まで
午後:午後1時から午後5時まで
夜間:午後5時30分から午後9時30分まで
※ 利用法法、使用料金については、こちら(長野市立公民館のページ)をご覧ください。
休館日
12月29日から翌年の1月3日まで
鍵の貸出
夜間及び土曜日・日曜日・祝祭日に利用される方は、鍵の受け渡しの必要がありますので、事前に豊野公民館へご確認ください。
窓口業務時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
施設の平面図
豊野公民館 平面図 [PDFファイル/115KB]
各部屋の概要
講堂
1階
面積 236.50平方メートル
収容人数 145人
設備 グランドピアノ、音響機器、暖房(FFファンヒーター) ※冷房なし
講義室
2階
面積 72.00平方メートル
収容人数 36人
設備 冷房、暖房(FFファンヒーター)
和室
2階
収容人数 39人、
面積 61.50平方メートル
設備 冷房、暖房(石油ストーブ)
ロビー(図書コーナー、作品展示コーナー)
1階
面積 70平方メートル程度
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください