★写真掲載 令和元年度 中部公民館作品展の様子
★写真掲載 中部公民館 作品展を開催しました(2月22日・23日)
中部公民館成人学校受講生の皆さん、中部公民館をご利用いただいている同好会・サークルの皆さんの作品を展示した作品展を22日・23日の二日間開催いたしました。
なお、中部公民館恒例のカフェは当日急遽中止させていただきました。それを楽しみにご来館された方、大変申し訳ありませんでした。
カフェは中止になりましたが、大勢の皆さまにご来館いただき、受講生の皆さんの一年間の成果をじっくりゆっくりご覧いただくことができたのではと思います♪
今年初の試みで 【鍋屋田小学校】 の生徒さんの絵手紙を展示させていただき若い新鮮な感性にビックリしました!!
お茶席(お点前)や手芸・手書き友禅の体験コーナーを体験された方から大変良かったとのお声をいただきました(*^▽^*)
※作品展の準備・片付け等、怪我もなくスムーズに運営出来たのは実行委委員の皆さん、受講生やサークルの皆さん、講師の方々、関係者の皆さんのおかげです。
来年も無事開催できることを職員一同願っております。ありがとうございました。
○開催 令和2年2月22日(土曜日)午前10時から午後4時 (※体験コーナーは 午後3時まで)
令和2年2月23日(日曜日)午前10時から午後2時 (※体験コーナーは 午後1時まで)
○会場 長野市立中部公民館 本館 1階~4階 (※エレベーターはございません)
1階 入口・・・会場案内 研修室・・・茶道体験の様子
2階 IT教室・・・手芸体験コーナー
ティシュカバーを作る体験コーナーです♪
ひまわりの会
書芸クラブ
山口さん手作りの可愛いお人形💛
毎週中部公民館をキレイに✨お掃除してくださりありがとうございます。館内の図書コーナーのスペースに季節のお人形を飾ってくださってます。ぜひ会いに来てくださいね💛
3階 31・32教室の様子・・・鍋屋田小学校 絵手紙クラブの作品も♪
鍋屋田小学校 絵手紙クラブの作品です♪ かわいらしい作品を見てほっこり (*^▽^*)v
四季の絵手紙同好会
手描き友禅の体験コーナーです♪
手描き友禅 さくらの会
お針ちくちくクラブ (写真は秋に干支人形(ねずみ)を作った時の講座の様子です)
実用書道の会
成人学校 書道
4階 ホールの様子
成人学校 書道
成人学校 手あみもの
成人学校 和裁
水彩画を楽しく学ぶ会
ここに挙げた他にも、たくさんたくさんたくさん作品があったため、掲載出来なかったみなさま大変申し訳ありません。
作品展のほんの一部の紹介でしたが、中部公民館に通い、楽しんで作品に取り組んでいるみなさまの姿を想像し、楽しんでいただけたのなら幸いです (*^▽^*)
★来年度の成人学校の募集は4月2日からになります!
★サークルも随時募集中!来年は是非お仲間になりませんか?
あなたのお申し込みお待ちしております!!
問い合わせ
中部公民館
電話 234-1883