前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 手当・給付 > 医療給付 > 子どもの福祉医療制度対象者の拡大について

更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

子どもの福祉医療制度対象者の拡大について

ながの電子申請サービスによる資格取得申請は締め切りました

資格取得申請が必要で、現在までに未申請である対象者については、福祉政策課または支所の窓口で手続きしていただく必要があります。

受給者証がなく医療機関等で受診した場合

受給者証がお手元に届く前に受診された場合は、詳細が確認できる領収書を発行してもらい、診療月を含めて6か月以内に福祉政策課または支所の窓口で申請してください。

令和6年1月から対象者を「18歳年度末まで」に拡大します

市では、子育て支援の充実を図るため、これまで「中学生まで」としていた子どもの福祉医療制度の対象者を「18歳年度末まで」に拡大し、医療費を助成します。対象者のうち、現在、受給者証を持っていない人(平成17年4月2日から平成20年4月1日生まれの人)が新たに対象となり、受給資格取得の手続きが必要です。

なお、現在有効な受給者証を持っている人は、手続き不要です。

福祉医療費給付金制度

kakudai

18歳年度末まで拡大のチラシ(PDF:174KB)

申請方法

対象者の保護者へは、9月下旬に個別に通知を送付しますので、10月中に、ながの電子申請サービス(長野市)で申請をしてください。なお、同サービスで申請ができない場合は、長野市役所またはお近くの支所にて申請手続きをしてください。

申請に必要なもの

  1. 市から送付した通知
    ※申請に必要なID番号を記載しています
  2. 対象者の氏名が記載されている健康保険証
  3. 受給者(保護者)名義の通帳

申請期限

令和5年10月31日(火曜日)
※期限を過ぎると受給者証の送付が遅れる場合があります。

受給者証は12月下旬に送付予定

受給者証は12月下旬に送付する予定です。現在、受給者証を持っている人には、18歳の年度末まで延長した受給者証を送付します。障害やひとり親など他の資格で受給者証をお持ちの方には、若草色(償還)から、あじさい色(現物給付)に変更した新しい受給者証を送付します。
※通知が届かない方、紛失された方は再発行しますのでお問い合わせください。

お問い合わせ先

保健福祉部
福祉政策課福祉医療担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

ファックス番号:026-224-5106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?