前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年3月3日

ここから本文です。

下水道への接続について

公共下水道を使うには

新たに公共下水道が使えるようになった区域

  • 新たに公共下水道が使えるようになった区域の皆さんへは、既に「供用開始のお知らせ」をお配りしてあります。
  • お手元に届いていない場合は、申し訳ありません、まだ公共下水道が使えません。
  • 今後の見込については、下水道整備課(Tel:026-224-5074)へお問い合せください。

公共下水道を使うと

公共下水道を使うと、台所、風呂場、洗面所、トイレなどの排水は、道路の側溝などへ流れずに下水道本管へ流れていきます。

  • 側溝などからの悪臭の発生がなくなります。
  • トイレの匂いがなくなり、くみ取りも必要ありません。
  • 浄化槽を管理するための費用や手間がなくなります。

定期的に「ます」の網にかかったゴミを掃除して、パイプの材質をいためたり、詰まる原因になるようなものを流さないように注意すれば、管理するための費用はほとんどかかりません。

法律などのこと

  • 公共下水道は、公衆衛生の向上と、湖や川などの水質の保全を目的にしています。そのため、建物の所有者は、公共下水道が使えるようになってから1年以内に水洗化工事をすることが法令により義務づけられます。
  • 借家、貸事務所などの場合は、建物の所有者(大家さん)がその建物の水洗化工事を義務づけられます。

公共下水道を使うには

  • 公共下水道を使うには、建物の水洗化工事をすることが必要です。
  • 水洗化工事とは、建物の周囲にパイプを埋め、台所、風呂場、洗面所、トイレなどの排水をそのパイプに集めて下水道本管へ流れ込むようにする工事です。
  • 工事の費用は、原則として建物の所有者が負担します。
  • 一般の住宅の場合、埋めるパイプの直径は、7.5~10センチです。
  • パイプを掃除したり、ゴミが流れないようにするための「ます」も設置します。
  • 便器には、和式、洋式とあり、節水タイプ、寒冷地タイプ、などを選ぶことができます。また、便器の色も、トイレの壁や床に合わせていろいろな色が選べます。
  • 詳しくは、便器の製造メーカー、或いは指定工事店にお問い合せください。

水洗化工事をするには

工事は、長野市上下水道局排水設備指定工事店へ依頼してください。

水洗化工事は、定められた基準にしたがって正しく施工されなければなりません。このため、上下水道局では工事業者を指定しています。水洗化工事をするには、指定工事店へ依頼してください。

依頼のポイント

  • 工事を依頼する前に、2社以上の指定工事店から見積書をもらって内容を比較し、検討することをお勧めします。(見積に係る手数料等については各指定工事店へお問い合わせください。)その際、同じタイプ・色の便器で見積もってもらうと比較しやすいです。
  • 家を建築した建築業者に相談するのも良いのではないでしょうか。指定工事店を紹介してもらえるかも知れません。

経済的な負担を軽減するための制度

工事費用の経済的な負担を軽減するために次のような制度があります。
ご利用を検討される方は必ず工事の前にご確認ください。

  • 排水設備設置資金高齢者助成金
  • 水洗化ローン
  • 私道における共同管等敷設費助成(供用開始の日から1年以内に限る。)
  • 宅地内排水ポンプ設備設置補助

詳しくは、営業課(Tel:026-224-5061)へお問い合せください。

下水道使用料について

水洗化工事が終わり、台所、風呂場、洗面所、トイレなどの排水を下水道本管へ流すようになると下水道使用料をお支払いただくようになります。これは、下水道本管へ流した排水を処理場できれいにするために必要な費用を負担していただくものです。

詳しくは、営業課(Tel:026-224-5071)へお問い合わせください。

お問い合わせ先

上下水道局
営業課給排水担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎9階

ファックス番号:026-224-6728

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?