前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年1月15日

ここから本文です。

下水処理場のしくみ

東部浄化センター下水処理工程

処理フロー

1.下水管

家庭や事業場などから排出される汚水を下水処理場に導きます。

管内

2.沈砂池設備

下水管から流入してきた汚水に含まれる土砂などを沈め、取り除きます。
沈砂池は地下12mに3池あります。

沈砂池設備

3.主ポンプ設備

ポンプで、地下から地上の水処理施設へ送ります。

主ポンプ設備

4.沈殿池設備(最初・最終)

最初沈殿池

沈砂池設備から送られてきた汚水を、ゆるやかに流して細かな固形物を沈め、ゆっくりと掻寄機で集めます。

沈殿池設備

最終沈殿池

汚れを取り込んだ微生物をこの池で静かに沈め、きれいな上澄水をつくります。
沈んだ微生物は濃縮槽へ送ります。

5.反応タンク設備

散気板または送風機設備を用いて、微生物に空気を与えることで、微生物は汚れを栄養分として取り込みます。

6.送風機設備

反応タンクへ空気を送る省エネルギー型ターボブロワーです。

送風機設備

7.消毒設備

最終沈殿池から送られてくるきれいになった水を、消毒して千曲川へ放流します。

8.汚泥濃縮槽

最初沈殿池や最終沈殿池から送られてた汚泥の水分を少なくし、量を減らします。

9.汚泥脱水設備

汚泥濃縮槽から送られてきた汚泥に、高分子凝集剤を添加し、遠心脱水機で水分を取り除きます。

汚泥脱水設備

10.汚泥焼却設備(休止中)

汚泥脱水設備から送られてきた汚泥ケーキの焼却を行います。焼却灰は有効利用しています。

汚泥焼却設備

11.自家発電設備

停電時にも各設備を正常に運転するため、出力1,750kVAのディーゼル発電機が備えてあります。

自家発電設備

12.中央監視室

各設備からの測定値や運転信号をコンピューターに取り込み、監視制御を行います。

中央監視室

水質試験室

処理場の維持管理に必要な水質分析を行います。

水質試験室

お問い合わせ先

上下水道局
下水道施設課 

長野市大字大豆島4330番地

ファックス番号:026-221-1681

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?