前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年2月1日

ここから本文です。

市立博物館

手仕事のじかん

◇ワラのなべ敷き

とき 2月16日(日曜日)13時00分〜15時00分
定員(先着順) 6人
金額 700円

◇ミゴボウキ

とき 3月2日(日曜日)13時00分〜15時00分
定員(先着順) 6人
金額 500円

子ども☆体験のひろば 四角形ブンブンごまをつくろう

とき 2月22日(土曜日)10時00分〜12時00分(受け付けは11時00分まで)
金額 100円
その他 各種講座を毎週土曜日に開催しています。

夜のプラネタリウムと星空観察会「星の色比べ」

とき 2月22日(土曜日)18時30分〜20時00分

満天の星空タイム「南半球の星空めぐり」

とき 3月2日(日曜日)13時00分〜13時40分

共通

ところ 同館(星空観察会と満天の星空タイムは併設のプラネタリウム)
金額 入館料必要(土曜日は小・中学生無料)
URL https://www.city.nagano.nagano.jp/museum/
問い合わせ 同館
TEL 026-284-9011

お問い合わせ先

観光文化部
長野市立博物館 

長野市小島田町1414

ファックス番号:026-284-9012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?