前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > ニュース

ここから本文です。

ニュース

ニュース

 
  • ボクシング

    2025年11月27日13時00分

    2025年11月27日

    11月25日(火曜日)、長野ボクシングジムの皆さんが、「第5回全日本マスボクシング選手権大会」の結果報告のため、市役所を訪問しました。
    11月初旬に岐阜県内で開催された同大会で、中学1年生の相賀さん(左)は優勝を果たし、小学6年生の岡澤さん(右)は3位に入賞しました。2人とも同大会は初出場で、相賀さんは、「コーチや家族、友人のサポートのおかげで優勝できた。2連覇を目指し、来年も頑張りたい」と抱負を語り、岡澤さんは「悔しさをバネに、次は金メダルを持って帰れるよう練習に励みたい」と熱い思いを語りました。

  • 中条1

    2025年11月27日12時45分

    2025年11月27日

    本市では、中条地区にある縄文時代の集落跡「宮遺跡」を中心に、同地区の歴史・文化を再発見する取り組みを行っています。その一環として、11月23日(日曜日)に宮遺跡公園にある復元竪穴住居のかやぶき屋根のふき替えや、縄文小屋作りを体験する市民講座を開催しました。
    当日は約20人が参加し、歴史と文化に思いをはせながら、作業を行いました。

  • 大岡1

    2025年11月27日12時00分

    2025年11月27日

    10月から11月にかけて、市内各地で美しい紅葉が見られました。
    大岡地区の大岡アルプス展望公園から望める晩秋の景色と、赤や黄に色づいた里山を手前に、雪化粧をまとった雄大な北アルプスを望む中条地区の宮遺跡周辺の景色をお届けします。
    晩秋から初冬にかけての季節の移ろいを、ぜひお楽しみください。

  • ながのアイススポーツデイ

    2025年11月25日18時00分

    2025年11月25日

    11月16日(日曜日)、エムウェーブで「ながのアイススポーツデイ2025」を開催しました。
    このイベントは、子どもたちにスケートを楽しく気軽に親しんでもらうことを目的に開催したもので、当日は「初心者スケート教室」や「氷上運動会」を行いました。また、スペシャルサポーターの小平奈緒さんによるデモ滑走なども行われました。
    参加した子どもたちは「初めて滑ってみて難しかったけど、教室に参加できて楽しかった」と話していました。
    エムウェーブでは、今シーズン中はいつでも中学生以下の一般滑走料を無料としています。この機会にぜひスケートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 点灯式

    2025年11月21日17時00分

    2025年11月21日

    11月15日(土曜日)、ながの東急百貨店前広場で、善光寺表参道イルミネーションおよび長野駅善光寺口のクリスマスツリーの点灯式を開催しました。式では、清泉大学・短期大学の学生によるハンドベルコンサートや長野市出身のアーティストによるコンサートが行われ、会場を盛り上げました。
    クリスマスツリーの設置は12月25日(木曜日)まで、長野駅前から善光寺交差点までの約1.8キロメートルのイルミネーションは令和8年2月23日(月曜日)まで点灯します。冬の長野の夜をぜひお楽しみください。

  • インフルエンザ画像(国立感染症研究所提供)

    2025年11月26日00時00分

    2025年11月26日

    県はインフルエンザ警報を発表しました。
    「かからない」「うつさない」ように十分に注意してください。

  • 人権週間

    2025年11月17日00時00分

    2025年11月17日

    昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
    世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
    法務省の人権擁護機関では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、昭和24年(1949年)から毎年、各関係機関及び団体とも協力して、全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。
    いじめや虐待、性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題が依然として存在しています。これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが不可欠です。

  • 広報ながの11月号表紙

    2025年11月1日00時00分

    2025年11月1日

    広報ながの11月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。

  • 若穂綿内

    2025年10月24日09時00分

    2025年10月24日

    長野市が所有する土地を一般競争入札により売却します。物件の詳細や入札参加申し込み方法などは、詳細ページをご覧ください。

  • 子育て・教育

    2025年10月10日08時30分

    2025年10月10日

    長野市子どもの権利条例が制定されました。詳しい内容については詳細ページをご覧ください。

  • 保育士のための長野市公立保育園探訪

    2025年9月12日00時00分

    2025年9月12日

    長野市公立保育園で働きたい!公立保育園ってどんなところ?と思っている保育士や学生のみなさん、園見学や懇談、簡単な体験ができる「長野市公立保育園探訪」に参加しませんか♪
    ご都合のよい時・場所を選べますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

  • R8採用長野市フルタイム保育士・看護師募集

    2025年9月12日00時00分

    2025年9月12日

    【令和8年度採用】長野市公立保育所・認定こども園で働くフルタイム会計年度任用職員(保育士・看護師)を募集します!
    ご希望の方は、10月14日(火曜日)までに、保育・幼稚園課へ必要書類をお送りください。応募方法や雇用条件など、詳しくは以下のホームページ(保育所職員の募集)をご覧ください。
    ※令和7年度中途採用のフルタイム保育士・看護師も募集中です。

  • 応募チラシ

    2025年8月4日00時00分

    2025年8月4日

    長野市では、今後のまちづくりの方向性を話し合う「長野市総合計画審議会作業部会」に参加するメンバーを募集します!長野市の未来を一緒に考えませんか?長野市のまちづくりに関心がある方のご応募をお待ちしております!詳細は以下のページをご確認ください。

  • しやくしょのおはなし

    2024年12月9日00時00分

    2024年12月9日

    令和6年11月20日に公表した長野市事務処理の在り方検討委員会報告書に対するご意見をお聞かせください。
    詳しくは以下の詳細ページをご確認ください。

  • no_img

    2025年9月25日00時00分

    2025年9月25日

    ふるさと納税の返礼品等の画像を不正にコピーした悪質なサイトの存在が確認されています。

    現在、長野市のふるさと納税・寄附のお申し込みは、「ふるさとチョイス」「さとふる」「楽天のふるさと納税」「au PAYふるさと納税」「ふるなび」「セゾンのふるさと納税」「JRE MALLふるさと納税」「まいふる」「Yahoo!ふるさと納税」「Amazonふるさと納税」の10のポータルサイトのみで行っており、その他のインターネットサイトを活用した申込受付はおこなっておりません。

    詐欺サイトの手口は巧妙になりつつあり、大きな被害を受ける可能性がありますのでくれぐれもご注意ください。

  • no_img

    2025年1月28日00時00分

    2025年1月28日

    市職員の名前をかたって「保険料や累積医療費を還付する」といった不審な電話がかけられています。
    お金をだまし取られるなどの事件(いわゆる振り込め詐欺など)になる恐れもありますので、ご注意ください。
    還付金等がある場合には書類でのお手続きをお願いしています。電話番号を案内して電話を掛けさせることや、銀行ATM等での手続きを求めることはありません。
    不審に思われた場合は、その場で回答することなく、お手数ですが長野市国保・高齢者医療課までお問合せください。