前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > ニュース

ここから本文です。

ニュース

ニュース

 
  • 取材風景

    2025年8月4日17時00分

    2025年8月4日

    7月30日(水曜日)、中央消防署において、長野市ジュニアアンバサダーの任命式を行い、本年度は12人の小・中学生に市長から任命書を交付しました。任命式に続き、信濃毎日新聞社の協力のもと、記者から取材方法や記事の書き方などのレクチャーを受けました。
    その後、第1回目の取材活動として、同署職員から消防署の業務内容の説明を受けたほか、放水や心肺蘇生、はしご車への搭乗などさまざまな体験をし、職員に質問したり写真を撮ったりして、早速ジュニアアンバサダーとしての任務をスタートしました。
    この日の取材記事は、8月下旬以降に、市ホームページに掲載する予定です。以降、12人それぞれが独自で取材を行い、随時、市ホームページなどで発信していきます。ぜひご覧ください。

  • シンポジウム

    2025年8月4日10時00分

    2025年8月4日

    7月29日(火曜日)、観光シンポジウム「長野観光みらい会議2025」を開催しました。
    このシンポジウムは、5月15日(木曜日)に発足した「長野観光エリア観光戦略研究委員会」の施策の一環として開催したもので、善光寺事務局次長の清水雄介さん、立教大学客員教授の永谷亜矢子さんを迎え、「2027年の御開帳を契機に。長野市の観光のこれからを考える。」をテーマとしたキーノートセッションなどが行われました。
    市内外の経済・観光団体などの関係者約180人が参集し、長野エリアの観光の未来について意見を交わしました。

  • パルセイロ

    2025年7月29日18時00分

    2025年7月29日

    7月28日(月曜日)、AC長野パルセイロレディースの皆さんが、2025-26 WEリーグ開幕に先立ち、市役所を訪れました。
    チームキャプテンの稲村選手は、「開幕戦でまずは勝利し、チームとしての勢いをつけていきたい。ご声援よろしくお願いします。」と抱負を述べました。
    同チームは、今シーズン新たに10人の選手を迎え入れた新体制で、8月9日(土曜日)に長野Uスタジアムで行われる初戦に臨みます。

  • 訓練1

    2025年7月29日17時45分

    2025年7月29日

    7月26日(土曜日)、地附山地すべり災害から40年の節目を迎えるに当たり、防災メモリアル地附山公園と湯谷小学校で、市と第二地区住民自治協議会主催の防災訓練を実施しました。
    訓練は、湯谷団地において、大雨による大規模な土砂災害が発生した想定で行われ、自衛隊や県建設事務所などの協力のもと、土砂崩落救出訓練や住民避難誘導訓練、避難所開設・運営訓練、防災ヘリによる物資搬送訓練を実施しました。
    日頃の備えにご協力をお願いします。

  • 集合写真

    2025年7月28日13時30分

    2025年7月28日

    7月23日(水曜日)、本市の姉妹都市である米国フロリダ州クリアウォーター市から来日している親善訪日団が市役所を訪れました。
    ブルース・レクター市長をはじめとした21人の訪日団は、姉妹都市提携65周年を記念して来訪したもので、22日(火曜日)から25日(金曜日)まで本市に滞在し、川中島中学校との交流やマルコメ株式会社、有限会社いろは堂など、長野市の名産を扱う企業を訪問したほか、戸隠や善光寺を訪れました。
    一行は、30日(水曜日)まで日本に滞在する予定です。

  • 一日学生消防アンバサダーの募集チラシ

    2025年7月23日17時00分

    2025年7月23日

    【一日学生消防アンバサダー募集(8月31日まで)】
    ~あなたの活動が誰かの命を守る力になる~
    長野市消防局では秋の火災予防運動で、一日消防長と共に火災予防広報を実施していただける学生の方を募集します。
    詳細は以下のページをご確認ください。

  • しやくしょのおはなし

    2024年12月9日00時00分

    2024年12月9日

    令和6年11月20日に公表した長野市事務処理の在り方検討委員会報告書に対するご意見をお聞かせください。
    詳しくは以下の詳細ページをご確認ください。

  • 長野地域多様な学びフォーラム

    2025年8月4日00時00分

    2025年8月4日

    多様な学びに関心を持つ児童生徒、保護者及び関係者へ、これからのヒントが見えるようなきっかけづくりを行うことを目的とした「長野地域多様な学びフォーラム」を開催します。

  • 合同ステージ

    2025年8月4日00時00分

    2025年8月4日

    次世代への伝統芸能の継承と文化芸術の振興を目的に伝統芸能こどもフェスティバルを開催します。日本舞踊、箏、三味線などの子どもたちによるステージ発表や、誰でも参加できる伝統芸能体験コーナーが盛りだくさんです。会場のスタンプラリーでスタンプを集めるとオリジナルグッズのプレゼントもあります。ぜひご来場ください!

  • いのちとくらし相談会チラシ

    2025年8月4日00時00分

    2025年8月4日

    いのちとくらしの相談会
    ~ひとりで抱え込まないで~

  • 会議

    2025年8月1日09時00分

    2025年8月1日

    第4回長野市都市計画マスタープラン改定専門部会を開催します。

  • 会議

    2025年8月1日00時00分

    2025年8月1日

    長野市おひざで絵本事業絵本選定委員会を2025年8月21日(木曜日)に開催いたします。
    会議は公開で開催され、開会から閉会まですべて傍聴できます。

  • no_img

    2025年1月28日00時00分

    2025年1月28日

    市職員の名前をかたって「保険料や累積医療費を還付する」といった不審な電話がかけられています。
    お金をだまし取られるなどの事件(いわゆる振り込め詐欺など)になる恐れもありますので、ご注意ください。
    還付金等がある場合には書類でのお手続きをお願いしています。電話番号を案内して電話を掛けさせることや、銀行ATM等での手続きを求めることはありません。
    不審に思われた場合は、その場で回答することなく、お手数ですが長野市国保・高齢者医療課までお問合せください。