前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > ニュース

ここから本文です。

ニュース

ニュース

 
  • 非常訓練

    2025年5月22日13時00分

    2025年5月22日

    5月20日(火曜日)、出水期を迎えるに当たり、災害が発生した際の職員の初動対応力および各部局間の連携体制の強化を図るため、梅雨前線による市内における土砂災害発生を想定した職員の非常招集訓練を実施しました。
    本年は、昭和60年7月に発生した地附山地すべり災害から40年の節目の年となります。災害に備え、日頃の備えにご協力をお願いします。

  • 子どもの日記念シンポジウム

    2025年5月22日12時00分

    2025年5月22日

    5月18日(日曜日)、生涯学習センターにおいて子どもの日記念シンポジウムが開催され、「子どもの権利条例における相談・救済機関の果たす役割とは」をテーマに、講演やパネルディスカッションが行われました。

  • 令和7年度国勢調査長野市実施本部

    2025年5月20日17時15分

    2025年5月20日

    5月16日(金曜日)、令和7年国勢調査長野市実施本部が発足しました。国勢調査は本年10月1日現在、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象に5年に1度行われる統計調査です。調査の際には皆さんのご協力をお願いします。

  • 0516-2

    2025年5月20日17時00分

    2025年5月20日

    5月15日(木曜日)と16日(金曜日)、東部中学校で、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)主催のJOCオリンピック教室が開催されました。この教室はオリンピック・ムーブメントの普及・啓発活動を目的としており、15日はオリンピアンの佐藤真太郎さん(ボブスレー)と山田沙知子さん(水泳)を教師として迎えました。
    佐藤先生の教室では、クラス全員で協力し合うボール運びゲームを体験したほか、オリンピズム(オリンピック精神)やボブスレーの歴史を学びました。また、これまでの経験を生かした学校生活への熱いエールをいただきました。
    参加した生徒は、「楽しかった」、「努力をすれば夢は叶うと思った」などとうれしそうに話していました。
    同教室は、5月21日(水曜日)に市立長野中学校でも開催されます。

  • 作業中

    2025年5月20日15時00分

    2025年5月20日

    5月14日(水曜日)、出水期に備え、裾花川河川敷において「令和7年度長野市水防技術講習会」を実施しました。市消防局や消防団など、関係機関から約100人が参加し、土のうの作り方など、水害時における対策技術を学びました。

  • キオスク端末イラスト

    2025年5月19日12時00分

    2025年5月19日

    令和7年5月26日(月曜日)は、証明書コンビニ交付サービスのシステムメンテナンスのため、次の証明書がコンビニで取得できません。(その他の証明書は取得できます。)

    【取得できない証明書】
    ・戸籍全部(個人)事項証明書
    ・戸籍の附票の写し

    なお、メンテナンス終了次第、当日中に取得できるようになる見込みです。その場合、改めてお知らせはいたしません。
    ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

  • 体育館

    2025年5月14日00時00分

    2025年5月14日

    本市では、国が進める「学校部活動の地域移行」に伴い、市内の部活動地域移行に関わるホームページを公開しました。

  • キオスク端末イラスト

    2025年5月13日12時00分

    2025年5月13日

    令和7年5月16日(金曜日)は、システムメンテナンスのため、証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけません。
    ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

  • おくやみハンドブック表紙

    2025年5月13日00時00分

    2025年5月13日

    ご遺族の方は、大切な人を亡くした深い悲しみの中、様々な手続きを短期間で行う必要があり、大きな負担となっています。この負担の軽減を図るため長野市では「おくやみハンドブック」を作成しています。
    このハンドブックは、死亡に伴う様々な手続きのうち、主に市役所で必要な手続きをまとめたもので、死亡届提出時にご遺族に配布しております。
    また、希望される方には市民窓口課及び各支所の窓口にてお渡ししていますが、数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。下の関連リンクからもダウンロードできますので、こちらもご利用ください。

  • 広報ながの5月号表紙

    2025年5月1日00時00分

    2025年5月1日

    広報ながの5月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。

  • no_img

    2025年1月28日00時00分

    2025年1月28日

    市職員の名前をかたって「保険料や累積医療費を還付する」といった不審な電話がかけられています。
    お金をだまし取られるなどの事件(いわゆる振り込め詐欺など)になる恐れもありますので、ご注意ください。
    還付金等がある場合には書類でのお手続きをお願いしています。電話番号を案内して電話を掛けさせることや、銀行ATM等での手続きを求めることはありません。
    不審に思われた場合は、その場で回答することなく、お手数ですが長野市国保・高齢者医療課までお問合せください。