前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > イベントカレンダー > パパのためのベビーマッサージ&ママのための産後いたわりヨガ

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

パパのためのベビーマッサージ&ママのための産後いたわりヨガ

パパは、ベビーマッサージをマスターして、お子さんとの距離をぐっと縮めましょう!
ママは、お子さんをパパに託して、産後の身体のケアのひとときを!
※産後のヨガは、自然分娩の場合は産後1か月以降、帝王切開の場合は2か月以降が目安と言われています。個人差がありますので、主治医と相談の上、無理のない範囲でご参加ください。

こちらの二次元コードを読み取るか、ページ下部の「関連リンク」から申込みページへ(外部リンク)。

開催日

  • 2025年9月28日(日曜日)10時00分から 2025年9月28日(日曜日)12時00分

開催場所

長野市勤労者女性会館しなのき地階トレーニングルーム
長野市大字鶴賀西鶴賀町1481番地1

出演者(講師)

ベビーマッサージ:曽我めぐみさん(保健師/チャイルドボディワークセラピスト)
ヨガ:Akiさん(RYT200/骨盤ヨガ、経絡YOGA、整体ヨガ各認定指導者ほか)

対象

長野市在住、在勤の親子(お子さんは2か月~1歳未満)

定員

12組(申し込み先着順)
パパ、ママ、お子さんの3人1組でお申し込みください。

申込方法

男女共同参画センター窓口(平日のみ)、電話(平日のみ)、ファックス、またはWeb申込フォームにて(ページ上部の2次元コードを読み取るか、ページ下部の「関連リンク」よりアクセス)
電話番号:026-237-8303、ファックス番号:026-237-3315

費用

無料

主催団体

長野市男女共同参画センター
(指定管理者:協同組合長野シーアイ開発センター)

お問い合わせ

長野市男女共同参画センター
郵便番号380-0814
長野市大字鶴賀西鶴賀町1481番地1
勤労者女性会館しなのき内
電話番号026-237-8303(平日のみ)

託児、アクセス、持ち物

託児は1歳から就学前までの、ベビーマッサージに参加しないお子さんを対象に実施します(無料、申込締切り9月20日(土曜日)ただし定員に達し次第締切)。
会場に駐車場はありません。公共の交通機関または、近隣の有料駐車場をご利用ください。長電権堂パーキングをご利用の方には、200円分の駐車補助券を差し上げます。受講会場に駐車券をお持ちください。
持ち物は、パパは、運動のできる服装で、汗ふきタオル、飲み物、マスク(任意)。
ママは、運動のできる服装で、ヨガマット、汗ふきタオル、飲み物、マスク(任意)。
お子さんは、飲み物、汗ふきタオル、バスタオル、着替え、オムツ、おしりふき、ビニール袋、その他必要なもの。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
人権・男女共同参画課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-7547

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?