前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > イベントカレンダー > ジェンダーに配慮した伝わるチラシ術

更新日:2025年11月6日

ここから本文です。

ジェンダーに配慮した伝わるチラシ術

もっと参加者が集まるチラシに変える方法を簡単なワークで体験できます。ジェンダー平等の視点から、見直すべき表現の具体例がわかります。

tutawarutirasi1130

qrtutawarutirasi

こちらの2次元コードからもお申込みできます。

開催日

  • 2025年11月30日(日曜日)10時00分から 2025年11月30日(日曜日)12時00分

開催場所

長野市勤労者女性会館しなのき3階視聴覚室
長野市大字鶴賀西鶴賀町1481-1

出演者(講師)

本庄みどりさん(グラフィックデザイナー)

対象

長野市内在住または在勤・在学の方

定員

20名(申し込み順)

申込方法

ページ上部の2次元コードからアクセスするか、ページ下部の関連リンクよりお申込みください。
または、直接、長野市男女共同参画センターの窓口(勤労者女性会館しなのき1階)か、電話にてお申込みください。

費用

無料

主催団体

長野市男女共同参画センター

お問い合わせ

長野市男女共同参画センター
郵便番号380-0814
長野市大字鶴賀西鶴賀町1481番地1(長野市勤労者女性会館しなのき)
電話番号026-237-8303
ファックス026-237-3315
E-mail:sodan@shinanoki.org

アクセス、託児

会場に駐車場はありません。公共の交通機関または、近隣の有料駐車場をご利用ください。長電権堂パーキングをご利用の方には、100円分の駐車補助券を差し上げます。
託児は、生後4か月から就学前のお子様が対象です(無料/要予約/定員あり/先着順)。託児をご希望される場合は、11月20日(木曜日)までにご連絡ください。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
人権・男女共同参画課男女共同参画担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-7547

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?