医療的ケア児等通院時同行支援事業についての説明会を開催します
日時
- 令和7年10月30日(木曜日)午前10時30分から(受付:午前10時から)
- 会場:大通り昭和ビル4階会議室401(所在地:長野市大字鶴賀緑町1403番地)
なお、会場に駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は緑町立体駐車場をお使いください。
事業の内容
医療的ケアを常時必要とする児童が通院する際に、看護師等の有資格者が家族の運転する車に同乗して、緊急時に医療的ケアを行なえるように備えるもの。
事業者の要件
- 障害者総合支援法の規定により居宅介護又は重度訪問介護の事業を行う者として指定を受けている者(喀痰吸引等(社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)第2条第2項に規定する喀痰吸引等をいう。)を行う場合は、登録特定事業者(社会福祉士及び介護福祉士法附則第27条第2項において準用する同法第19条に規定する登録特定行為事業者をいう。)に限る。)であること。
- 障害者総合支援法の規定により生活介護又は施設入所支援、及び児童福祉法の規定により児童発達支援又は放課後等デイサービスの事業を行う者として指定を受けている者(但し、当該事業所に所属する看護職員に限る。)であること。
- 介護保険法並びに健康保険法の規定により訪問看護の事業を行なう者として指定を受けている者であること。
サービス提供時の報酬について
1時間につき、1人5,000円を予定しています。