前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > イベントカレンダー > ひきこもり講演会

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

ひきこもり講演会

「生きづらさとひきこもり」
当事者の視点から地域を考える。

R7ひきこもり講演会

ひきこもりとは、様々な葛藤の徴候としてあらわれる現象です。その背景は様々ですが、ひとつに社会の偏見や誤解があるといわれています。
誰にでも起こりえる「ひきこもり」について、どう理解し支え合っていくか地域全体で一緒に考えてみませんか。

R7ひきこもり講演会QR

ながの電子サービスへはこちらのQRコードからアクセスしてお申し込みください。

開催日

  • 2025年10月22日(水曜日)13時30分から 2025年10月22日(水曜日)15時30分

開催場所

長野市生涯学習センター4階大学習室2・3
(長野市大字鶴賀問御所町 1271ー3 TOiGO WEST)

出演者(講師)

斎藤環氏(つくばダイアローグハウス院長・筑波大学名誉教授)

対象

事前にお申し込みをお願いします。

定員

150名

申込方法

QRコードからながの電子サービスにてお申し込みください。
電子サービスでのお申し込みができない場合は長野市保健所健康課難病精神保健担当まで電話にてお申し込みください。

費用

無料

主催団体

長野市

お問い合わせ

長野市保健所健康課難病精神保健担当
電話026-226-9965

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所健康課難病精神保健担当

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9982

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?