前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報ながの > 長野市社会教育委員

更新日:2025年1月1日

ここから本文です。

長野市社会教育委員

とき(任期) 6月5日(木曜日)から2年間
対象 次の全ての要件に該当する人◇市内在住の18歳以上(就任時)◇市の他の審議会などの委員になっていない◇学校教育や社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う人、学識経験のある人
定員 2人(小論文と面接)
申し込み 1月31日(金曜日)(必着)までに、所定の応募用紙〔家庭・地域学びの課(第一庁舎4階)、各市立公民館・交流センター、市ホームページにあります〕に必要事項を記入の上、「社会教育について日々感じていること」をテーマとした小論文(1,200字以内)を添えて、郵送か直接、同課へ
問い合わせ 同課
TEL 026-224-5082
住所 〒380-8512長野市役所

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?