都市再生整備計画(長野駅周辺地区 第一期計画、第二期計画、第三期計画)
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)について
都市再生整備計画事業の目的
地域の歴史、文化、自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とした制度です。
都市再生整備計画の概要
都市再生特別措置法第46条第1項に基づき、市町村が都市再生整備計画を作成し、都市再生整備計画に基づき実施される事業等の費用に充当するために交付金が交付されます。平成16年度に「まちづくり交付金」制度として創設され、平成22年度からは、「社会資本整備総合交付金」に統合され、同交付金の基幹事業である都市再生整備計画事業として位置付けられました。
都市再生整備計画事業 長野駅周辺地区(第一期計画、第二期計画、第三期計画)について
都市再生整備計画
都市再生特別措置法第46条第1項の規定に基づき都市再生整備計画 長野駅周辺(第一期計画、第二期計画、第三期計画)を作成したので、同条第13項の規定に基づき次のとおり公表します。
計画の名称 | 事業年度 |
---|---|
平成27年度から平成31年度 | |
平成27年度から平成31年度 | |
平成27年度から平成31年度 | |
平成27年度から平成31年度 | |
平成27年度から平成31年度 | |
平成27年度から平成30年度 | |
平成23年度から平成26年度 | |
平成18年度から平成22年度 |
都市再生整備計画事後評価
都市再生整備計画 長野駅周辺地区(第一期計画、第二期計画)の事後評価を実施しましたので、次のとおり公表します。
計画の名称 | 事業年度 |
---|---|
長野駅周辺地区(第一期計画)事後評価シート [PDFファイル/1.09MB] | 平成18年度から平成22年度 |
長野駅周辺地区(第二期計画)事後評価シート [PDFファイル/202KB] | 平成23年度から平成26年度 |
都市再生整備計画フォローアップ
都市再生整備計画 長野駅周辺地区(第一期計画)のフォローアップを実施しましたので、次のとおり公表します。
計画の名称 | 事業年度 |
---|---|
長野駅周辺地区(第一期計画)フォローアップ報告書 [PDFファイル/12KB] | 平成18年度から平成22年度 |
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください