市内の空間放射線量測定結果一覧
長野市内の空間放射線量測定一覧(長野県・長野市実施分)
長野市内で実施されている、さまざまな空間放射線量測定を一括して掲載しています。(平成27年3月16日現在)
これらの結果から、通常の生活で健康に影響のある放射線量は観測されていません。
なお、測定結果には、長野市以外が測定した結果を転載しているものもありますので、詳細は測定・結果発表機関にご確認ください。
測定調査一覧
長野市が実施した調査
市内の状況を把握するため、市内全域を網羅し、以下の調査を実施しています。
調査の種類 | 調査地点数 (施設数) | 調査箇所数 | 対象施設 |
---|---|---|---|
現状把握調査 平成23年10月11日~10月21日 (掲載ページ) | 30 | 92 | 小中学校12 保育園・幼稚園3 公園等8 その他の市施設7 |
現状把握調査2 平成24年3月12日~3月16日 (掲載ページ) | 35* | 35 | 小中学校13 保育園・幼稚園5 公園等8 その他市施設9 |
現状把握調査3 平成24年10月1日~10月4日 (掲載ページ) | 36 (1箇所雨どい下) | ||
現状把握調査4 平成25年4月23日~5月8日 (掲載ページ) | 35 | ||
現状把握調査5 平成26年3月3日~3月19日 (掲載ページ) | 36 (1箇所雨どい下) | ||
現状把握調査6 平成27年3月3日~3月16日 (掲載ページ) | 36 (1箇所雨どい下 | ||
園児・児童等が使用する施設の調査 平成23年11月8日~12月1日 平成24年7月10日、12月4日 (掲載ページ) | 30 | 102 | 保育園8 小学校9 公園・遊園地13 |
雨どい等追加調査 平成23年12月20日・21日 平成24年4月26日 (掲載ページ) | 8 | 10 | 市施設8 |
落ち葉の放射性物質調査地点 の空間放射線量 平成24年10月31日・11月9日 (掲載ページ) | 3** | 3 | 公園3 |
継続定点調査 平成23年10月24日~平成24年11月27日 (掲載ページ) | 4** | 4** (週1回測定) | 支所2 小学校1 公園1 |
継続定点調査 | 1** | 1** | 小学校1 |
継続定点調査 | 3** | 3** | 支所2 |
合計 | 73 | 延べ385 |
* 「現状把握調査2~5」35地点のうち30地点は上段「現状把握調査」の地点と同一のため、合計には純増分5地点を加える。
**現状把握調査地点の一部に含まれるので、合計には計上しない。
長野県が実施した調査
長野県が県内の空間放射線量把握のために、長野市内で実施している調査の一覧です。
調査の種類 | 調査地点数 (施設数) | 調査箇所数 (頻度) | 対象施設 |
---|---|---|---|
精密連続測定 (モニタリングポスト) (県のページ) | 1 | 1(毎時間測定) | 県環境保全研究所 |
全市町村調査 | 2 | 延べ12 | 市役所 徳間小学校 |
県内10校校庭調査 (県のページ・PDF) | 1 | 1 | 篠ノ井西小学校 |
芝生の校庭調査 (県のページ・PDF) | 1 | 1 | 朝陽小学校 |
主要観光地調査 (県のページ) | 1 | 1 | 戸隠神社奥社駐車場 |
合計 | 9 | 延べ16 |
(参考)落ち葉の放射性物質調査(県のページ)
市内3地点(昭和の森公園、城山公園、八幡原史跡公園)の落ち葉の放射性セシウム濃度の測定
その他の調査
県・市などが、下水道、ごみ焼却場等の個別の施設で継続的に測定しています。
調査の種類 | 測定施設数 | 対象施設 |
---|---|---|
ごみ焼却灰保管・埋立場所等の調査 (市清掃センター) | 2 | 清掃センター 天狗沢最終処分場 |
下水道汚泥保管場所等の調査 (市下水道施設課) (県生活排水課) | 3 | 東部浄化センター |
地区別測定結果一覧
市内の空間放射線の測定結果(長野県・長野市測定分)をPDFファイルで地区別に掲載しています。
・長野市内地区別の空間放射線量測定結果一覧 [PDFファイル/252KB]
種別 | 延べ箇所数 (市測定分) | 1m | 50cm | 地表 (5cm) |
---|---|---|---|---|
代表地点 (校庭・園庭等) | 232 (223) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.07 (0.04~0.11) |
砂場 | 16 (16) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.06~0.09) | 0.07 (0.06~0.09) |
植込み・花壇等 | 49 (47) | 0.07 (0.05~0.11) | 0.08 (0.06~0.11) | 0.08 (0.06~0.13) |
落葉堆積 | 12 (12) | 0.07 (0.06~0.10) | 0.07 (0.06~0.10) | 0.08 (0.06~0.11) |
雨どい・側溝等 | 91 (87) | 0.08 (0.05~0.12) | 0.09 (0.05~0.14) | 0.11 (0.05~0.37) |
合計 | 400* (385) | 0.07 (0.03~0.12) | 0.07 (0.03~0.14) | 0.08 (0.04~0.37) |
測定単位:マイクロシーベルト/時 上段:平均値/下段(最小値~最大値)
*地区別測定結果一覧(PDF)に測定値の記載があるもののみを集計しているため、一覧表中の全測定箇所(番号)とは整合しません。
長野市内の空間放射線量測定地点マップ
施設の種類別測定結果一覧
市内の空間放射線の測定結果(長野県・長野市測定分)を施設の種類別に掲載しています。
小中学校の測定結果
市内の小中学校25校(市測定22校)・のべ144箇所(市測定のべ137箇所)で空間放射線量を測定しています。
・長野市内の小中学校の空間放射線量測定結果一覧(H27.3.16現在) [PDFファイル/60KB]
種別 | 延べ箇所数 (市測定分) | 1m | 50cm | 地表 (5cm) |
---|---|---|---|---|
校庭 | 90 (86) | 0.07 (0.04~0.10) | 0.07 (0.04~0.10) | 0.07 (0.05~0.10) |
植込み・花壇等 | 21 (20) | 0.08 (0.05~0.11) | 0.08 (0.06~0.11) | 0.08 (0.06~0.12) |
落葉堆積 | 2 (2) | 0.08 (0.07~0.09) | 0.08 (0.07~0.09) | 0.08 (0.06~0.09) |
雨どい・側溝等 | 31 (29) | 0.08 (0.06~0.12) | 0.09 (0.06~0.12) | 0.10 (0.06~0.14) |
合計 | 144 (137) | 0.07 (0.04~0.12) | 0.08 (0.04~0.12) | 0.08 (0.05~0.14) |
*単位:マイクロシーベルト/時 上段:平均値/下段(最小値~最大値)
長野市内小中学校の空間放射線量測定地点
保育園・幼稚園の測定結果
市内の保育園・幼稚園13園(市測定13園)・のべ71箇所(市測定のべ71箇所)で空間放射線量を測定しています。
・長野市内の保育園・幼稚園の空間放射線量測定結果一覧(H27.3.13現在) [PDFファイル/39KB]
種別 | 延べ箇所数 (市測定分) | 1m | 50cm | 地表 (5cm) |
---|---|---|---|---|
園庭 | 37 (37) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.05~0.10) | 0.07 (0.05~0.09) |
砂場 | 8 (8) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.06~0.09) | 0.07 (0.06~0.08) |
植込み・花壇等 | 11 (11) | 0.07 (0.06~0.09) | 0.08 (0.06~0.11) | 0.07 (0.06~0.13) |
雨どい・側溝等 | 15 (15) | 0.07 (0.06~0.09) | 0.08 (0.06~0.10) | 0.08 (0.06~0.13) |
合計 | 71 (71) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.05~0.11) | 0.08 (0.05~0.13) |
*単位:マイクロシーベルト/時 上段:平均値/下段(最小値~最大値)
長野市内保育園・幼稚園の空間放射線量測定地点
公園・遊園地・観光地等の測定結果
市内の公園等22施設(市測定21施設)のべ91箇所(市測定のべ90箇所)で空間放射線量を測定しています。
・長野市内の公園等の空間放射線量測定結果一覧(H27.3.9現在) [PDFファイル/56KB]
種別 | 延べ箇所数 (市測定分) | 1m | 50cm | 地表 (5cm) |
---|---|---|---|---|
代表地点 | 49 (48) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.07 (0.04~0.11) |
砂場 | 8 (8) | 0.07 (0.06~0.08) | 0.07 (0.06~0.08) | 0.07 (0.06~0.09) |
植込み・花壇等 | 10 (10) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.06~0.09) | 0.08 (0.06~0.09) |
落葉堆積 | 10 (10) | 0.07 (0.06~0.10) | 0.07 (0.06~0.10) | 0.08 (0.06~0.11) |
雨どい・側溝等 | 22 (22) | 0.07 (0.05~0.10) | 0.08 (0.05~0.10) | 0.09 (0.06~0.15) |
合計 | 99 (98) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.07 (0.03~0.10) | 0.08 (0.04~0.15) |
*単位:マイクロシーベルト/時 上段:平均値/下段(最小値~最大値)
長野市内の公園・遊園地等の空間放射線量測定地点
その他の市施設の測定結果
その他の市施設18施設(市測定17施設)のべ76箇所(市測定のべ69箇所)で空間放射線量を測定しています。
・長野市内その他の市関係施設の空間放射線量測定結果一覧(H27.3.16現在) [PDFファイル/59KB]
種別 | 延べ箇所数 (市測定分) | 1m | 50cm | 地表 (5cm) |
---|---|---|---|---|
代表地点 | 56 (52) | 0.07 (0.05~0.08) | 0.07 (0.05~0.09) | 0.07 (0.05~0.10) |
植込み・花壇等 | 7 (6) | 0.08 (0.07~0.10) | 0.08 (0.07~0.09) | 0.09 (0.07~0.10) |
雨どい・側溝等 | 23 (21) | 0.08 (0.06~0.11) | 0.10 (0.06~0.14) | 0.15 (0.05~0.37) |
合計 | 86 (79) | 0.07 (0.05~0.11) | 0.08 (0.05~0.14) | 0.09 (0.05~0.37) |
*単位:マイクロシーベルト/時 上段:平均値/下段(最小値~最大値)
長野市内のその他の市施設の空間放射線量測定地点
<市内の空間放射線量測定結果へのリンク>
- 市内の代表地点の空間放射線量測定結果(H23.10実施)
- 市内の代表地点の空間放射線量再測定(第2回~第6回)結果(H24.3、H24.10、H25.4-5、H26.3、H27.3実施)
- 園児・児童等が使用する施設の空間放射線量測定結果
- 市内4定点の継続的な空間放射線量測定結果
- 雨どいから土に直接排水される箇所等の追加測定結果
- 長野県が実施した落ち葉の放射性物質調査結果等(落ち葉採取地点の空間放射線量)
<関連リンク>
- 放射性物質に関する情報(長野市)
- 放射線等に関する情報(長野県)