ホーム > 市政情報 > 情報公開 > 長野市公文書館 > 長野市公文書館-所蔵資料目録 > 長野市公文書館-旧役場文書目録 > 信州新町役場
更新日:2024年11月12日
ここから本文です。
旧役場名 | 作成年 | 資料番号 | 簿冊名 | 作成者 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種別 | 大 | 中 | 小 | ||||||
信州新町役場1 |
寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-1 | 山上条村惣高改帳峯 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-2 | 山上条村〔〕(惣高改帳)(中) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-3 | (表紙欠ク)(山上条村惣高改帳)(下) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-4 | (表紙欠ク)(越道村惣高改帳中尾) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-5 | 越道村高辻山秋組 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-6 | (越道村惣高改帳) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-7 | 山穂苅村惣高改帳入組 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-8 | 山穂苅村惣高改帳中山 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-9 | 山穂苅村惣高改帳曲尾組 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-10 | (表紙欠ク)山穂苅村高辻之内御蔵納分他 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-11 | (表紙欠ク)(新田の畑高辻改帳山穂苅村) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-12 | 新町村惣高改帳 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-13 | 新町村惣高改帳二 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-14 | 新町村惣高改帳三 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-15 | (上条村惣高改帳) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-16 | (上条村惣高改帳) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-17 | (水内村惣高改帳) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-18 | 水内村惣高改帳 | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 1-19 | 水内郡水内村嶺組御水帳長右衛門久兵衛仁左衛門 | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 1-20 | (山穂苅)村定右衛門畠坪之石高帳 | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 1-21 | 上条村寅之改本新田帳 | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 1-22 | 水内村寅之改本新田水帳 | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 1-23 | 水内村古新田・亥打出新田寅之改帳 | ||
信州新町役場1 | 元禄 | 16年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元禄 | 1-24 | 和談申し相定申証文之事(作右衛門他宛新町村中畑主市之烝他中畑通用の件和談証文) | ||
信州新町役場1 | 元禄 | 16年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元禄 | 1-25 | 今月十二日之御評諚所ニて被仰渡候以御意申渡候覚(三郎兵衛、親の五郎兵衛他へ詫いたす様申渡) | ||
信州新町役場1 | 元禄 | 16年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元禄 | 1-26 | 埒明申書割証文之事(新町村作右衛門他宛本町村類火主宇右衛門他宇右衛門類火により家むき作り方他につき証文) | ||
信州新町役場1 | 元禄 | 16年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元禄 | 1-27 | 双方和談証文之事(新町村役人作右衛門他宛ほかり村新八他さり状和談証文) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-28 | 詮議之扱埒明申和談証文之事(新町村北町組中他宛五右衛門他三之烝・五右衛門兄弟、大畑割地の上年貢勤和談証文) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-29 | 出シ申一札之事(信州松城領新町役人衆中宛京祇園新坊千歳他家来市右衛門死去案養寺へ頼入れにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-30 | 双方和談証文之事(町の作右衛門他宛鹿嶋組太郎右衛門他観音への参道境不分明により論所一件和談証文) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-31 | 双方和談証文之事(作右衛門他宛大門三右衛門他三右衛門上平の畑道通用の件和談証文) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-32 | 送り請取証文之事(新町村肝煎平之丞宛上野村肝煎源左衛門半之丞娘とく治五兵衛門方へ参るにつき)他(14通) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-33 | 証文之事(新町肝煎平之烝他宛松城御木口清兵衛加来安兵衛新町にて死去のため請取証文) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 1-34 | 水内村子新田高辻 | ||
信州新町役場1 | 正徳 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 1-35 | 出シ申証文之事(肝煎平之丞他宛大屋五郎兵衛他小商・隠売致間敷につき一札) | ||
信州新町役場1 | 正徳 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 1-36 | 出し申証文之事((新町平之烝宛山ほかり村の内曲尾村与七他妹るつ身代金出入、請状申請につき一札) | ||
信州新町役場1 | 正徳 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 1-37 | 出し申和談証文之事(新町平之烝他宛越道村藤兵衛他藤兵衛・源右衛門出入一件和談証文) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-38 | 申之永引人別帳名主六左衛門 | ||
信州新町役場1 | 享保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-39 | 申之永引人別帳 | ||
信州新町役場1 | 享保 | 18年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-40 | 永代売渡し申田地之事(平兵衛宛新町村田地売主野左衛門他) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 21年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-41 | 指出シ申証文之事(役人衆中宛新町村善兵衛他五人組喜右衛門家出により女房子供組内で引請につき証文) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 21年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-42 | 指出シ申証文之事(役人衆中宛善兵衛他五人組喜右衛門、江戸出奔により所持田畑組預け年貢上納につき証文) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 21年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 1-43 | 指出し申証文之事(町惣役人中宛鹿嶋村五人組忠之烝他斎五右衛門身代叶わず所持田地忠之烝へ仰付られ年貢上納につき証文) | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 1-44 | 覚(代官所宛新町村肝煎平之烝他享保十五年戌ヨリ元文五申年迄御年貢并品々御未進) | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 1-45 | 指出シ申一札之事(新町役人衆中他宛穂苅村太郎七親善兵衛他太郎七奉公中欠落し松城城下に罷在、帳頭甚兵衛方預けにつき一札)) | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 1-46 | 享保二十年卯十一月江戸香具連中之者共大岡越前守様御番所へ被召出被遊御尋候趣 | ||
信州新町役場1 | 延享 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延享 | 1-47 | 出シ申証文之事(新町村役人平之烝宛赤田村庄左衛門籾代金請取り証文) | ||
信州新町役場1 | 延享 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延享 | 1-48 | 指上申楮相場書上ヶ之御事(小林友之烝宛新町村肝煎平之烝他) | ||
信州新町役場1 | 延享 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延享 | 1-49 | 乍恐以口上書奉願候御事(小幡要宛新町村肝煎平之烝他御救無尽の件、当村困窮し潰多数により迷惑につき願他) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-51 | 送り証文之事(新町村役人衆中宛竹房村肝煎藤九郎他万治郎、市左衛門聟に引越につき)他(6通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-52 | 送り証文之事(新町役人衆中宛八幡神領清右衛門弥三郎引越につき)他(11通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-53 | 指出申一札之事(役人衆中宛鹿嶋村重助他鍬入禁止の渕頭欠口川辺へ鍬入につき村中証文) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-54 | 一札之事(新町村銀右衛門他公儀仰出しの法度相守るにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-55 | 指出シ申一札之事(役人衆中宛清兵衛他当年諸方村方困窮により無宿行方不明の者村へ入り込みの際宿禁止等仰渡されにつき一札)(12通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-56 | 郷中惣百姓願之品書上ヶ帳新町村惣百姓 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-57 | 郷中惣百姓願之品書上帳新町村惣百姓 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-58 | 郷中惣百姓願之品書上ヶ帳新町村惣百姓 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-59 | 郷中惣百姓願之品書上帳新町村惣百姓 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-60 | 小百姓ヨリ品々願出候帳面之訳明細申上候覚新町村午之丞 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-61 | 巳先納才覚金午御年貢割合目録新町村 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-62 | 指出シ申扱証文之事(太兵衛宛新町小組頭新兵衛他巳年才覚金先納金奉行所へ願出一件他の扱証文) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-63 | 指上申一札之事(奉行所宛新町村小組取立組頭新兵衛他巳年先納金、戌亥年貢上納の次第吟味、帳面の品不審一件)(6通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-64 | 乍恐以口上書奉願候御事(代官所宛新町村平之烝戌亥肝煎役勤の際の年貢上納に関し小百姓九左衛門・為之助他上納不足申立てにつき一件申上)(9通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-65 | 乍恐以口上書奉願候御事(上条村源真寺宛新町村肝煎市之丞他新町村出入一件、九左衛門・為之助曲事により町宿預けにつき源真寺より訴訟してくれるよう願)他(7通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-66 | 指出シ申一札之事(新町村役人衆中宛鹿嶋組為之助他年貢勘定合の際不届の申出につき謝り証文)他(7通) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-67 | (相撲の根元他につき写源五郎) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-68 | 御掟之事 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 1-69 | (新町村・里穂苅村組訳一件)(1)宝暦2(2)明和4(3)安永2(4)文化7(15通) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-70 | 送り証文之事(新町村役人中宛日名村肝煎与右衛門他源次郎、利右衛門帳下へ引越につき)他(8通) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-71 | かり印候くさ山三分二質置証文之事(山秋村次五兵衛宛尾崎村置主定右衛門) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-72 | 指出申一札之事(役人衆中宛新町村七左衛門他七左衛門と織右衛門諍いの際七左衛門忰二人織右衛門の宿のしとみ戸踏たおし一件詫につき一札) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-73 | 指出シ申一札之事(役人中宛新町村式右衛門他忠左衛門近在の者と口論につき謝り証文) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-74 | 新町村古道戌亥改永引帳 | ||
信州新町役場1 | 明和 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-75 | (新町村・里穂苅村組訳一件)(7通) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-76 | 一札之事(源之助他法度の趣厳重に相守り慎しむにつき連判証文) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-77 | 信濃国水内郡・更級郡・埴科郡御朱印寺社領高辻帳(文政二年十月写之) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-78 | 定(新町村駄馬市) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-79 | 差出申一札之事(役人衆中・頭立諸役人衆中宛孫兵衛他伝馬人足・諸役御用の節相勤申他につき請書) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 1-80 | 新町村卯高請新田水帳 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-81 | 博奕宿禁止他の職奉行所仰渡につき郷中連判一札 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-82 | 牧野様御無尽割帳 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-83 | 水内村本郷高請新田戌改水帳 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-84 | 師岡重郎右衛門様・大鋒寺方丈様御用ニ付御泊り入用御書上ヶ帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-85 | 新町村新川欠覆土押亥一毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-86 | 師岡重郎右衛門様・大鋒寺方丈様御用ニ付御泊り入用御書上ヶ帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-87 | 借用申金子之事(新町村役人衆中宛)1三右衛門2弥源次3惣五郎4金兵衛(4通) | ||
信州新町役場1 | 安永 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 1-88 | 借用申金子之事(新町村役人衆中宛)1清右衛門2勘兵衛3長五郎4弥八5平助6次郎右衛門7重助8七左衛門9宇右衛門10四郎兵衛(10通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-89 | 山売渡シ証文之事(甚右衛門宛売主勘次郎他) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-90 | 指出シ申請取証文之事(新町村役人衆中宛中条村名主弥治兵衛他当村三治郎、新町村七右衛門の店借にて揚酒商売につき) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-91 | 借用申金子証文之事(郷中百姓中宛類焼につき小屋掛普請金他のため)1弥八2七左衛門3幸三郎4次助5助右衛門6徳三郎7勘兵衛(7通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-92 | 村定法御書上写里穂苅村名主吉兵衛(天保六年十二月写) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-93 | 牢人状宮野尾村住人宮坂丹宮定勝 | ||
信州新町役場1 | 天明 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-94 | 覚(穂苅村役人衆中宛松本領平田村役人房右衛門他穂苅村で拾った念称寺紛失品請取証) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 1-95 | 申御年貢納名寄帳入組組取立役甚右衛門 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-96 | 惣百姓江被仰出之写(高札および公儀仰出の趣堅く守るべきこと他につき) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-97 | 村役人江被仰出之写(一村の者を子のごとく憐むべきこと他につき) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-98 | 従御代官所被仰出(庄屋役可相務心得之事他) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-99 | 婦女江被仰出之写(妻たる者夫によくつかえまつるべき事他につき) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-100 | 従御郡所被仰出(囲籾持高百石につき籾一石の積りを以て作徳の内をもって囲置他につき) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-101 | 一札之事(新町村役人中宛竹房村杢三郎他杢三郎新町村へ引越につき)他(17通) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-102 | 寅春郷中寄合ノ上掟法定検役(倹約)書留帳水内村本郷義左衛門 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-103 | 書付を以御請申候事(新町村役人中・頭立中宛佐太郎他博奕他法度の処、公儀様より厳重仰渡につき五人組請書) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-104 | 書付を以御請申候事(役人中・頭立中宛安之烝他幸三郎物置で博奕し大勢召捕えられ、以後見逃さずにつき五人組請書)(10通) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-105 | 書付を以御請申候事(役人中・頭立中宛新町村兵七他向後博奕仕り咎の際、寺院の訴え取上げず盗賊同様の仕置仰付他につき請書) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-106 | 書付を以御請申候事(役人中・頭立中宛真光寺・伴助他向後博奕宿仕り咎の際、寺院の訴え取上げず盗賊同様の仕置仰付他につき請書) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-107 | 新町村久米右衛門借屋欠落勝三郎家財附立帳 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-108 | 車川?(敵)討雙(讐)報志牧野惣左衛門 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-109 | 永代商人田地高請取覚帳(裏表紙)本鹿谷村宮之尾瀬左衛門 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-110 | 差出し申一札之事(押田村新蔵差出の松板他預り証) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-111 | 乍恐以口上書申上候御事(職奉行所宛新町村右兵衛他押田村治太夫懸合一件につき届) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-112 | 御境御廻り并ニ御高札塲普請夫銀割帳 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-113 | 以書付御請申候事(役人中宛新町村組頭友左衛門他博奕宿の者組合断り他につき請書) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-114 | 以書付御請申候事(役人中宛喜兵衛他博奕、賭事勝負等法度守るにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 1-115 | (博奕他厳しく取締請書)(13通) | ||
信州新町役場1 | 享和 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享和 | 1-116 | 定新町村市 | ||
信州新町役場1 | 享和 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享和 | 1-117 | 指上申一札之事(頭巾用い面躰隠し等致さず他の旨相守るにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 享和 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享和 | 1-118 | 漆木山証文之事(苅□村清治郎宛下越道村借主藤八他) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-119 | 御高差引帳里穂苅村名主林右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-120 | 潰証文之事(役人衆中宛尾崎組新潰四郎兵衛) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-121 | 御高名所明細帳里穂苅邑 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-122 | 安曇郡筑摩郡両郡開基全書(写) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-123 | 一札之事(新町名主太兵衛宛上越道村真言宗玉泉寺千見村喜冶郎、権太郎養子につき)他(5通) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-124 | 小作人御定法人別帳里穂苅村名主七左衛門 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-125 | 差上申一札之事(御用筋召出しの際息子滝五郎病気により兄和右衛門名代罷出につき届) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-126 | 差上申一札之事(新町村役人衆中宛爪印仰付られ病気等の理由により身代り他につき一札)1清治郎2宗助3幸蔵4市五郎5長八6弥兵衛7彦右衛門8平助9太七(9通) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-127 | 乍恐以口上書奉申上候御事(道橋奉行所宛里穂苅村名主七左衛門他諏訪宮社木権左衛門へ売却し代金受取願) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-128 | 被仰出御条目写并一村倹約取締申合帳 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-129 | 定新町村市1文化七年十月2文化十一年十一月(2通) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-130 | 指上申一札之事(役人中・頭立中宛佐右衛門他博奕宿・博奕仕候者、組内に無き旨につき一札) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-131 | 指上申一札之事(役人・頭立衆中宛平四郎他博奕宿仕者他御尋につき組切に吟味仕り一札) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-132 | 預申無尽証文之事(戸矢崎秀雄蔵) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-133 | 下之宮葺替奉加帳新町村役元 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-134 | 御無尽御割合人別御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-135 | 殿様御発起御無尽御割合御元帳写書名主金左衛門 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-136 | 乍恐以口上書奉願候御事(普請奉行所宛新町村名主金左衛門他当村伝五郎半役上納により板割商売仰付願) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-137 | 御尋付乍恐以口上書奉申上候御事(職奉行所宛新町村粂右衛門他娘たき離縁一件御尋につき再縁の交渉破談の旨申上) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-138 | 乍恐以口上書申上候御事(職奉行所宛新町村多喜八山岸志津摩、たき離縁一件) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-139 | (新町村源治郎、山岸志津摩宅へ踏込狼籍一件、獄門申付他) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-140 | 借用金覚市五郎 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-141 | 借用金覚市五郎 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-142 | 送り証文之事(新町村御役人中宛本鹿谷村名主九右衛門他伝右衛門娘たん孫はつ、勝三郎へ縁付・養子につき)他(21通) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-143 | 新町村欠落金左衛門持高 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-144 | 当村欠落金左衛門借財方御書上控新町村 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-145 | 当村欠落金左衛門御田地回壁木扣 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-146 | 当村欠落佐七借方御書上 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-147 | 借用方改覚勘之丞 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-148 | 欠落佐七所持御田地品々引負金共人別引請方御書上扣当村欠落金左衛門御田地家財積引請人別扣帳 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-149 | 欠落佐七所持御田地品々引負金共人別引請方御書上扣当村欠落佐七御田地居屋鋪建家家財積扣 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-150 | 欠落佐七家敷田地諸道具調書上帳親類組合 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-151 | 当村欠落佐七諸道具材木改御書上帳親類組合 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-152 | 当村欠落金左衛門借シ(ママ)方扣帳 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-153 | 当村欠落金左衛門御田地建家家財諸道具代金積 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-154 | 当村欠落佐七御田地居屋鋪建家家財積 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 1-155 | 指出申一札之事(役人衆中宛新町村仁左衛門他池田町政右衛門より借金の小兵衛、難渋内潰のため長年賦に相定めにつき一札指出) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-156 | 申堅拝借焼失之者拝借年賦御割合帳林右衛門・武右衛門拝借共里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-157 | 売渡申畑地証文之事(当所伊八宛売主尽吉他) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-158 | 御拝借他借人別割合元帳里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-159 | 定新町村市1文政二年五月2文政三年五月3文政四年一月4文政四年七月5文政七年六月6文政七年八月(6通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-160 | 欠落金左衛門借財取調帳 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-161 | 借用方御書上帳新町村勘之丞 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-162 | 指出申一札之事(旧名主太兵衛、役中の預り金の取扱申継) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-163 | 寺送り一札之事(新町村役人中宛安曇郡大町村天正院半五郎娘みち、平之丞へ縁付につき)他(13通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-164 | 指上申一札之事(役人中宛新町村大吉、八百吉他両人口論和合につき一札) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-165 | 御尋付乍恐以口上書奉申上候御事(郡奉行所宛新町村名主六左衛門他代官所へ願出の勘定所御手入れへの御尋につき口上書) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-166 | 金左衛門借財調御書上帳新町村名主六左衛門 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-167 | 欠落佐七御内借御書上帳新町村親類組合 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-168 | 当村佐七御内借諸方借金御書上帳左七親類組合 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-169 | (職奉行所宛新町村組頭利八他他所奉公厳重指留他仰渡されにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-170 | 差出申一札之事(三役人衆中他宛新町村佐右衛門親類勘之丞他佐右衛門借財の上欠落により返済のため佐右衛門家屋敷指出につき一札) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-171 | 借用金年賦証文之事(役人衆中宛新町村借主勘之丞) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-172 | 差出申一札之事(役人中宛新町村久保親役代久兵衛屋鋪譲渡しにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-173 | 覚(新町村宛宮沢彦左衛門他拝借利文(分カ)請取) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-174 | 覚(新町村宛大嶋武左衛門他金子請取証) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-175 | 欠落佐七借財返上指引帳新町村名主治右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-176 | 覚(新町村治右衛門宛小野唯右衛門年賦滞分請取) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-177 | 覚(名主治右衛門宛相地善五郎他申新田の内訳他) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-178 | 安用潰人共差出書奥印扣水内村安用組名主平蔵 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-179 | 養女送り書一札之事(新町村役人中宛上田領中原村庄屋忠右衛門清右衛門娘、文七養女につき)他(18通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-180 | 送一札之事(新町村役人衆中宛伊折村名主儀左衛門平左衛門外、孫七借屋へ引越につき) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-181 | 差上申堂宮絵図面御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-182 | 覚(未秋中御用達金十ケ年賦返済証)(17通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-183 | 一札之事(役人衆中宛新町村作右衛門親類利右衛門他作右衛門老衰のため、親類・組合で所持地処分、扶助引受、跡式相立てにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-184 | 申御物成御小役万夫銀請取帳中山組御蔵本善兵衛 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-185 | 水帳書抜新町村役元 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-186 | 当村倹約御書上扣帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-187 | 村方取極連印御書上扣帳里穂苅村名主七左衛門 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-188 | 送り一札(新町村役人衆中宛上越道村名主七右衛門他要左衛門子喜藤太、彦兵衛聟名跡に縁付につき)他(15通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-189 | 里穂苅村軒数人別覚帳扣里穂苅村名主弥吉 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-190 | 斎藤善蔵様ヨリ御内借代ヨリ二十四ケ年賦返上金割合人別御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-191 | 拝借金他借金共品々割合取立帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-192 | 送一札(上野村明松寺方丈宛上条村源真寺要吉、新町村さか方へ養子につき)他(25通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-193 | 御条目写上条村 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-194 | 村方取極里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-195 | 送り一札之事(新町庄屋塩入久右衛門宛松平飛騨守知行所今井村庄屋嶋田忠太町田武一郎妹いね久保源右衛門弟八郎右衛門へ縁組につき)他(10通) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 1-196 | 質地証文之事(尾崎村作右衛門宛置主久左衛門) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-197 | 差出申一札之事(役人衆中宛新町村仁左衛門子常右衛門他仁左衛門借用の義、有品残らずを以て片付ける様頼みにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-198 | 宗門送り一札事(新町村役人中宛山上条村名主幸左衛門七重郎、加右衛門へ聟養子につき)他(17通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-199 | 宗門送り一札事(上田原町問屋滝沢助右衛門宛新町村名主源右衛門栄助子和十郎、万助方へ養子につき)他(6通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-200 | 村送り一札之事(新町村役人衆中宛久木村名主弥左衛門清左衛門娘さき、太吉女房に縁付につき)他(7通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-201 | 請取一札之事(新町村役人衆中宛下越道村名主弥伝治文助養子引越のところ不縁につき)(21通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-202 | 宗門送り一札之事(新町村名主塩入次右衛門宛松本通大町組二重村庄屋小林良右衛門儀兵衛娘、幸十郎へ縁付につき)他(2通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-203 | 差出申一札之事(役人衆中宛里穂苅村名主重三郎他林右衛門年賦証文の奥印承知につき引請一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-204 | (新町村清右衛門宛十七年前の子の源治郎の山岸志津摩宅へ踏込狼籍一件で永押込申付のところ此度差免じ、親類預申付) | |||
信州新町役場1 | 天保 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-205 | 宗門人別御改帳山穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-206 | 村送り請取一札之事(新町村役人衆中宛大岡川口村名主惣右衛門重右衛門娘りめ、銀右衛門女房に引越につき)他(11通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-207 | 差上申一札之事(職奉行所宛新町村新吉他松代城下にて盗・衒により過料五百文仰渡につき受証文) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-208 | 差上申一札之事(村役人衆中宛新町村忠右衛門養父茂右衛門組合忠右衛門家出行方不明により奉行所へ訴出方願) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-209 | 村送り返書之事(新町村名主治右衛門宛稲荷山村庄屋保柳才右衛門さと、治郎兵衛へ縁付につき)他(6通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-210 | 覚(源真寺方丈宛興禅寺竹房村喜曾八後家娘かよ、新町村与七へ縁付につき)他(13通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-211 | 宗門帳前文御上様仰渡候御条目里穂苅村名主市三郎 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-212 | 定新町村市1天保五年八月2天保五年十二月3天保六年閏七月4天保七年五月5天保八年四月6天保十年十一月7天保十四年三月(7通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-213 | 借用申金子証文之事(村役人中宛正之助他) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-214 | 借方書出し帳新町村組合親類惣八 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-215 | (新町村紺屋藍瓶書上) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-216 | 乍恐以書付済口奉願候(郡奉行所宛里穂苅村小前惣代訴訟人善蔵他栄助村定破り引当なく奥印一件、役場出席致さず伝馬役勤める事、他につき済口証文) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-217 | 一札之事(名主源之丞宛田地譲主七左衛門他地所譲渡の際先役奥印の古証文なく難渋により高相違なき旨につき一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-218 | 差上申一札之事(役人衆中宛与右衛門他盗賊体の者他見逃さず怪しき者差押訴え出他につき請書) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-219 | 年々同様宗門人別寺社三役連印御請扣里穂苅村名主勘蔵安光寺中沢主鈴 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-220 | 高名寄人別御書上扣里穂苅村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-221 | 山穂苅村本新田高名寄人別御書上帳山穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-222 | 大違作ニ付最合穀五帳此一帳有之当村難渋人別十月十日相改帳里穂苅村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-223 | 郷萱場年々貰人別覚帳里穂苅村役元 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-224 | 申御小役人別割合帳里穂苅村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-225 | 永代加判元帳信州水内郡里穂苅村役元 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-226 | 拝借金他借金人別持高御書上帳扣新町村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-227 | 申御年貢諸御小役金皆済滞人別元帳里穂苅村古名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-228 | (里穂苅村役人衆中宛上越道村質屋七左衛門質取出張につき一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-229 | 当村囲?御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-230 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主治右衛門他盗物取捌の唯右衛門他処罰仰渡につき請書) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-231 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主治右衛門他唯右衛門職奉行所へ召連罷越途中犀川入水水死一件届) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-232 | 乍恐以書付御訴奉申上候(代官所宛新町村名主治右衛門他唯右衛門職奉行所へ出頭中犀川へ飛込の始末申上) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-233 | (木綿布尺幅につき職奉行所触) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-234 | 乍恐以書付御請奉申上候(職奉行所・郡奉行所宛親類惣代喜右衛門他家出の万吉、帰住赦免、載帳の上押込仰付られにつき受書) | (寺の口上書、下書あり) | |
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-235 | 差出シ申一札之事(村役人衆中宛組合引請人大蔵他清五郎高借財により家屋敷譲渡のため、拝借金相地組合にて引請一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-236 | 申午御上納下り人別取立帳里穂苅村名主弥右衛門 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-237 | (囲穀の儀極難渋につき年延し願) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-238 | 差出申一札之事(村役人衆中宛親類願人清左衛門他別家清五郎建屋、屋鋪売渡し潰れのため頭判の者につき高差遺し名跡つがせたく身元引受一札) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-239 | 他村入作高御書上帳写新町村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-240 | 当村囲穀御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-241 | 差上申一札之事(職奉行所宛上条村惣右衛門女房こふ他新町村嘉重郎養母てう犀川流れ候趣一件吟味につき) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-242 | 宗門送り一札之事(新町村役人衆中宛馬曲村名主佐治右衛門松五郎、友重妹の聟に縁付につき)他(26通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-243 | 名寄高御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-244 | 里穂苅村郷中和談規定書(前半欠ク) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-245 | 文政元寅ヨリ天保八酉迄二十年賦一ケ年返上辻引落帳里穂苅村名主三之丞 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-246 | 御拝借地滞人別取立元帳里穂苅村名主三之烝 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-247 | 御拝借地借子年取調帳里穂苅村名主三之丞 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-248 | 村送返書之事(新町村役人衆中宛郡村名主幸右衛門久右衛門娘うた、安六へ縁付につき)他(7通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-249 | 御高差引帳 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-250 | 覚(念仏寺村臥雲院方丈宛上条村源真寺新町村嘉源二妹かく、同村寛仲へ縁付につき)他(3通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-251 | 離縁村送請取書之事(新町村役人衆中宛松本預所筑摩郡中村名主兵左衛門源左衛門女房ます不縁立戻りにつき)他(19通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-252 | 丑御用夫組合割合帳世話方新町村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-253 | (公儀被仰出候触五穀はじめ夫食の品を作り違作に備え取続方心懸につき)(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-254 | 村送り請取一札之事(新町村役人衆中宛日影村名主新右衛門亀三郎合地たけ娘なつ、猶吉女房に縁付につき)他(25通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-255 | 御倹約厳敷被仰渡候趣御請連印帳里穂苅村役本栄助 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-256 | (公儀被仰出候触文政度の文字金銀通用停止他につき)(写)(2通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-257 | (公儀被仰出候触金銀貸借利足の儀につき他)(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-258 | 乍恐以書付奉願候(囲穀売払代金の利子をもって鼠喰い等弁穀につき里穂苅村願) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-259 | 囲穀御願下御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-260 | 寺送り一札之事(新町村役人中宛安曇郡池田町村浄念寺新十郎?万六、善十郎の養子につき)他(21通) | ?(せがれ) | |
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-261 | 囲穀御書上扣帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-262 | (公儀被仰出候触家作取締他)(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-263 | 当村入作人別高〆書出シ覚帳山穂苅村中組組役佐忠治 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-264 | (公儀被仰出候触金銀融通差支なき様借方、貸方相互に実意取引他につき)(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-265 | 御拝借地借卯年取調書上扣帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-266 | 御無尽御割返人別分量金御戻割合帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-267 | (公儀被仰出候触金銭貸借に関し奉行所裁許は日限を以て済方申付他)(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-268 | 従公義被仰出神社仏閣巡拝江戸出奉公他所出奉公他所出職行見習(写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-269 | 送一札之事(里穂苅村安光寺大方丈宛松本預所麻績町村法善寺医師玄秀娘いよ、新町村忠左衛門へ縁付につき)他(25通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-270 | 差上申一札之事(郡奉行所宛新町村酒造人久兵衛酒造米高三分の一減石請書) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-271 | 古川欠人別御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-272 | 御内借調元金人別帳里穂苅村名主竜左衛門 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 1-273 | 御年貢納高名寄帳山穂苅郷□名主善〔〕 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-274 | 拝借地借滞取調人別帳名主竜左衛門 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-275 | 請取一札之事(新町村役人衆中宛中野支配所牟礼宿名主宣之助勘左衛門姉ふう、謙助へ縁付につき)他(16通) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-276 | 村送一札之事(新町村役人中宛水内郡牟礼宿名主宣之助当宿しち、六左衛門女房に縁付につき)他(16通) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-277 | 御高増減御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-278 | 御拝借地借巳年取調御書上扣帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-279 | 高掛御用金人別割合帳里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-280 | 御内借元利取調人別帳里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-281 | 御内借二十箇年賦人別帳里穂苅村名主栄助 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-282 | 高出入人別帳名主音吉 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-283 | 離縁引取一札之事(新町村役人衆中宛山上条村名主清吉粂右衛門妹ふさ、元七女房に縁付引越のところ離縁につき)他(30通) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-284 | 乍恐以書付奉願候(里穂苅村名主清左衛門他牧野嶋村分地掘割犀川水行の川除普請願) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-285 | 神部神社祭礼御訴書控 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-286 | 定新町村1弘化三年九月2嘉永四年十一月3嘉永五年八月4嘉永五年十月5嘉永六年八月6嘉永六年八月7嘉永六年十一月(7通) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-287 | 御内借二十ケ年賦人別帳里穂苅村名主清左衛門 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-288 | 村送り一札請取之事(新町村役人衆中宛安曇郡船場村庄屋郡太夫末吉他引越につき)他(24通) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-289 | 籾子五表御勘定様ヨリ御拝借人別帳里穂刈村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-290 | 表数ニ而夫喰御拝借人別扣帳里穂刈村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-291 | 囲穀代金御願下ケ書上帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-292 | 大麦種代金ニ而御拝借人別帳名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-293 | 大麦種代御拝借人別帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-294 | 小麦種代御拝借人別帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-295 | 小麦種代金ニ而御拝借人別帳名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-296 | 新川欠人別御書上扣帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-297 | 小屋掛入料御拝借人別元帳里穂苅村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-298 | 小屋掛入料御拝借人別元帳里穂苅村古渡勘蔵ヨリ名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-299 | 新山抜川欠御引高御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-300 | 未御年(貢)皆済滞人別元帳里穂刈村名主勘蔵 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-301 | 未年御拝借申三十ケ年賦里穂刈村名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-302 | 川欠無地書上他 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-303 | 災後課業申喩大意 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 1-304 | 災後課(業)申喩大意 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-305 | 課業ニ付十八歳より六十歳迄取調帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-306 | 課業御改ニ付病身奉公稼難渋人別御書上控 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-307 | 御内借申ヨリ三十ケ年滞分共割合人別帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-308 | 質地証文之事(下越道村中組作右衛門宛同村尾崎組置主久左衛門他) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-309 | 申酉両年季引麻畑川欠水湛御手充割合帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-310 | 年々課業御上納軒別御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-311 | 課業組毎出銭取調覚帳新町村名主世話役 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-312 | 宗門引取一札之事(新町村役人中宛山穂苅村名主吉郎治勝之烝娘しめ、清三郎へ縁付につき)他(22通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-313 | 被仰渡候趣御請書人別帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-314 | 極難人別持高拝借他借取調御書上扣帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-315 | 拝借他借惣取調帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-316 | 乍恐以書付御聞置奉申上候(郡奉行所宛新町村名主源右衛門惣五郎家出一件)(6通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-317 | 送返書一札之事(新町村名主衆中宛矢代村名主文七三作引越につき)他(11通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-318 | 覚(懸金取集) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-319 | 以書付御縋り申上候(上条村源真寺宛新町村名主源右衛門藤助別家安五郎他神社仏閣巡拝と申し家出行方不明、訴えるべきところ等閑不調法につき取成願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-320 | 口上覚(岡嶋荘蔵他宛上条村源真寺藤助別家安五郎他行方不明、村役人訴えず不調法により源真寺へ縋りにつき許容願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-321 | (代官所宛里穂苅村名主善蔵他倹約他堅く相守るにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-322 | 乍恐以書付御訴申上候(寺社奉行所・郡奉行所宛新町村真光寺他皆神山隠居仰渡しにつき有難き旨言上)(付皆神山宛下書あり) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-323 | 乍恐以書付奉願上候(代官所宛新町村名主源兵衛他極難渋人別へ貸下願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-324 | 本新田共三石分水湛御手充割合人別帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-325 | 課業月々組々ヨリ請取調 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-326 | 課業出銭人別取調帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-327 | 差上申一札之事(新町村役人衆中他宛松本領小柴村儀兵衛他干物・小問物等通船乗下り商い一件) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-328 | 御内借三十ケ年一ケ年返上辻帳嘉永二年之分 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-329 | 寺送り一札之事(里穂苅村安光寺方丈宛岩草村禅宗性乗寺梅木村上組鶴吉新町村平五郎聟養子につき)他[12通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-330 | 人別送状請取之事(新町村役人衆中宛三輪村名主善蔵松蔵女房ちふ夫死去離縁し親元へ立戻りにつき)他(7通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-331 | 村送り一札之事(新町村名主源兵衛宛松代預り所小布施村名主惣左衛門吉三郎娘つね、米吉へ縁付につき)他[12通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-332 | 乍恐以書付御縋り奉嘆願候(郡奉行所・道橋奉行所宛新町村名主源兵衛他地震変災後川筋埋まり浅瀬となり水害難渋につき見分願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-333 | 乍恐以書付奉嘆願候(郡奉行所宛新町村下組惣代久米右衛門他弘化四年の大変災後毎年の様に湛水他につき見分願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-334 | 乍恐以書付奉願上候(新町村名右衛門聟養子伊兵衛召出差紙のところ行方不明につき日延願)他(5通)) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-335 | 乍恐以書付御内々奉嘆願候(山寺様宛新町村名主源兵衛他未年地震変災による難渋村につき十カ年間代官所手離当村役所にて収納他一般政事支配願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-336 | 課業人別増減御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-337 | 未御内借取調帳里穂苅村名主善蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-338 | 新町村水損不作戌壱毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-339 | 戌出代奉公人出入御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-340 | 六十歳以下十八歳以上課業相勤人別取調帳世話役 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-341 | 送請取一札之事(新町村役人衆中宛大町村庄屋福嶋孫三郎うた、勘助へ縁付につき)他(15通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-342 | 課業人別取調帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-343 | 御見分書(首縊死人まつ) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-344 | 御尋付以書附申上候(公事方同心野本甚左衛門他宛新町村五郎兵衛常陸無宿荘兵衛夫婦止宿させた始末御尋につき申上)(2通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-345 | 差出し申一札之事(与右衛門拝借金年賦書) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-346 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主八左衛門他銭箱紛失につき訴) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-347 | 乍恐以書付御訴奉申上候(奉行所宛新町村名主八左衛門他当村徳左衛門銭箱紛失、箱のみ上条村往来端へ捨てられ候につき)(2通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-348 | 差上申一札之事(公事方同心松本久左衛門宛新町村名主八左衛門他徳左衛門紛失の銭箱下置につき請書) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-349 | 当村町組去戌年ヨリ水入高御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-350 | 差出申一札之事(村役人衆中宛新町村茂作他茂作飲酒の上大工福太郎と争論、向後酒慎しむにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-351 | 亥川欠厚砂入二番改御書上扣帳里穂刈村名主要七 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-352 | 乍恐以書付奉願候(出役中様宛新町村新荒町組惣代彦四郎他上町橋前後他の窪地の置揚げ普請願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-353 | 御吟味ニ付乍恐以書付御答奉申上候(郡奉行所宛新町村茂左衛門他茂左衛門方へ市村北組国太郎仮住居一件吟味につき御答) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-354 | 送り状一札之事(新町村役人衆中宛荒神町長町人伝兵衛喜助女房ちせ離縁により実家へ立戻りにつき)他(26通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-355 | 新町村砂入不作亥壱毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-356 | 騒動一件落着御請扣帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-357 | 亥川欠并厚砂入人別高目分附帳里穂苅村名主要七 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-358 | 御尋ニ付乍恐始末奉申上候(評定所宛新町村荘作十一月十六日夜多勢の者騒立村方へ押入一件につき尋答書)(下書きあり) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-359 | 課業相勤人別取調帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-360 | 古川欠三帳人別切〆高扣帳里穂苅村名主要七 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-361 | 規定書(上納皆済勘定十二月二十七日限り納めるべき事他) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-362 | 乍恐以書付済口奉願候(郡奉行所宛新町村才助女房願人うた新町村相手太吉死失定右衛門の病死治助への貸金、うたより治助弟太吉に掛る願、返済方和融につき済口書) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-363 | 分量人別御書上帳扣里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-364 | 子夫食御拝借人別持地書入印形帳里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-365 | 御見分書(高札掛場見分書) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-366 | 課業人別取調御書上控新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-367 | (課業銭上納辻取調) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-368 | 乍恐以書付奉嘆願候(役所宛新町村名主久之丞他極難渋人当春に拝借金の後も難渋につき拝借願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-369 | 乍恐以書付奉願上候(道橋奉行所宛三役人犀川洪水厚砂入につき検使見分願)(7通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-370 | 新町村砂入不作子壱毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-371 | 古川欠・未水湛・亥年迄厚砂入右人別割合帳名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-372 | 宗門送り一札之事(新町村役人衆中宛長野村庄屋矢嶋吾左衛門他出ニ付代組頭喜兵衛久七、佐兵衛方へ聟養子につき)他(6通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-373 | 拝借金御貸出金高人別帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-374 | 乍恐以書付御請奉申上候(代官所宛新町村名主久之丞他長百姓入札の際申出の儀あり内意により彦右衛門居役にて和談) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-375 | 差出申一札之事(役人衆中宛新町村与右衛門組合請人清兵衛与右衛門土地譲渡につき奥印願) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-376 | 三役人奥印控名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-377 | 御代替ニ付分量御用達金人別控帳名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-378 | 預一札之事(新町村役人衆中宛門左衛門親類惣代勘右衛門他門左衛門不審により手鎖・腰縄・首鎖のままお預につき沙汰まで親類組合昼夜つき添一札) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-379 | 御吟味ニ付乍恐以書付御答奉申上候(郡奉行所宛新町村紋左衛門吟味により貸金の代りとして新吉から着類預り質入れ一件につき御答)(2通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-380 | 宗門引取一札之事(新町村名主伴右衛門宛夏和村名主新五兵衛庄兵衛娘さわ、弥惣治へ縁付につき)他(4通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-381 | 地所譲渡証文之事(役人衆中他宛新町村譲主鶴弥他) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-382 | 村送り一札之事(新町村役人衆中宛山上条村名主源五左衛門明宝院娘のい、みね養女につき)他(15通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-383 | 調書写(加州石川郡腰浦銭屋五兵衛)他 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-384 | 当村欠落惣五郎持地小作入地代金入上積御書上帳扣新町村 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-385 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主伴右衛門他火災被害申上) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-386 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村五役人勘右衛門方出火の際娘しん焼死につき届)他 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-387 | 乍恐以書付御答奉申上候(郡奉行所宛勘右衛門他娘しん焼死始末吟味につき御答) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-388 | 古川欠新川欠水湛厚砂入白帳〆人別帳里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-389 | 当村出火ニ付焼失人別持高御書上帳新町村(2冊) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-390 | 当村高名寄人別御書上帳扣里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-391 | 乍恐以書付御訴奉申上候(焼失人別居家軒数書上) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-392 | 厚砂入川欠高人別帳里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-393 | 分量人別御書上帳里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-394 | 和解亜墨利加書物(写本) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-395 | 村送返書一札之事(新町村役人衆中宛上田領稲荷山村庄屋田中寿平儀助娘桑原村幸八へ縁付につき)他(23通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-396 | (新町村慎兵衛他宛御殿焼失の際上納につき誉置) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-397 | 往来一札之事(国々村々関所役人衆中宛越前国今立郡水間庄内一心寺・庄屋喜兵衛水間庄内五ケ村重次郎他漆商売に罷出につき)(2通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-398 | 新町村水損不作寅壱毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 1-399 | 当御役所江奉願御預置候役元書類目録帳 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-400 | 送書(里穂刈村安光寺方丈宛上条村源真寺藤作、利助聟養子に縁付につき)他(23通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-401 | (里穂苅村新九郎御用夫奉公につき金子受取証) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-402 | 犀川除土堤築立追々出来之分村方御願箇所訳 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-403 | 畑方水入泥冠御高人別御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-404 | 畑方水入泥冠御高人別御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-405 | 永代日泰護摩施主記愛宕山福寿院(木板) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-406 | 差出し申一札之事(村役人衆中宛利兵衛弘化地震で圧死の実家一家の借金返済村役人に無断で地所引渡につき申訳一札) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-407 | 新町村水損不作卯壱毛引帳 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-408 | 定新町村市1安政二年十一月2安政三年四月3安政三年九月4安政七年三月5万延元年六月6万延二年二月(6通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-409 | 拝殿買物帳他三役人(5冊) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-410 | 差出申一札之事(新町村役人衆中宛彦作他飲酒の上、五郎兵衛に対し勝手いたし一件向後不埒の儀なきにつき一札) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-411 | 神部神社拝殿再建人別帳 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-412 | 下之宮拝殿再建請払帳名主竜助 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-413 | 神部神社拝殿再建人別書抜名主竜助他 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-414 | 寺送り一札(笹平村正源寺方丈宛椿峯村高山寺重作妹あい新町村浅吉へ縁付につき)(19通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-415 | 乍恐以書付奉願候(郡奉行所宛新町村善助松本城下町・大町村商人の荷宿願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-416 | 往来一札之事(国々関所役人衆中宛越前国今立郡水間庄内柳村平等寺・庄屋利兵衛柳村源吾他漆商売に罷出につき) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-417 | 乍恐以書付奉願候御事(春山磯治他宛新町村願人久之烝他高雲寺大門小路の道筋改一件和談につき吟味流し願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-418 | 乍恐以書付奉申上候(春山磯治他宛新町村願人久之丞他高雲寺大門小路道筋論所一件和談仕度聴済願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-419 | 下之宮御普請ニ付郷中ヨリ麦から請取扣新町役元 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-420 | 下ノ宮細工覚帳三役人中幸吉 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-421 | 拝殿勧金受取控 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-422 | 拝殿再建諸入用受払控 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-423 | 奉差上御受証文之事(郡奉行所宛新町村久之丞・高雲寺世話人惣代富八他高雲寺大門境一件和融につき受書) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-424 | 差上申一札之事(村役人衆中宛新町村地形惣代曾右衛門元町形土堤築普請の際金子借用) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-425 | 乍恐以書付奉嘆願候(代官所宛厚砂入分大検見様、検使様見分引高の内石掛り麻高荒所のため赦免願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-426 | 引取一札之事(新町村役人衆中宛松代御安口龍泉寺地中肝煎重吉作右衛門娘すて、栄太郎へ縁付につき)他(24通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-427 | 屋敷・畑地川欠厚砂入水入場所人別高調帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-428 | 当村御用達金御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-429 | 往来一札之事(国々所々役所・在町役人衆中宛越前国今立郡水間柳村平等寺・庄屋利平他水間柳村丈右衛門漆商売に罷出につき) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-430 | 当村御用達金人別御書上扣帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-431 | 畑方銘々持高取調帳 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-432 | 往来一札之事(国々所々役所・在町役人衆中宛越前国今立郡水間郷柳村平等寺・庄屋利兵衛柳村源五他漆商売に罷出につき) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-433 | 往来手形之事(諸国奉行所衆中宛越前今立郡領家村名主弥三左衛門他領家村百姓佐三漆商売に罷出につき) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-434 | 乍恐以書付御縋り奉嘆願候(郡奉行所宛新町村五郎兵衛他越後国高田春日町三津蔵、五郎兵衛宅にて載帳後欠落不明になり病死の趣により除帳後、生存しており不確な取計いにつき赦免願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-435 | 水入御高御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-436 | 乍恐以書付御縋り奉願上候(代官所宛新町村源左衛門親類惣代文右衛門他七右衛門弟源左衛門の頭立取立願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-437 | 乍恐以書付奉嘆願候(里穂苅村、山上条村、山穂苅村往来普請願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-438 | 御用達金上納通里穂苅村(2通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-439 | 課業銭御下ケニ付銘々割渡し御書上仕候新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-440 | 乍恐以書付御内聞奉願上候(道橋奉行所宛新町村名主栄重郎他変災後難所に罷成、御高障りのため内聞伺)(下書) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-441 | 御用達金御上納新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-442 | 麻高御書上帳下書 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-443 | 新町村新厚砂入人別御引帳下書名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-444 | 乍恐以書付奉願上候(勘定吟味役所宛新町村三役人楮中買願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-445 | 川欠厚砂入人別本田持高帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-446 | 川欠皆水入人別帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-447 | 人別持高名寄帳名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-448 | 巳御引高割合人別帳名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-449 | 人別持高名寄帳名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-450 | 病死門右衛門子しん流死書類一養 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-451 | 寺送り一札(上条村源真寺方丈宛上越道村玉泉寺新町村吉左衛門娘まん同村与之助へ縁付につき)他(22通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-452 | 御尋ニ而以書付申上候(入水死人しん子たけ、流水一件)他 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-453 | 往来一札之事(国々関所役人衆中宛越前国今立郡水間平等寺・庄屋利兵衛他水間庄内源吾他漆商売に罷出につき) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-454 | 差上申御請証文之事(郡奉行所宛新町村専之助他水内村産神祭礼の節、専之助と青木村忠兵衛角力見物の際、飲酒口論一件立入内済により吟味流しにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-455 | 差出申規定一札之事(松本領大塚村新左衛門他宛新町村欠落巳代吉親類藤助他借金返済のため地所渡規定) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-456 | 差出申田地売捌之事(新町村友作宛松本領大塚村新左衛門他欠落三代吉田地売捌) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-457 | 午麻御運上人別帳里穂苅村名主要七 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-458 | (楮中買鑑札頂戴猶予願) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-459 | 巳・午両年御用達金御利分御下割合里穂苅村名主要七 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-460 | 亜墨利加国条約并税則(写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-461 | 英吉利国条約并税則(写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-462 | 阿蘭陀国条約并税則(写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-463 | 仏蘭西国条約并税則(写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-464 | 魯西亜国条約并税則(写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-465 | 郷中規定書新町村 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-466 | 引取返書一札之事(新町村役人衆中宛大室村名主藤左衛門喜源太妹さの、専治郎へ縁付につき)他(26通) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-467 | 御拝借無利足十五ケ年賦金人別割合里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-468 | 子年御内借懸り村方并人別割合覚名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-469 | 未御年貢免相土目録(新町村) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 1-470 | 申喩之大意(弘化大変災以来の臨時用途莫大のため領内村々より利安借入金仰出され、出精用達につき他) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-471 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛三役人大雨大風にて居宅破損等につき見分願) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-472 | 差上申拝借証文之事(勘定所拝借掛役所宛新町村名主六左衛門他) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-473 | 水災人別御手充控 | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-474 | 送返章(松代領上条村源真寺方丈宛上田領山口村海禅寺新町村りは旦家専六女房に縁付につき)他(17通) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-475 | 当村御用達金御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-476 | 三ケ年月済拝借人別控名主六左衛門 | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-477 | 村送り一札之事(新町村役人衆中宛赤田村名主織吉当村忠之助新町村へ引越につき)他(22通) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-478 | 申籾代御拝借人別帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-479 | 質地証文之事(同与衆蔵宛下越道村尾崎組置主礒治郎他) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-480 | 拝借金上納通帳里穂苅村(7通) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-481 | 勧進簿三峯山(手書)「水内郡新町村五十人講中」(木板) | ||
信州新町役場1 | 万延 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 万延 | 1-482 | 当村御高名寄人別御書上扣帳里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-483 | 御高出入改覚帳名主源之丞 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-484 | 夫喰御拝借人別帳里穂刈村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-485 | 大田川新規掛替橋木頂戴控新町村 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-486 | 酉起高人別割合覚帳里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-487 | 大田川橋普請入用割合出金人別帳役本 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-488 | 新町村新?形御引高之塲所入上籾御手充引帳 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-489 | 口印・役元廻り薄水入人別高取調帳里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-490 | 倹約規定一札之事 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-491 | 役元廻り新原砂入人別高帳里穂苅村名主忠右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-492 | 和宮様御下向助郷人馬取調御書上帳更級郡鹿谷村和田村(信級役場) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-493 | 差出シ申一札之事(役人衆中宛新町村利左衛門組合惣代善兵衛他利左衛門借用の年賦割合金返上差支の節親類組合にて差配につき一札) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-494 | 乍恐以書付済口御吟味下ケ奉願候(郡奉行所宛新町村倉吉他相地印所持別家他により和融につき吟味流し願) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-495 | (安左衛門養子文治郎気継我侭の所為により母りせと家内混雑一件和融につき届) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-496 | 御内拝御礼金御免未年皆済残り人別覚帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-497 | 酉年夫喰人別割合覚帳里穂刈村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-498 | 定新町村市1文久二年十二月2文久三年九月3文久三年九月4慶応元年五月5慶応二年一月6慶応三年十月7明治二年四月(7通) | |||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-499 | 土手形人別持高帳里穂苅村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-500 | (質地・譲渡し土地書上) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-501 | 以書付御請申上候(怪火・盗賊連続のため見廻徹底等の請書)(15通) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-502 | 送り返書一札之事(真田信濃守様領分新町村名主清右衛門宛松平主計知行所塩崎村庄屋清水儀左衛門新町村すい縁付引越につき)他(39通) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-503 | 以書付御請申上候(怪火・盗賊連続のため見廻徹底等の請書) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-504 | 以書付御請申上候(怪火・盗賊連続のため見廻徹底等の請書) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-505 | 差出し申一札之事(新町村役人衆中宛三右衛門他用紙漉立道具犀川満水により流失のため拝借賃年賦返済につき奥印願) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-506 | 殿様御出府横浜御固ニ付夫人別給金割合帳 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-507 | 分量御用達金人別元帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-508 | 癸三月島津三郎建白棧海戦守之御手充 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-509 | 御用達金御請御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-510 | 差出申規定一札事(里穂苅村役人中宛山上条村名主勝吉当村九十郎、勘之烝方にて若者と論事一件内済和談規定) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-511 | 乍恐以書付御請奉申上候(関田慶左衛門他宛新町村御拝借惣代重右衛門他中道沖より六地蔵沖迄の開発仰付につき請一札)(下調べあり) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-512 | 差出申規定一札之事(村役人衆中宛里穂刈村勘之烝他揚酒渡世のところ、客どうしの刃物沙汰おこり内済み仕、以後免許通り守るにつき規定一札) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-513 | 離縁引取書(新町村役人衆中宛牧野嶋村名主源兵衛嘉源太孫ふく離縁につき)他(19通) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-514 | 子年夫喰一ケ年人別割合帳里穂苅村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-515 | 御拝借写人別帳永御年賦切替御内借里穂刈村名主喜助 | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-516 | 御内借金御割合受取通竹内多吉(新町村九郎左衛門)他(18冊) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 1-517 | 天保七年御内借嘉永元年三十ケ年賦文久三年御礼金御免切替申候野中喜左衛門様 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-518 | 厚砂入人別帳 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-519 | 皆無水入人別御手□(充カ)帳名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-520 | 申新砂入人別利右衛門ヨリ改中里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-521 | 申薄水入人別持高里穂苅村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-522 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛三役人他医師元斎飲酒の上真光寺へ乱暴のため差押番人付置) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-523 | 御見分書(疵負人新町村本山修験真光寺相手医師元斎) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-524 | 離縁引取書之事(新町村役人中宛竹生村名主新治郎医師玄庵娘まさ離縁につき)他(3通) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-525 | 指出申入証一札之事(当村役人衆中宛里穂苅村借主佐吉内借金年賦により役人へ畑地差出し割合上納調達につき一札) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-526 | 高掛御用達金人別割合元帳里穂刈村名主元蔵 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-527 | 高懸金割合勘定帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-528 | 殿様御上洛ニ付高懸金割合帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-529 | 覚(里穂苅村宛高掛御用達金請取証)他(17通) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-530 | 覚(新町村宛野本力太郎高掛御用達金請取) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-531 | 差出申一札之事(新町村役人中宛富竹村名主富右衛門医師救安新町村へ出療治につき身元引請書)他 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-532 | 弘化二巳・嘉永五子五分利御割分人別帳名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-533 | (京都警衛につき高一石当り金二分上納他) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-534 | 無尽割合書(異国船渡来による参府京都警衛他につき無尽取建)(3通) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-535 | 殿様御上洛ニ付夫給金高懸り・軒懸・分量割合人別帳名主栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 元治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-536 | 受取書一札(新町村役人衆中宛中山新田村鶉石組名主重吉文助妹たつ、弥太郎に縁付につき)他(37通) | ||
信州新町役場1 | 元治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元治 | 1-537 | 亥ヨリ三ケ年賦進上納残人別左之通 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-538 | (御高出入帳) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-539 | 御高一石ニ付金一両ツツ高懸り御上納新町村 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-540 | 高掛金上納通里穂刈村(2通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-541 | 乍恐以書附奉願上候(代官所宛新町村名主馬七他免許頂戴猶予願) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-542 | 拝借金御貸出金高人別調元帳八分三ケ年賦手入掛 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-543 | 乍恐以書附奉嘆願候(物産方役所宛新町村名主馬七他国産の儀取締のため鑑札頂戴宥免願) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-544 | 万延元申年籾代御拝借元利共人別帳二十ケ年賦里穂苅村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-545 | 御高懸り御用金人別覚帳古役送り名主栄左衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-546 | 御高懸り上納人別受取帳里穂苅村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-547 | 殿様御上洛ニ付御高一石ニ付金一両ツツ高懸り金割合帳名主右馬七 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-548 | 村送り一札之事(新町村役人中宛山穂苅村名主忠右衛門清重、勘蔵養子に縁付につき)他(22通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-549 | 川除御普請金村方出精村辻元帳 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-550 | 川除御普請村方助成割合帳 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-551 | 当寅御高懸り上納人別元帳里穂苅村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-552 | 往来証文之事(国々所々関所・宿々村々役人衆中宛越前国丹生郡上大虫村光福寺・庄屋六兵衛大虫村清治郎他漆商売に罷越につき) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-553 | 急御才覚金割合帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-554 | 永代日転大般若火防三千人講加入記勅使所愛宕山宿坊福寿院 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-555 | 品々拝借人別壱ケ月分取立辻調帳 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-556 | 差出申一札之事(村役人衆中宛里穂苅村善蔵上納の田地に引請により拝借金割合仕につき一札) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-557 | 村送り一札之事(新町村役人衆中宛越国高田預所針村庄屋増村市郎右衛門富治郎、利兵衛借屋へ引越につき)他(4通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-558 | 横前沖・越沖御引高御書上扣 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-559 | 丑寅両年高掛金御褒美御書附五通右金一統江割渡し候新町村 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-560 | 未無利足十五ケ年賦人別割合帳里穂苅村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-561 | 分量子年御利分・巳年同断・申年同断右三ケ年人別帳里穂刈村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-562 | 右御手充高厚砂入・新砂入・薄水入人別取調覚帳里穂苅村名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-563 | 去子年ヨリ三ケ年賦之分 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-564 | 御高出入改覚帳名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-565 | 丑寅御高懸り人別取調滞帳廻り帳名主利右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-566 | 村送り一札之事(新町村役人衆中宛水内郡上条組名主孫左衛門相作新町村亀吉の養子につき)他(17通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-567 | 村役規定之事 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-568 | 乍恐以書付済口奉願上候(郡奉行所宛新町村寅之助元女房願人いよ離縁一件済口証文) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-569 | 夫喰御拝借割合人別帳里穂苅村名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-570 | 御借入御用達金人別帳名主源兵衛 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-571 | 殿様御役付ニ付高懸り金御上納被仰付候ニ付持高書抜并ニ割付元帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-572 | 乍恐以書付御請奉申上候(郡奉行所他宛新町村名主源兵衛他倹約申渡につき請書) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-573 | 御借入金被仰付候ニ付銘々持高書抜并ニ割付元帳名主源兵衛 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-574 | 御借入金上納受取通里穂刈村(2通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-575 | 河中嶋八幡宮葺替奉加帳 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-576 | 御勘定半田亀作様懸り一割五分御借入金請取帳里穂苅村名主伴右衛門辰名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-577 | 送証(日名村常光寺方丈宛上条村源真寺新町村佐七娘るい、佐重郎へ縁付につき)他(12通) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-578 | 去寅高懸寄金卯十二月貸懸ケ人別帳後役送り帳里穂刈村名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-579 | 辰二月御高懸り割合帳名主伴右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-580 | 卯五月御借入金利分御下ケ金割合帳 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-581 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村三役人栄吉松原奉公中欠落し穿鑿中につき日延願) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-582 | 御高出入改覚帳名主源之丞 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-583 | 御高増減御書上帳扣新町村名主源兵衛 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-584 | 一割五分利付御代官所懸り高掛り御用達金請取帳里穂苅村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-585 | 乍恐以書付奉願候(勘定所宛新町村源之丞他出水厚砂入りにつき三ケ年引居願) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-586 | 高掛り御用金割合帳里穂刈村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-587 | 御高(一割五分・一石ニ付銀二十五匁)御借入割合帳役元 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 1-588 | 御用達金御下割合人別渡帳名主源之丞 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-589 | 覚(借金返済内訳) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-590 | 人足下軽井沢筋善光寺惣調元帳(信級役場) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-591 | 厚砂入人別持高御手充帳役廻り帳里穂苅村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-592 | 辰新砂入御手充頂戴人別覚帳里穂苅村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-593 | 役元廻り・皆□(無カ)・古川欠人別水入高御手荒(充)帳里穂刈村名主孫右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-594 | 御高出入帳名主久之烝 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-595 | 乍恐以書付御答奉申上候(郡奉行所宛新町村伊右衛門同居医師謙斎紋付割羽織着用吟味につき御答) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-596 | 乍恐以書附奉嘆願候(郡奉行所宛新町村名主源之烝他石積土手普請仕度検使出役願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-597 | 御用達金御利分御書上帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-598 | 御借入金人別請取当座帳里穂苅村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-599 | 麻御運上人別覚帳里穂苅村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-600 | 差上申御請一札之事(郡方同心斎藤孝作他宛新町村名主久之丞他王政御一新の高札相守るにつき請書) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-601 | 乍恐以書附御訴奉申上候(代官所宛新町村名主久之丞他畑方大小麦育兼ねにつき訴) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-602 | 乍恐以書附奉願候(郡奉行所宛新町村名主久之丞他医師青木玄庵宅へ家門病死重右衛門女房他引取願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-603 | 御高懸り人別割合元帳里穂苅村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-604 | 差上申一札之事(源之丞宛長寿につき余齢のため扶持下置) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-605 | 巳高懸り上納人別割合帳新町村御人別衆中里穂苅村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-606 | 乍恐以書付奉申上候(郡奉行所宛新町村名主久之烝他とな犀川流死届)他(2通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-607 | 離縁引取一札之事(新町村役人衆中宛水内村上条組名主清兵衛) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-608 | 差上申一札(公事方同心藤牧茂一兵衛他宛新町村名主久之丞他金札の正金同様の通用他につき一札) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-609 | (金札通用の布令) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-610 | 差上申御受証文之事(公事方同心岸田銕治他宛新町村名主久兵衛他金札の正金同様の通用他につき受書) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-611 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛小根山村役人・新町村役人小根山村伝右衛門女房水死一件) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-612 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主久之烝他清重郎娘とな犀川転落行方不明届) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-613 | 仮書一札之事(里穂苅村若者献灯大灯籠こわし不埒の儀につき仮書一札) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-614 | 乍恐以書付奉願上候(藤牧茂市兵衛他宛新町村若者惣代金八他神部神社祭の際、里穂苅村の者大灯籠曳落しかけ一件吟味願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-615 | 差出申一札之事(新町村若者衆中宛里穂刈村喜市他新町村神部神社例祭中、里穂刈村若者献納大灯籠散々にいたし一件詫書) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-616 | 乍恐以書付御縋り奉嘆願候(郡奉行所宛新町村助三郎宿喜右衛門他左右村助三郎へ盗難にあった同人財布引渡許可願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-617 | 乍恐以示談書済口奉願上候(郡奉行所宛里穂刈村喜市他新町村神部神社祭礼の際、新町村献備大灯籠を里穂刈村喜市他引被出入一件示談済口証文) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-618 | 高懸御借入金人別元帳古名主孫右衛門殿分名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-619 | 当秋不作沖附御書上帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-620 | 御高増減御書上帳扣新町村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-621 | 乍恐以書付奉願候(租税司役所宛新町村帳頭ひろ・願人栄治郎栄治郎頭名取立て願)(2通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-622 | 差出申一札之事(新町村役人衆中宛与十組平左衛門他心得違いの寄合いたし、手付他出役お尋につき向後村規定に背かぬ旨一札) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-623 | 永引土手形高調役元廻り帳他里穂苅村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-624 | 差上申一札之事(郡政手附小林安兵衛他宛新町村塩太郎他塩太郎酒造元造一件吟味流し願)(下書) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-625 | 巳三月・六月一割五分御借金人別覚帳廻り帳里穂刈村名主市蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-626 | 請取章(上条村源真寺方丈宛穂苅村安光寺新町村元助娘えい穂苅村与作に縁付につき)他(12通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-627 | 御高名寄人別御書上扣帳里穂刈村名主治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-628 | 当午五人組御高内本田・新田人別御改御書上帳扣里穂刈村名主治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-629 | 当村人別屋鋪御高本新田調扣帳里穂刈村名主治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-630 | 村送り書引取一札之事(新町村名主山田久之烝宛上田支配所諏訪形村庄屋丸山紋之助喜左衛門子、山口村藤三郎宅へ引越につき)他(33通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-631 | 御高名寄人別御書上扣帳名主尾沢栄重郎 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-632 | 支配所済急手形松代藩計政局一分手形六十四枚二朱手形五枚 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-633 | 当午融通差出シ人別御書上扣帳里穂刈村名主治郎左衛門役中 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-634 | 当年極難渋融通借人別扣帳里穂刈村名主治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-635 | 酉年ヨリ午年迄十年間御高増減控里穂刈村名主治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-636 | (新町村徳太郎宛金札取隠不届につき敲申付) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-637 | 差上申拝借証文之事(計政方拝借懸り役所宛新町村三役人他違作により夫食にあてるための借金証文) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-638 | 当午難渋人別夫喰御拝借扣里穂刈村名主塚田治郎左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-639 | 乍恐以書附御訴奉申上候(郡政役所・司税役所宛新町村三役人他上田支配所秋和村仁左衛門方へ奉公中の当村国三郎、越後国へ種取りの帰途、善光寺宿から欠落につき訴) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-640 | 乍恐以書付奉願候(郡政役所宛新町村名主尾沢栄重郎他里穂苅村安光寺門徒新町村宝珠院無住のため安光寺弟子広健の鑑司勤務願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-641 | 乍恐以書附奉願上候(松代藩役所宛越後国頚城郡春日新田村願人誠治他越後で信濃産物売買仕度につき願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-642 | 騒動日記ちょぼくれ(松代騒動) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-643 | 乍恐以書付御縋り奉願候(松代藩役所宛新町村塚田惣八他当村の者二人松本管下の者に引換り願出の件、吟味の上手鎖腰縄にて町宿へお預につき赦免願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-644 | 乍恐以書付奉申上候(松代騒動の際被害書上) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-645 | 融通出金人別御書上帳扣新町村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-646 | 乍恐以書付御借御日延奉願候(新町村三役人相場切替村方請兼ねにつき日延願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-647 | 差上申御請一札之事(新町村源之烝長寿につき下付の扶持請取証) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-648 | (御高出入帳)新町村三役人 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-649 | 離縁送り□(上条村源真寺方丈宛向八幡村徳寿院多兵衛聟養子不縁につき)他(25通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-650 | 御高出入帳名主清水竜助 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-651 | 新規厚砂入高之内起高人別帳御書上扣里穂刈村名主山本要蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-652 | 古山抜古川欠水湛石砂入御引高御書上帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-653 | 古山抜古川欠水湛石砂入御引高人別御書上扣帳里穂刈村名主山本要蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-654 | 皆無人別取調覚帳里穂刈村名主山本要蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-655 | 永引厚砂入・薄水入・古手形・古道形・川欠・新砂入惣高御引高取調生高帳向役廻り帳里穂刈村名主山本要蔵 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-656 | 御用達金御書上扣帳新町村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-657 | 記(松代県役所宛第五十二区仮戸長転居届)他(18通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-658 | (民部省達の相場による上納と騒動の際渡した相場書付の差出し申付状) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-659 | 書状(信州水内郡新町源之烝宛橋本伊兵衛 | 子2月20日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-660 | 覚(大麦上納書上) | 子4月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-661 | 覚(武州惣社府中六所御宮勧化寄附受取証) | 子5月13日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-662 | (新町村駒重他宛菅弥惣右衛門他揚酒免許) | 丑10月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-663 | (名寄帳) | 丑年(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-664 | 揚酒免許新町村願人角左衛門 | 辰3月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-665 | 揚酒免許(新町村願人和七) | 辰3月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-666 | 覚(拝借金返済書上藤岡甚右衛門) | 辰12月(天保3カ15) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-667 | 覚(新町村役人衆中宛江戸別領古銅吹取附水内郡北徳間村藤沢源右衛門古銅値段) | 巳1月18日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-668 | 覚(拝借金の金子出入勘定)(3通) | 巳4月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-669 | (居宅焼失高掛御手充頂戴証)(3通) | 巳7月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-670 | (諸国両替商人へ申渡候書付) | 午5月15日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-671 | 覚(金子受取証大嶋永左衛門) | 午6月15日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-672 | 覚(水内村伴左衛門宛松代町和七他新町村市郎右衛門建屋家財落札買渡し証文) | 午8月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-673 | 覚(本田畑へのたばこ栽培制限につき公儀よりの触他)(写) | 午12月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-674 | 揚酒免許(新町村倉吉宛) | 申7月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-675 | (名寄帳) | 申年(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-676 | (新町村三役人中宛酒井米助拝借・内借の割合・礼金滞共酉年分の人別取立上納通知) | 酉12月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-677 | 覚(□治郎宛乗之助借金依頼) | 戌12月27日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-678 | 申渡(頭立・小前互いに実意を失わずむつまじく身上持たつ様心懸べき事他につき申渡) | 亥2月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-679 | 申渡(農業出精万端倹約他) | 亥2月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-680 | 申渡(農業出精万端倹約他) | 亥2月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-681 | 新町御寄附御名前帳堀田右馬太夫(御師) | 亥10月14日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-682 | 覚(二月十四日改〆辻) | 年不詳2月14日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-683 | (足袋他品物売上帳)(表紙欠ク) | 年不詳2月16日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-684 | 申渡(元新町村住居清蔵他宛清蔵私曲により村払のところ心底相改万端相慎心懸宜しく同心格段の申立につき帰住申付) | 年不詳2月22日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-685 | 干損人別高取調扣役本廻し名主忠右衛門 | 年不詳2月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-686 | 書状(新町村三役人中宛戸根山民之介水内橋普請出役につき) | 年不詳3月18日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-687 | (上条村市左衛門宛新町村源之烝渡世の水車借請木臼二口根腐を理由に普請不埒のところ竜泉寺訴訟申立てにつき吟味流しの上臼二口分一ケ年倍冥加申付) | 年不詳3月28日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-688 | (水内村峯組幸吉子みき宛一季奉公中八年前無宿金蔵と欠落、去十一月中より新町村に借屋のところ不届につき幸吉へ預け永押込み申付)他 | 年不詳4月5日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-689 | (新町村代吉松原奉公中、父親病気のため江戸から無断帰国不埒につき過料申付) | 年不詳4月16日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-690 | (新町村権左衛門宛松本領牧村満願寺他多勢を相手取松本役所へ訴状差出一件、内意聞申さず不届至極につき牢舎申付) | 年不詳4月22日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-691 | 覚(肝煎源兵衛・平之烝役中の年貢・諸取払勘定の扱いにつき小百姓騒ぎ一件斎藤四郎右衛門扱い) | 年不詳4月25日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-692 | (新町村宛郷中で倹約取締連印取極につき誉置) | 年不詳4月25日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-693 | (新町村宛御殿焼失の節上納につき酒下付) | 年不詳4月25日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-694 | (新町村三役人宛盗賊の武州大宮無宿磯吉召捕、村方取締心掛宜しきにつき酒代百疋下置) | 年不詳5月1日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-695 | (新町村清右衛門宛馬市の際の口論、博奕頭取等近村一統難渋他につき牢舎申付) | 年不詳5月19日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-696 | (新町村新蔵宛盗賊宿の里穂苅村平蔵、村方立退の際の頼みにより女房へ不埒の儀申含一件呵置申付) | 年不詳5月19日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-697 | (新町村名主幾太郎他宛七右衛門盗難一件、役前勤めず軽率により村預のところ情を以って咎に及ばず) | 年不詳5月19日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-698 | (大英寺宛木村縫殿公方様御他界の廻状) | 年不詳5月28日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-699 | (善光寺西町荘吉宛他新町村唯右衛門盗物取捌犀川入水のため沙汰に及ばず、唯右衛門へ盗物売遣不届につき入墨・敲申付)他 | 年不詳5月晦日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-700 | (里穂苅村新九郎、村方納借金年賦上納差滞ながら田地譲受、土蔵等新規普請不埒至極につき所払申付)他 | 年不詳6月10日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-701 | (里穂苅村宛秋作不熟の年柄、格別出精収納都合相成により金一朱下付) | 年不詳6月15日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-702 | (辰借入金格別出精都合相成につき新町村へ金二朱下付) | 年不詳6月15日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-703 | (新町村名主成太郎宛七右衛門方盗難、名主役前等閑により村預申付のところ寺院度々訴えにつき咎差免) | 年不詳6月16日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-704 | (新町村清助他博奕不埒につき三十敲申付) | 年不詳6月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-705 | (新町村清助・笹平村米吉宛博奕いたし吟味の上厳重に申付るところ寺院からの願により手鎖村預差免帰村申付) | 年不詳6月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-706 | (新町村甚右衛門宛髪結佐七指図により村内立ち廻り稼候儀不埒につき三増倍過料申付)他 | 年不詳6月25日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-707 | (里穂苅村安吉他博奕により重敲他申付) | 年不詳7月7日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-708 | (新町村真光寺組下取扱軽率により退役・戸〆申付のところ和合院訴訟につき咎差免し法儀不怠申付) | 年不詳7月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-709 | (新町村藤之助他宛盗みいたしにつき重敲申付) | 年不詳7月23日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-710 | 書状(里穂苅村下之宮法性院境立の杭折の件内々承度) | 年不詳7月24日 | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-711 | (久保喜伝治・新町邨役人中宛□蔵所持地の譲渡、質入等の際奥印一切無き様に致度につき) | 年不詳8月3日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-712 | (新町村治平宛博奕不届につき敲申付) | 年不詳8月8日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-713 | (新町村宛囲穀申立の通積置、郷中一同出精につき酒一斗五升下置) | 年不詳8月13日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-714 | (新町村追年三役人他宛囲穀郷中申立の通積置につき酒下付) | 年不詳8月13日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-715 | (新町村幸三郎組合惣代祖右衛門、幸三郎博奕により召捕えられ手鎖村預となり、これ以上の咎差免願) | 年不詳8月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-716 | (新町村名主善蔵宛新町村幸三郎他大勢、村物置で博奕中に召捕えられ名主役不届により手鎖申付のところ寺院等嘆願につき咎差免) | 年不詳8月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-717 | 覚(新町村三役人衆中宛検断所角右衛門合地の私曲欠落の市郎右衛門建屋・家財代料受取証) | 年不詳8月26日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-718 | (新町村吉五郎宛揚酒出売不埒につき出売並の冥加上納申付) | 年不詳8月27日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-719 | (新町村吉五郎宛揚酒商売にかかわらず祭場等で酒の隠売により手鎖・村預申付のところ、親類・村役人他寺へ縋り寺からの訴えにつき差免) | 年不詳8月27日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-720 | 覚(類焼出火人別持高書上) | 年不詳8月(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-721 | (里穂苅村新九郎他、博奕いたし不届につき敲申付) | 年不詳10月9日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-722 | (里穂苅村久治郎盗みいたし不届につき重敲申付)他 | 年不詳9月15日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-723 | (新町村彦兵衛宛忰亀吉と戸隠領上野村の者との麻代金滞出入内済和談の際、彦兵衛吟味の処病身となるにつき吟味流申付) | 年不詳10月11日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-724 | (新町村伊助・親類宛伊助、久保喜伝治に対し不法の儀乱気により、寺からの詫言申立他につき出牢申付) | 年不詳10月13日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-725 | 書状(渋谷権兵衛宛小林安兵衛梅五郎女房りう変死につき見分書類下案他の返送依頼) | 年不詳10月17日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-726 | (新町村清蔵博奕につき村払申付) | 年不詳11月3日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-727 | (新町村清蔵大屋七右衛門宛不行跡咎申付の清蔵差置不埒につき呵置) | 年不詳11月3日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-728 | (新町村清蔵親類宛清蔵不行跡により村払につき家財妻子へ下置) | 年不詳11月3日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-729 | (新町村清右衛門宛馬市の節口論一件で牢舎中、吟味の上永押込申付のところ追善供養につき他所他村の付合差免) | 年不詳11月6日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-730 | (新町村惣五郎、筑摩郡小木曽村杣又六を受合、松木角取の筋又六の斧が吉弥首にあたり即死し吟味中又六逃亡につき過料三貫文申付) | 年不詳11月17日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-731 | (新町村要作他、難渋により拝借他借の折秋祭の際若者共手踊の発言不埒につき過怠夫申付)他 | 年不詳11月20日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-732 | 書状(信州山中新町村丁字屋太喜八宛甲府より) | 年不詳12月8日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-733 | (新町村・里穂苅村三役人宛国役金新免除願により普請役見分の止宿・小休所手配につき酒下付) | 年不詳12月9日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-734 | 書状(信州山中新町村嘉十郎宛甲府ふぼより) | 年不詳12月20日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-735 | (新町村文七、秋作不熟のため他所へ出穀禁止のところ、松本領の者へ小豆売渡につき過料十貫文申付) | 年不詳12月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-736 | (清兵衛女房おみつ離縁につき太兵衛へ渡金一件) | 年不詳12月21日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-737 | (新町村宛秋毛不作のところ見分申立てなく心懸奇特につき酒下付) | 年不詳12月23日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-738 | (里穂刈村栄作、永押込申付のところ代替大赦により赦免申付) | 年不詳12月28日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-739 | (里穂苅村勇左衛門、新九郎一同拝借金上納取締差滞り不埒により三年前丑年頭立級取上のところ格別の儀により頭立並申付) | 年不詳12月28日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-740 | (新町村与吉・銀兵衛宛無宿盗賊止宿いたさせ五年前下人宿差留のところ、此度下人宿差免) | 年不詳12月28日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-741 | (里穂苅村宛御用金皆納につき酒代金三百疋下付)(2通) | 年不詳12月29日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-742 | (新町村・里穂苅村三役人他宛国役金新免除願により普請役見分の際人足継立他大儀につき酒下付) | 年不詳12月29日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-743 | (里穂苅村宛高掛御用金のうち三分の一三月中割合上納につき誉置) | 年不詳12月29日(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-744 | (麻御運上人別帳) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-745 | 一札(新町村高雲寺宛大竜院酒興に乗じ風説申述一件村役人が聞流すよう高雲寺へ縋り一札) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-746 | 永代売渡し申田地証之事(上屋組小右衛門宛屋崎組九左衛門) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-747 | 乍恐以口上書御請申上候御事(雨之宮村半左衛門小作年貢滞り牢舎仰付られ他につき請書) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-748 | 乍恐以書付御受奉申上候(郡奉行所宛里穂苅村元蔵他佐吉吟味のため牢舎のところ赦免村預につき受一札)(下書き) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-749 | 乍恐以書付済口奉願上候(郡奉行所宛下戸倉宿庄兵衛代熊太郎・竹房村平之丞他桐板下駄甲良荷物間違一件内済和談につき) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-750 | 乍恐以書付御訴奉申上候(郡奉行所宛新町村名主久之烝他金之丞所持銭箱内金子紛失届) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-751 | 覚(金井兵左衛門懸合年賦金他書上)(2通) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-752 | 覚(直下ケ御書上)(雛型) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-753 | 御水帳麻高抄録 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-754 | 御水帳麻高抄録 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-755 | (廻国順礼体の者病死届) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-756 | 神部神社御祭礼行烈之事 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-757 | (金子受取覚御礼金御免三十五年賦) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-758 | (組惣代万蔵他強盗等昼夜厳重に番する様に仰渡のところ、怪火・盗難等続き、今後厳重見廻りにつき請書)(2通) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-759 | 桑殖方(木板) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-760 | 幻住庵記泰助 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-761 | 倹約之儀他達書(写) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-762 | 郷内熟和規定一札之事(拝借金割合返上滞り、年賦切替成下され度押して願い候一条)(後半欠ク) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-763 | 御吟味ニ付(下人宿商売銀兵衛二月中の止宿人につき有躰申上候)他(下書) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-764 | (石高書上) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-765 | 御用夫最合両組合割 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-766 | 差出申詫書一札之事(酒造株鑑札頂戴酒造のところ心得違いにつき詫書) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-767 | 守隨彦太郎申立書(周太郎儀一己之取斗不埒につき) | 年次不詳(江戸時代) <守随家→秤関係> |
||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-768 | (諸費入用帳) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-769 | (高名寄帳) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-770 | (地積図) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-771 | 名所数書抜 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-772 | (人数・石高書上帳) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-773 | (年貢書上) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-774 | (非常につき毎年村々鍵役・夫役申渡候) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-775 | (本田・新田高の内引高・除高・願高書上) | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-776 | 申諭大意(生糸・蚕種外国輸出取締他につき) | 年次不詳(江戸時代) 安政五年以降 |
||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 1-777 | 申喩大意 | 年次不詳(江戸時代) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-778 | 差出申一札之事(平尾源左衛門他御一新御改革につき欠落引上げの印形下渡願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-779 | 乍恐以書付奉願上候(松代役所宛新町村名主清水竜助他高懸り・人別御用達金皆献上により村方への人別拝借・内借金下切り願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-780 | 永引古川欠土手形名所控帳里穂刈村名主清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-781 | 御引高人別取調帳里穂苅村名主清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-782 | 神部神社御普請勧化帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-783 | 検地反別改帳第五十七区之内里穂刈村名主清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-784 | 乍恐以書付奉申上候(御用達金証書の件御尋につき) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-785 | 御水帳成写人別持高調帳第五十七区内里穂刈村名主清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-786 | 検地反別帳里穂刈村名主清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-787 | 五十四石七斗一升之内大道下無地川欠石砂入高調帳第五十七区里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-788 | 五十四石七斗一升之内大道上新厚砂入人別高調帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-789 | 五十四石七斗一升之内中道通り新砂入人別高調帳里穂苅村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-790 | 検地改人別帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-791 | 地券改人別人別調帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-792 | (検地反別帳) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-793 | 貢米村費人別扣帳里穂刈村(6通) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-794 | 地券御調ニ就御引高并起返り畑調 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-795 | 地券実地番附帳二番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-796 | 惣畑地代価生米目安穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-797 | 本新田合高人別帳第一番小池ヨリ穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-798 | 永引高人別調帳清水幸左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-799 | 御引高人別帳大通下分戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-800 | 新町村御高辻横竪覚里穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-801 | 地券実地番附帳三番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-802 | 地券実地番附帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-803 | 地券実地番附帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-804 | 地券実地取調帳穂刈分 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-805 | 地券取調帳三番戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-806 | 無地高人別取調帳里穂苅村戸長清水幸左衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-807 | 本新田合高人別帳第二番穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-808 | 申新田高人別小訳帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-809 | 新町高持地人別請取帳里穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-810 | 本田・新田高従里穂苅書送留帳穂刈戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-811 | 旧松代藩札引換取調扣第三十三区 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-812 | 大道下高取調人別帳里穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-813 | 鬼無沢申新田新町人別帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-814 | 神田ヨリ船渡迄間尺改帳三番穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-815 | 小池ヨリ久保田沖迄間尺改帳一番穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-816 | 久保田幅ヨリ角倉迄間尺改帳二番穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-817 | 論手ヨリ村輪手迄山畑間尺帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-818 | 申新田地券実地番附帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-819 | 地券取調帳里穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-820 | 上平立沖高坪取調帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-821 | 辛未拾三石起返り高人別取調帳戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-822 | 沖毎高坪人別上帳扣帳六沖〆役廻り帳里穂刈村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-823 | 諸引起返り書抜簿地券調ニ就新町 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-824 | 六拾石起返場所書抜帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-825 | 地生米取調小寄人別帳耕地懸り | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-826 | 地生米取調小寄人別覚帳耕地掛り | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-827 | 前々川欠書抜人別帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-828 | 起返り高人別取調帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-829 | 諸引高惣数差引記穂刈分 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-830 | 穂刈沖高坪人別取調帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-831 | 大上手沖取調帳穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-832 | 荒地居置高書抜帳新町村分而已里穂刈分ハ除ク | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-833 | 上平沖高坪取調帳里穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-834 | 地券小寄人別帳里穂苅村戸長清水幸右衛門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-835 | (県参事楢崎寛直宛里穂刈村戸長清水幸右衛門他松代藩への御用達金書上) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-836 | 地生米地代金人別取調帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-837 | 下畑上平中通り寺仮屋下分 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-838 | 大道下沖通り旧上等検査帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-839 | (耕地・屋敷地地代取調帳)一番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-840 | (耕地・屋敷地地代取調帳)二番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-841 | (耕地・屋敷地地代取調帳)二番之二 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-842 | (耕地・屋敷地地代取調帳)三番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-843 | (耕地・屋敷地地代取調帳)四番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-844 | (耕地・屋敷地地代取調帳)五番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-845 | (耕地・屋敷地地代取調帳)六番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-846 | (地券取調帳)(一部) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-847 | 地券取調人別帳一番 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-848 | (地番表) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-849 | (土地丈量) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-850 | 本新田残高帳穂刈組 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-851 | 無地高人別取調帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-852 | 本田新田生高人別書抜帳新町村町組分 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-853 | 畑数取調割合簿 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-854 | 安光寺什物御書上帳安光寺 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-855 | 安光寺什物書上帳 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-856 | (壬申年地券下横帳) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-857 | 地券証代換売買〔〕里穂刈村用掛水内郡信岡村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-858 | 川幅・長さ調 | |||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-859 | 石高取調(第八番名所堂浦ヨリ久保田道西迄)他 | |||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-860 | (所持高納高人別書上帳) | |||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-861 | 書状(久保田幸作宛山木□旧借家協議他) | |||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 1-862 | 太神宝移転以来諸入費取調帳世話方 | |||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | 大町組左右村 | ||||||
信州新町役場1 | 慶安 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶安 | 2-1 | 信州安曇郡大町組左右村検地帳庄屋西沢富左衛門控 | ||
信州新町役場1 | 明暦 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明暦 | 2-2 | 信州安曇郡大町組左右村新切検地帳庄屋弥惣治 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 2-3 | 奉願口上覚(曽根原三郎左衛門他宛左右村与頭銀右衛門他武左衛門行方知れずにつき領内配符願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-4 | 差上申証文之事(栗林七郎兵衛他宛大町組左右村西沢半右衛門他田畑畔竿改仰付られ切添・起返り・新発の場所竿請なきにつき申上) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-5 | 大町組左右村御請書(諸事物入等なき様心掛け他につき)庄屋控 | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-6 | 覚(大庄屋宛大町組左右村西沢富左衛門庄屋九左衛門、百姓代・作方世話役等出精相勤めにつき褒美下置願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-7 | 奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛左右村願主久左衛門他久左衛門家内武左衛門夫婦行方不明につき宗門帳面除願)(2通)(下書入袋あり) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-8 | 奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛大町組左右村願主曽右衛門他持林の松木伐取売払願)(2通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-9 | 奉願口上覚(大庄屋宛大町与左右村願主長介持林の松木伐取売払願)(2通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-10 | 奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛大町組左右村願主忠蔵他持林の松木伐取売払願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-11 | 佐五右衛門一家組合ニ而引請借用金証文之事(庄屋西沢富左衛門他宛左右村佐五右衛門一家弥市他)(2通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-12 | 組合ニ而借用申金子証文之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-13 | 御尋ニ付申上候口上覚(坂井忠兵衛宛大町組左右村庄屋九左衛門盗まれた衣類、出川彦七の書上帳によりお尋につき申上)(4通) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-14 | 奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛大町組左右村与頭九郎治他金熊沢橋抜落につき手当をもって橋掛替願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-15 | 乍恐奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛大町組左右村組頭九郎次他去冬火災類焼の者上納出来ず扶喰皆無につき救籾下置願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 2-16 | 奉願口上覚(栗林七郎兵衛他宛左右村西沢富左衛門他打続く凶作により冥加として籾少々差上げにつき) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 2-17 | 借用申金子之事(坂井忠兵衛他宛大町組左右村組頭九郎治他) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 2-18 | 御普請人足受合覚(左右村庄屋九左衛門宛大町組宮本村普請受合人伊七他) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 2-19 | 寄御普請人足請合之事(左右村庄屋九左衛門宛大町組宮本村普請請合人伊七他) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 2-20 | 覚(左右村九左衛門宛宮本村伊七普請出来代金請取) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 2-21 | 午年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 2-22 | 奉公人請状手形之事(大町組左右村西沢半左衛門宛高地村置主親孫右衛門他) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-23 | 申年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-24 | 戌年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-25 | 亥年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-26 | 男女縁附諸願書控帳大町組左右村庄屋弥惣治 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-27 | 子年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-28 | 丑年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-29 | 寅年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 2-30 | 卯年免相定之事(左右村) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 2-31 | 大町組左右村曹洞宗宗門御改帳頭弥惣治 | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 2-32 | 人数増減相改書上帳五人組頭又兵衛(大町組左右村) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 2-33 | 作間かせぎ覚(西沢富左衛門他宛三右衛門他)(左右村) | |||
信州新町役場1 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 個人所蔵 | |||||
信州新町役場1 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | (1)西沢芳彦蔵 | |||||
信州新町役場1 | 慶安 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶安 | 3年1月1日 | 丑之年免状(年貢割付状) | ||
信州新町役場1 | 慶安 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶安 | 3年1月2日 | 今度御検地入申ニ付万事御役定之事 | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 3年1月3日 | 出シ申手形之事(九右衛門宛権右衛門他くさかり、たき木等規定一札) | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 3年1月4日 | 乍恐御訴状申候事(船田次兵衛他宛左右村次兵衛他麻手・綿手・塩手軒掛他仰付願) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 3年1月5日 | 郷中吟味之上一札之事(よそ者監視他につき一札) | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 3年1月6日 | 酉年免相定之事左右村 | ||
信州新町役場1 | 明和 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 3年1月7日 | 差出申一札之事(五人組頭吉右衛門他博奕他一切仕間敷他につき郷中申合一札) | ||
信州新町役場1 | 安永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 3年1月8日 | 乍恐差上申一札之事(神社舞台再建につき西沢半左衛門他連印一札) | ||
信州新町役場1 | 安永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 3年1月9日 | 奉願口上覚(曽根原庄左衛門他宛左右村与頭次右衛門他不作につき扶喰工面願) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 3年1月10日 | 定鹿威御預リ人別書上記控大町組左右村庄屋九左衛門扣天保三年九月孫庄屋弥惣次写置 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 3年1月11日 | 当村不動坂切畑ニ付橋木と欠合一件長百姓西沢富左衛門控 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 3年1月12日 | 大町組左右村・船場村鉄炮書上帳庄屋弥惣治控 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 3年1月13日 | 大町組左右村・船場村鹿威シ鉄炮永拝借帳庄屋弥惣治控 | ||
信州新町役場1 | 文化 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 3年1月14日 | 覚(大町組鉄炮長拝借一件) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 10年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 3年1月15日 | 隠鉄炮猟御改并御請書認書大町組左右村庄屋弥惣次他 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 3年1月16日 | ふみの文たお(手本) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 3年1月17日 | 大町組左右村鉄炮御請書扣記(此内ニ槍平新田も有)庄屋弥惣次他 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 3年1月18日 | 鉄炮御改并ニ御請書認帳大町組左右村・槍平新田村庄屋弥惣次他扣 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 3年1月19日 | 大町組左右村并ニ槍平新田村共ニ鉄炮書上帳庄屋弥惣次控 | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 3年1月20日 | 大町組左右村鉄炮書上帳庄屋弥惣次他扣 | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 3年1月21日 | 乍恐以書付御日延奉願上候(郡奉行所宛左右村西沢□右衛門□銭金差滞日延願) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 3年1月22日 | 大町組左右村・槍平新田村拝借鹿威鉄炮人別書上帳庄屋弥惣治扣 | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 3年1月23日 | (組手代宛郡奉行百姓農業出精監督他相勤べき事) | |||
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 3年1月24日 | 以書付申遣候(切久保新田庄屋中宛大庄屋出頭通知) | |||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 3年1月25日 | 大町組左右村・槍平新田拝借鹿威鉄炮人別書上帳扣名主西沢弥惣次扣 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 3年1月26日 | 村内職員名面帳三十一大区七小区左右村副戸長西沢新三郎 | ||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | (2)内山真治 | ||||||
信州新町役場1 | 享保 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 3年2月1日 | 酉免相土目録山穂刈村 | ||
信州新町役場1 | 安永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安永 | 3年2月2日 | 差上申一札之御事(廏役所宛山穂刈村名主源左衛門毛附当歳女馬他書上) | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 3年2月3日 | 乍恐以口上書奉願候御事(代官宛山穂刈村名主万右衛門他郡役差引願) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 3年2月4日 | (役人頭立打寄役定一件評義他の記録) | |||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | (3)西沢紀則 | ||||||
信州新町役場1 | 文政 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 3年3月1日 | 油通帳他 | 3点 | ||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | 複写史料 | ||||||
信州新町役場1 | 寿永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寿永 | 4-1 | 記録信州大名諸公并ニ郷方御名記(複写) | ||
信州新町役場1 | 慶長 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶長 | 4-2 | (穂苅新町始めの町置始末他)(写)(複写) | ||
信州新町役場1 | 寛文 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛文 | 4-3 | 上条村弥左衛門畑坪々石高帳(上条新井富治蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 延宝 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延宝 | 4-4 | 一札御事(竹房村三明院宛須牧村山主茂右衛門借金につき林質置)(複写) | ||
信州新町役場1 | 貞享 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 4-5 | 検使大略心得書(写)(内山真治蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 元禄 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 元禄 | 4-6 | 信濃国郡村高<一部>(松永満夫蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 宝永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝永 | 4-7 | 松代御蔵相場控簿(荒井富治蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 享保 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 4-8 | 人前醜童部状栃□村権之助(複写) | ||
信州新町役場1 | 延享 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延享 | 4-9 | 定(牧野島市定) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 4-10 | 信州八郡中馬出入一件御裁許書御請一札之写同州安曇郡左右村西沢半太左衛門(複写) | ||
信州新町役場1 | 明和 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明和 | 4-11 | 馬荷物并ニ口銭中馬稼之村名馬数等申渡書(複写) | ||
信州新町役場1 | 天明 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天明 | 4-12 | 大町組左右村被仰渡之御請書(諸事物入無きよう心掛他につき)庄屋西沢富左衛門控 | ||
信州新町役場1 | 享和 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享和 | 4-13 | 定(新町村市定)(駄馬市定もあり)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 4-14 | 御条目(馬喰町他八町名主請書)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 4-15 | 御尋ニ付乍恐以口上書御答申上候御事(上条村式左衛門娘つや女郎に売られ一件尋答書) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 4-16 | 借用申金子之事(松本領左右村弥惣次宛山穂苅村庄左衛門他)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文化 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文化 | 4-17 | 借用申金子証文之事(上条村清次郎宛新町村借主右馬之烝他)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-18 | 南牧村田方用水新規堰掘割臨時自普請御人足積御書上帳村方扣(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-19 | 南牧村新規用水堰御見分帳南牧村名主三郎右衛門(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-20 | (用水堰絵図)小奉行久右衛門吉郎兵衛(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-21 | 新堰普請ニ付御郡役御手充割合人別帳南牧村名主三郎右衛門(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-22 | 午年下堰普請入料覚帳(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-23 | 借用申金子証之事(松本領左右村弥惣次宛山穂苅栗尾村庄左衛門他)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 4-24 | 質置申御田地役代証文之事(吉郎右衛門宛竹房村質地置主勝右衛門(2通)(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-25 | 往来手形一札之事(3通)(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-26 | 新町通五人組人別御改帳萩原専左衛門(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-27 | 差出シ申一札之事(栗尾村庄左衛門宛外□□村竜泉寺質取土地譲渡しにつき質金受取証)(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-28 | 乍恐以書付奉願候(道橋奉行所宛上条村願人九重郎他割取岩の川下げ願)(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 11年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-29 | 御領内寺社并村役人御請連印荷宿御書上帳(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-30 | 通船荷物帳(裏表紙)井桁屋九十郎(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-31 | 売渡申白木証文之事(飛州高山茂左衛門他宛上条村九十郎)(3通)(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-32 | 信州水内郡戸隠山衆徒同郡荒安村仁科甚重良飯縄山出入裁訴(許)之事(複写) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 4-33 | 乍恐以書附奉願上候(道橋奉行所宛上条村願人組頭九重郎通船許容願)(複写) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 4-34 | 大地震変災之記(西沢迪子蔵)<末尾欠ク>(複写) | ||
信州新町役場1 | 弘化 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 弘化 | 4-35 | 大地震変災ニ付大公儀御書上扣(複写) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 4-36 | 差出し申一札之事(船渡し場貸与願)(複写) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 4-37 | 乍恐以書付奉嘆願候(大地震に付和田吐唄村御手入願)(小林定蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 4-38 | 当春夏秋三度犀川洪水入川欠砂入御書上帳(大内源一郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 4-39 | 乍恐以書付奉願候(道橋奉行所宛水内村三役人立岩新道石抜落につき郡役頂戴願)(複写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 4-40 | 宗門人別御改五人組御書(上脱)帳上条村(複写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 4-41 | 辰御年貢土目録上条村(複写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 4-42 | 借用申楮手証文之事(新町尾沢屋栄重郎宛尾崎村弁之□他借用金の楮勘定につき一札)(複写) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 4-43 | 宗門人別御書上帳新町村(久保勝蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 1年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 4-44 | 和宮様御下向ニ付長久保宿ニ而覚帳南牧村中山組小林〔〕(複写) | ||
信州新町役場1 | 文久 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 4-45 | 牛馬御改ニ付御書上帳名主庄之丞(信級平林喜代美蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 慶応 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 4-46 | 御借金証文之事(久保三郎宛上条村名主栄蔵他)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-47 | 御用日記并御道具帳四役(内山真治蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-48 | 乍恐以書附奉願上候(貧窮人別へ扶喰拝借願)(尾沢栄重郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-49 | 午札騒動関係史料(尾沢栄重郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-50 | 乍恐以書附奉願上候(御救宿札御引替願)(尾沢栄重郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-51 | 乍恐以書附奉嘆願候(藩手形と金札との引替願)(尾沢栄重郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-52 | 乍恐以書附奉願上候(扶喰拝借願)(尾沢栄重郎蔵)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-53 | 四郡騒動記全(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-54 | 御代官所ヨリ御触写違作困窮ニ付夫食せい法書(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-55 | 山穂刈村村図(町村誌)(複写) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 4-56 | 駒込堂観音順拝(大原村)(複写) | |||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | 絵図・刊本他 | ||||||
信州新町役場1 | 寛政 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 5-1 | 俳句集(嗽芳庵猿左編路人序) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 5-2 | 江戸の地図須原屋茂兵衛版1分/20間(上町井上円嶺) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 5-3 | 嘉永三戌春新板目録地本錦絵製本所(16枚1枚はがれ)寄贈竹村貞数平成七年 | 寄贈竹村貞数平成七年 | |
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 5-4 | 商売往来 | |||
信州新町役場1 | 慶応 | 旧 | 信州新町役場1 | 慶応 | 5-5 | 信州新町航空写真 | (町誌使用カ) | ||
信州新町役場1 | 正徳 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 内山家文書 | |||
信州新町役場1 | 正徳 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | (1)文書 | |||
信州新町役場1 | 正徳 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 6年1月1日 | 未麻高御運上金辻帳新町村肝煎平之烝 | ||
信州新町役場1 | 享保 | 14年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享保 | 6年1月2日 | 条々(従公儀被仰出御高札之趣) | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 元年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 6年1月3日 | 新町村申之御年貢御勘定目録牧野権左衛門 | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 6年1月4日 | 〔〕年貢名寄帳新町村肝煎〔〕(表紙一部欠ク) | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 6年1月5日 | 郷中夫銀割帳新町村肝煎平之烝 | ||
信州新町役場1 | 寛保 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛保 | 6年1月6日 | 亥御年〔〕<表紙一部欠ク> | ||
信州新町役場1 | 延享 | 元年 | 旧 | 信州新町役場1 | 延享 | 6年1月7日 | 新町村亥御年貢勘定目録早野幸左衛門 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 6年1月8日 | 戌之御役高覚帳新町村肝煎平之烝 | ||
信州新町役場1 | 宝暦 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 宝暦 | 6年1月9日 | 切支丹宗門御改帳新町村肝煎平之烝 | ||
信州新町役場1 | 寛政 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 寛政 | 6年1月10日 | 惣百姓江申達条々 | ||
信州新町役場1 | 文政 | 12年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 6年1月11日 | 借用仕金子証文之事(新町村平之烝宛南牧村借主千惣治他)(4通) | ||
信州新町役場1 | 天保 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 6年1月12日 | 借用仕金子証文之事(新町村平之烝宛牧田中村借主名主平五郎他)(6通) | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 元年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 6年1月13日 | 御触面諸事写宇知山 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 6年1月14日 | 御触写留帳宇知山持用 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 6年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 6年1月15日 | 諸事扣 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 6年1月16日 | 諸事控 | ||
信州新町役場1 | 嘉永 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 嘉永 | 6年1月17日 | (年貢割付他) | ||
信州新町役場1 | 安政 | 2年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 6年1月18日 | 名主御請書新町村 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年1月19日 | 乍恐以書付奉願上候(県宛白板村白井深美他犀川通船規則願) | ||
信州新町役場1 | 明治 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年1月20日 | 中牛馬規則書 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年1月21日 | 以書附奉願上(船所持・積置場所持の者の心得制定願)小船鑑札所持者書上 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年1月22日 | 日下栄 | ||
信州新町役場1 | 大正 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 大 | 6年1月23日 | 入場家畜台帳上水内郡産牛馬組合 | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月24日 | (年貢内訳) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月25日 | (亀山天皇の御世文永六年に蒙古の国の使・・・・)<写> | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月26日 | (梅花図) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月27日 | (西崎敬の書) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月28日 | (三浦無一庵の書) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年1月29日 | (住宅図面) | |||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | (2)書籍 | ||||||
信州新町役場1 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 6年2月1日 | 高砂(謡曲本) | |||
信州新町役場1 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 貞享 | 6年2月2日 | 鶴亀(謡曲本)(2冊) | |||
信州新町役場1 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 正徳 | 6年2月3日 | 字府純枠粋鈔一 | |||
信州新町役場1 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 享和 | 6年2月4日 | 実語教童子教 | |||
信州新町役場1 | 元年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文政 | 6年2月5日 | さし花四季のなかめ四 | |||
信州新町役場1 | 5年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 6年2月6日 | ことふき草原名坐婆必研上 | |||
信州新町役場1 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 6年2月7日 | ことふき草原名坐婆必研下 | |||
信州新町役場1 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 天保 | 6年2月8日 | 実語教童子教 | |||
信州新町役場1 | 4年 | 旧 | 信州新町役場1 | 安政 | 6年2月9日 | 両点庭訓往来全 | |||
信州新町役場1 | 3年 | 旧 | 信州新町役場1 | 文久 | 6年2月10日 | 実語教童子教 | |||
信州新町役場1 | 明治 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月11日 | 万国史略一 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 7年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月12日 | 通俗単語図解二 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 8年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月13日 | 日本略史下 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月14日 | 行体千字文乾 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 9年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月15日 | 行体千字文坤 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 13年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月16日 | 信濃国地誌略上 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 15年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月17日 | 初学入門 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 17年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月18日 | 色鳥集全 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 17年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月19日 | 新約全書 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 19年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月20日 | 新撰地理小志元 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 20年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月21日 | 尋常小学読本 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 20年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月22日 | 尋常小学読本五 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 20年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月23日 | 日本小史上 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 21年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月24日 | 新撰理科書 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 22年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月25日 | 高等小学校読本五 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 24年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月26日 | 絵本太閤記智初編一 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 24年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月27日 | 絵本太閤記仁二編一二 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 24年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月28日 | 絵本太閤記勇五編七 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 25年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月29日 | 花ふゝき四号 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 25年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月30日 | 大日本地図 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 26年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月31日 | 小学理科新書甲種一 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 26年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月32日 | 帝国小史乙号一上 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 26年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月33日 | 帝国小史乙号一下 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 27年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年2月34日 | 大婚満二十五年奉祝唱歌 | ||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月35日 | (謡曲教本)(今を始の旅衣・・・・)(写) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月36日 | 鞍馬天狗難波邯鄲三輪(写) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月37日 | 小学読本三 | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月38日 | 真宝古状揃撰文□ | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月39日 | 数学教授書二 | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月40日 | 都喜奈美草(俳句) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月41日 | 万代古状全 | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月42日 | (筆記帳) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年2月43日 | 連語図第一~第八 | |||
信州新町役場1 | 旧 | 信州新町役場1 | (3)肖像画他 | ||||||
信州新町役場1 | 明治 | 32年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月1日 | 三州豊川妙厳寺真景 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 34年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月2日 | 大元師陛下二重橋御発輦之図 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 35年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月3日 | 大日本帝室御尊影 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 38年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月4日 | 海軍大将東郷平八郎君肖像 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 38年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月5日 | 両殿下御肖像 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 39年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月6日 | 日本三景之一厳島実地真景之図 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 39年 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月7日 | 我同盟大英国皇太子コンノート殿下新橋御安着大元師陛下御出迎ノ光景 | ||
信州新町役場1 | 明治 | 旧 | 信州新町役場1 | 明 | 6年3月8日 | (大連名所の写真) | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年3月9日 | 皇大神宮域内殿舎図 | |||
信州新町役場1 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場1 | 不詳 | 6年3月10日 | 信州更級郡姨捨山十三景 | |||
信州新町役場2近現 | 昭和 | 20 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 1 | 就学関係編冊綴 | 新町教育委員会 | 一部非公開 |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 2 | 議決書類綴 | 久米路村議会 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 3 | 村議会々議録綴(一) | 久米路村議会 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 4 | 村議会々議録綴(二) | 久米路村役場 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 5 | 議会会議録綴 | 信州新町議会 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 6 | 土地台帳法第四十三条通知綴 | 信州新町役場 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 7 | 公文編冊統計 | 信州新町役場 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 8 | 防火用水枡工事設計書 | 更水土木振興会 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 35 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 9 | 冬季農業大学覚於農業会館 | 戸長 | |
信州新町役場2近現 | 昭和 | 43 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 昭 | 10 | 町誌教育文化班綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 1 | 平成4年度施工災害復旧工事国庫補助4災NO.336号山秋 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 2 | 平成5年8月5日集中豪雨災害報告 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 3 | 8月5日発生平成5年災害被災写真 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 4 | 平成5年災害復旧工事平成5年度施行5災No.749号下中山 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 5 | 米穀販売許可一斉更新(経・1・0) | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 6 | 平成6年度干ばつ対策事業(町単補助分) | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 7 | 除雪関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 8 | 平成8年度除雪作業委託契約書・報告書 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 9 | 平成8年度除雪関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 10 | 0・157関係文書綴及び提出書類 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 11 | 平成9年度農業近代化総合対策町単補助事業振興作物開発事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 12 | 放課後児童対策関係綴平成9年2月1日開設 | 一部非公開平8.9~13.2 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 13 | 平成10年度材料一括承認 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 14 | 平成10年度会計検査関係No.2 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 15 | 平成10年度一般文書(一) | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 16 | 平成10年度一般文書(二) | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 17 | 平成10年度農業近代化総合対策事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 18 | 平成11年度農業災害関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 19 | 平成11年度農業近代化総合対策事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 20 | 長野地域広域行政推進研究会環境衛生専門部会ごみ・し尿 | ~平16.6 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 21 | 11農業経営基盤強化促進事業補助金関係綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 22 | 平成12年度一般文書綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 23 | 平成12年度予算要求書 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 24 | 平成12年度決算書 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 25 | 平成12年度農業災害関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 26 | 12農業経営基盤強化促進対策事業補助金関係綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 27 | 平成13年度一般文書綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 28 | 平成13年度予算編成綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 29 | 平成13年度予算書 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 30 | 平成13年度決算書 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 31 | 平成13年度農業災害関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 32 | 降ひょう災害追跡調査(写真) | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 33 | 平成13年度農作物等災害緊急対策事業関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 34 | 牛海綿状脳症関係 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 35 | 平成14年度一般文書綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 36 | 平成14年度予算編成綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 37 | 平成14年度予算書 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 38 | 平成14年度議会関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 39 | 平成14年度農業災害関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 40 | 平成15年度一般文書綴 | ||
信州新町役場2近現 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 41 | 平成15年度農業災害関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 42 | 平成16年度農業災害関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 43 | 平成16年度農業近代化総合対策事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 44 | 企画会議・連絡会議 | 総務課信州新町 | |
信州新町役場2近現 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場2近現 | 平 | 45 | 町長諸会議出席関係 | 総務課信州新町 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 明治 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 明 | 1 | 明治十二年度地租金取立帳 | 上水内郡越道郡戸長役場 | |
信州新町役場3 | 明治 | 14 | 旧 | 信州新町役場3 | 明 | 2 | 神社明細帳上申控 | 上水内郡山上条村 | |
信州新町役場3 | 明治 | 旧 | 信州新町役場3 | 明 | 3 | 諸表活版御分附願 | |||
信州新町役場3 | 大正 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 大 | 1 | 雑記帳 | ||
信州新町役場3 | 大正 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 大 | 2 | 株主名簿 | 株式会社新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 大正 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 大 | 3 | 雑記帳 | ||
信州新町役場3 | 大正 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 大 | 4 | 株式名義書換願書綴 | 株式会社新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 大正 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 大 | 5 | 生繭売買帳 | 長野県上水内郡水内村三百五十五番地坂井武助 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 1 | 職工名簿 | 株式会社新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 2 | 汽缶関係綴 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 3 | 役員会日誌 | 株式会社新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 4 | 春挽試挽帳 | 株式会社新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 5 | 生繭買入帳第一号 | 長野県上水内郡水内村大字新町一七一坂井浚 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 6 | 生繭買入帳 | 坂井商店 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 7 | 委任状 | 新町製糸改良社 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 8 | 工場日計 | 製糸所 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 19 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 9 | 学校日誌 | 八坂国民学校左右 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 10 | 学校日誌 | 八坂小学校左右分校 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 36 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 11 | 学校日誌 | 左右分校 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 37 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 12 | 当直日誌 | 左右分校学校 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 44 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 13 | 信州新町青年サークル機関紙No.13(S.44.11.30)~No.26(S.46.1.31)昭和46年3月30日総会式次第 | 信州新町青年サークル | |
信州新町役場3 | 昭和 | 47 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 14 | 長野広域不燃物処理施設組合・長野広域病院組合・規約・条例 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 48 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 15 | 一般文書 | 不動温泉保養センターさぎり荘 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 昭和 | 48 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 16 | 施設関係 | 不動温泉保養センターさぎり荘 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 49 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 17 | 保養センター運営委員会関係綴 | さぎり荘 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 49 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 18 | 契約・許認可関係綴 | 信州新町不動温泉保養センターさぎり荘 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 19 | 新町小学校改築造成工事(第一期) | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 20 | 新町小学校改築工事(第一期)建築主体工事NO1 | 信州新町 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 21 | 新町小学校改築工事(第一期)建築主体工事NO2 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 22 | 新町小学校改築事業第2期設計書 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 23 | 新町小学校改築事業第3期設計書 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 24 | 新町小学校改築工事図面 | 信州新町教育委員会 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 25 | 新町小学校改築(敷地造成)集水井工事関係綴 | 信州新町教育委員会 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 26 | 新町小学校改築工事工程表、工程会議(1) | 信州新町教育委員会 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 28 | 新町小学校改築工事第一期機械整備 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 29 | P.T.A新聞「さいめい」 | 犀明小学校 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 53 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 30 | 新町小学校改築工事北校舎敷地拡張工事 | 信州新町教育委員会 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 54 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 31 | 新町小学校給食施設整備費補助金実績報告書請求書 | 信州新町教育委員会 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 昭和 | 54 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 32 | 学芸会綴 | 犀明小学校 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 54 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 33 | 犀明小学校PTA総会レジメ | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 55 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 34 | 新町小学校プール地質調査報告書及建設工事承認申請書 | 教育委員会 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 58 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 35 | 台風10号災害減免関係 | 信州新町総務課 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 58 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 36 | シープステーキハウス関係書綴 | 商工係 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 37 | 昭和60年7月20日~21日集中豪雨災害被害調査書類 | 総務課 | |
信州新町役場3 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 38 | 改修工事 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 62 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 39 | 企画会議 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 62 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 40 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 62 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 41 | 学校整備(津和小統合) | 教育委員会 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 42 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場3 | 昭 | 43 | 県営ため池等整備事業〔老朽ため池整備〕資料 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 元 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 2 | 改築に伴う文書綴 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 元 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 3 | さぎり荘改築関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 1 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 4 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 1 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 5 | 資料 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 6 | 不動温泉さぎり荘改築電気設備工事完成図書 | 施主社団法人長野県観光開発公社設計管理株式会社エーシーエ施行宝電業株式会社 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 7 | 戦没者追悼式 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 8 | 水力発電施設周辺地域交付金事業信州新町西上町 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 9 | 定期監査資料 | 信州新町 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 10 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 11 | 普通地区大規模開発調整地区行為届出 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 12 | 無表紙(不動温泉さぎり荘改築工事建築主体工事) | ACA(エーシーエー) | |
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 13 | さぎり荘工程会議綴 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 14 | さぎり荘竣工式関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 3 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 15 | 災害復旧工事国庫補助3災NO.2483号山秋 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 3 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 16 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 3 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 17 | 全国めん羊サミットin信州起案文書綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 18 | 長野地区廃棄物不法投棄防止対策協議会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 19 | 民生委員一斉改選綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 20 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 21 | 決算書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 22 | 道路災害復旧工事花倉下 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 23 | 道路災害復旧工事花倉下 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 24 | 国道一九号線・県道長野大町線交通渋滞解消期成同盟会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 25 | 県道川口大町線道路改良促進期成同盟会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 26 | 特殊改良第一種事業信州新町堀之内(1) | ||
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 27 | 特殊改良第一種事業工事上水内郡信州新町字堀之内(1)2工区 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 28 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計歳入歳出決算書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 29 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 30 | 緊急地方道路整備事業 | 信州新町堀之内 | |
信州新町役場3 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 31 | 決算関係資料土地改良 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 32 | 予算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 33 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計歳入歳出決算書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 34 | 戦没者追悼式綴 | 信州新町住民課 | |
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 35 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 36 | 観光施設利用状況調査綴 | さぎり荘 | |
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 37 | 社会文教常任委員会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 39 | 国道19号線改良促進期成同盟会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 40 | 一級河川太田川河川改良復旧(刈内~土口間) | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 41 | 決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 42 | 河川パトロール・信濃川を守る協議会 | 一部非公開~平18.1 | |
信州新町役場3 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 43 | 丸子信州新線改良図面 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 44 | 青木麻績インター県道整備促進期成同盟会丸子信州新線 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 45 | 平成8年度~議会常任委員会 | 平7.2~平11.3 | |
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 46 | 予算書綴 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 47 | 町政懇談会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 48 | 庁内連絡会議 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 49 | 建築物等定期調査報告書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 50 | 道路局所管国庫補助事業要望関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 51 | 消防関係 | 平3.10~ | |
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 52 | くらしの道づくり事業実施要望関係綴り | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 53 | 地方特定道路整備事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 54 | 町単工事施行台帳 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 55 | 災害報告書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 56 | 決算書関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 57 | 予算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 58 | 決算書・決算書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 59 | 地方特定道路整備事業穂刈 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 60 | 県道信州新中条線改良工事(上条工区)関係綴り | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 61 | 災害復旧事業調査関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 62 | 災害関係文書No.2 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 63 | 決算書綴り | ||
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 64 | 信州新町商工会関係文書 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 65 | 信州新町特定環境保全公共下水道事業計画変更認可申請書 | 長野県信州新町 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 66 | 予算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 67 | 商工業振興対策補助事業 | 信州新町経済課 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 68 | 耕地災害復旧事業関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 69 | 災害補助金関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 70 | 丸子信州新、小峰稲荷山線陳情書綴り | 平成6年現地調査及び陳情書 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 71 | 一般県道川口大町線地すべり災害関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 73 | 地域水田基幹作物振興推進計画 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 74 | 運営委員会 | ~平19.10一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 75 | 災害復旧事業調査関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 76 | 災害報告(気象データ) | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 77 | 緊急地方道路整備事業 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 78 | 予算 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 79 | 社会部長会議H11 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 80 | 歳入簿 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 81 | 河川関係綴り(水内ダム総合調査会含む) | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 82 | 特定地域林業振興総合対策事業 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 83 | 少子化対策臨時特例交付金関係書類綴 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 84 | 監査資料 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 85 | 歳出簿 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 86 | 小型焼却炉規制・野やき禁止関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 87 | 信州新町竹の子生産組合 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 88 | 信級木炭生産組合 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 89 | 平成11年度信州新町特定環境保全公共下水道事業管渠詳細設計業務委託(穂刈その2)実施設計図 | 長野県上水内郡信州新町パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 90 | 平成11年度信州新町特定環境保全公共下水道事業管渠詳細設計業務委託(穂刈その3)実施設計図 | 長野県上水内郡信州新町パシフィックコンサルタンツ株式会社 | |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 91 | 企画会議関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 92 | 決算書綴り | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 93 | 議会関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 94 | 予算書(補正) | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 95 | 信州新町老人保健福祉計画(案)介護保険事業計画(案) | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 96 | 予算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 97 | 歳入歳出簿 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 98 | 予算 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 99 | 決算状況調査 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 100 | 予算執行台帳 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 101 | 内訳簿 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 102 | 郷土の森林修景林間整備事業長者山 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 103 | 森づくり作業体験事業綴 | 一部非公開~平17 | |
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 104 | 郷土の森整備事業 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 105 | 福祉バス運行計画見直し関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 106 | 信州新町特用林産物生産組合 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 107 | ごみ処理・分別状況報告書回答類 | ~平19.3一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 108 | 議会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 109 | 民生児童委員一斉改選 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 110 | 水質検査結果書牧野島不燃物処理場・当信川・その他 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 111 | 水質検査結果書信濃川水系定期水質監視 | 昭54~平15 | |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 112 | 企画連絡会議 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 113 | 決算状況調査 | 経済課保養センター係 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 114 | 議会関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 115 | 予算関係資料 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 116 | 補正予算関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 117 | 過疎債町単道路改良工事大河 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 118 | 緊急地方道路整備事業交付金関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 120 | 牧野島不燃物処理場ダイオキシン類測定 | 株式会社科学技術開発センター | |
信州新町役場3 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 121 | 予算 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 122 | 一般文書 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 123 | 企画会議・連絡会議 | 信州新町総務課 | |
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 124 | 総務一般文書 | 信州新町総務課 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 125 | 決算書関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 126 | 文書綴り(町) | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 127 | 15連絡会議 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 128 | 交通政策調整チーム | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 129 | 民生児童委員一斉改選 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 130 | 一般会計特別会計公営企業会計決算書類 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 131 | 予算 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 132 | 企画会議・連絡会議 | 信州新町総務課 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 133 | 商工関係NO2 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 134 | 商工関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 135 | 雑件 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 136 | 選挙管理委員会 | ~平21.11一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 137 | 交通安全協会信州新町支部関係綴 | 信州新町総務課 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 138 | 総合防災訓練 | 信州新町総務課 | 一部非公開 |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 139 | 予算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 140 | 町議会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 141 | その他雑件関係文書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 142 | 過疎地域自立促進計画 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 143 | 長野広域連合(ごみ処理関係) | ~平21.12一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 144 | 民生児童委員協議会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 145 | 防災・地震関係一般文書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 146 | 交通政策調整チーム2 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 147 | 長野地区耕地地すべり対策協議会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 148 | 民生児童委員協議会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 149 | 信州新町一般会計特別会計公営企業会計歳入歳出決算書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 150 | 長野広域消防運営協議会 | 信州新町 | |
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 151 | 消防正副分団長・幹部会 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 152 | さぎり荘修繕関係文書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 153 | 決算関係書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 154 | 決算 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 155 | 元気なふるさと収穫祭めぐり | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 156 | 信州北回廊プロジェクト関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 157 | 決算資料 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 158 | 予算書・予算資料 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 159 | 河川パトロール・信濃川を守る協議会関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 160 | さぎり荘企業会計予算資料 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 161 | 長野広域消防運営協議会 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 162 | 消防防災関係一般文書 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 163 | 信州新町消防団出初式 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 164 | 地域共生型生活ホーム運営協議会関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 165 | 元気なふるさと収穫祭めぐり | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 166 | 信州北回廊プロジェクト | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 167 | 平成19年度住基ネット関係 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 168 | 予算資料 | 一部非公開 | |
信州新町役場3 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 169 | 決算書・決算書類 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 170 | センター打ち合わせ | ||
信州新町役場3 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 171 | 定期調査(検査)報告済証 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 172 | 財産台帳 | ||
信州新町役場3 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 173 | 長野広域連合(し尿処理関係) | 平15.12~ | |
信州新町役場3 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場3 | 平 | 174 | ごみ処理広域化基本計画(素案) | ||
信州新町役場3 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場3 | 不 | 1 | 更級郡日原村耕地整理国有道路溝渠変更図 | |||
信州新町役場4 | 明治 | 16 | 旧 | 信州新町役場4 | 明 | 1 | 名寄帳(町有)原稿 | ||
信州新町役場4 | 明治 | 23 | 旧 | 信州新町役場4 | 明 | 2 | 名寄帳(組有)原稿 | ||
信州新町役場4 | 明治 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 明 | 3 | 長野県訓令第拾三号ニ依ル財産台帳(津和村同東区同西区同南区合冊) | ||
信州新町役場4 | 明治 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 明 | 4 | 辞令綴 | ||
信州新町役場4 | 明治 | 37 | 旧 | 信州新町役場4 | 明 | 5 | 津和村規則規定 | 明37.3昭27.11 | |
信州新町役場4 | 大正 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 大 | 1 | 津和村條例 | 大4.4~昭28.8 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 2 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 1 | 標準賃貸価格及適用区域調査書之部 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 3 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 2 | 議員名簿 | ~昭22.4 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 3 | 家屋賃貸価格調査簿 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 4 | 家屋賃貸価格調査簿第四調査区 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 5 | 第五区家屋賃貸価格調査票 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 6 | 往復文書編冊 | ~昭32.7 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 7 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 7 | 土地売渡証書 | 県道水内南小川線関連 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 8 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 8 | 県道水内南小川線権利証綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 10 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 9 | 表彰吏員台帳 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 13 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 10 | 標準賃貸価格及適用区域調査書 | 水内・津和・日原・牧郷・信級 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 18 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 12 | 恩給組合ニ関スル綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 19 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 13 | 辞令綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 23 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 14 | 水内村條例及規定 | 昭23.4~昭28.2 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 24 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 15 | 起債関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 24 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 16 | 水内村勢要覧 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 26 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 17 | 登記関係書類綴 | ~昭31.9 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 26 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 18 | 公文編冊(農地関係三条・二十条) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 27 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 19 | 財産台帳 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 27 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 20 | 津和・久米路村勢要覧 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 28 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 21 | 町村合併関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 28 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 22 | 合併関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 28 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 23 | 公有財産台帳 | ~昭43 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 24 | 合併促進協議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 25 | 辞令綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 26 | 村長引継書綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 27 | 合併関係綴津和・水内合併新町・日原・信級合併 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 28 | 久米路村条例綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 29 | 農地代金関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 29 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 30 | 吏員台帳 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 31 | 犀峡地区町村合併会議録関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 32 | 町村合併関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 33 | 信州新町条例 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 34 | 合併関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 35 | 犀峡地区町村合併関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 36 | 組合議会会議録綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 37 | 保安林台帳 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 38 | 信州新町勢要覧 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 30 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 39 | 規則規程 | 昭38・48改正 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 40 | 中牧区関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 41 | 信州新町大岡村関係合併促進協議会綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 42 | 合併関係書綴(牧郷村編入) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 43 | 牧郷村との合併綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 44 | 人事関係綴(学校関係) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 31 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 45 | 給与人事関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 46 | 一部事務組合協議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 47 | 中牧区議会関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 48 | 職員履歴書綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 49 | 役場庁舎請負関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 50 | 八坂村左右部落合併申請書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 51 | 有線放送施設関係綴(見積契約、許可申請類) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 52 | 新町建設計画調整関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 53 | 信州新町特別会計水害補償歳入歳出決算書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 32 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 54 | 信州新町役場庁舎新築工事設計書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 55 | 会議録綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 56 | 吏員名簿 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 57 | 吏員名簿 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 58 | 学校職員関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 59 | 大花見池地役権裁判関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 33 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 60 | 過年度公共災害復旧事業起債関係書類 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 61 | 五中学廃止届・信州新町中学設置届綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 62 | 新町小プール関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 63 | 中学校敷地交渉覚 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 64 | 中学校建設時の証書関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 34 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 65 | 廃止規則綴(一部事務組合分含む) | ~昭53.10 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 35 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 67 | 財産区議会議事関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 36 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 68 | 教育委員会諸綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 36 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 69 | 国民健康保険診療報酬支払業務委託契約 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 36 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 70 | 財産区管理会関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 36 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 71 | 信州新町農業委員会会議事項・会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 37 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 72 | 教育委員会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 37 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 73 | 議会会議録2 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 37 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 74 | 議会会議録1 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 38 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 75 | 水道の現況と将来計画の策定 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 38 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 76 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 77 | 合併10周年記念誌 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 78 | 教育委員会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 79 | 庶務雑件綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 80 | 牧郷小学校工事関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 81 | 町村境界変更(中条村との境界) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 39 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 82 | 規約、条例、規則 | ~昭57.3 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 83 | 財産区議会関係書類(中牧財産区、日原財産区) | 昭39.5 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 84 | 潰地調書関係・犀峡火葬場施設関係外書類綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 85 | 町有地と国有地の交換関係書類(法務局新町出張所) | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 86 | 教育委員会関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 87 | 教育委員会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 88 | 津和小学校プール建設事業関係書類 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 40 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 89 | 公共土木施設災害復旧事業成功認定通知 | 昭32年度~36年度分 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 43 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 90 | 組合議会会議録綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 43 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 91 | 公営企業管理規程 | ~平3.3 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 43 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 92 | 町有林関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 44 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 93 | 青年の山契約書関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 44 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 94 | 陳情書関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 44 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 96 | 例規関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 45 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 97 | 町村境界変更関係書類 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 45 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 98 | 土地売買契約関係書類(町道上条花倉線改良工事潰地) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 45 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 99 | 消防関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 46 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 100 | 長野地域広域市町村圏協議会関係書類綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 46 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 101 | 有線放送関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 46 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 102 | 高校組合関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 47 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 103 | 認定外道路の用途廃止関係書類 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 48 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 104 | 町有地と県有地(犀峡高敷地)の境界確定書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 48 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 105 | 和解の仲介関係書類綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 49 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 106 | 町長事務引継書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 49 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 107 | 事務組合規約 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 108 | 観光地利用統計 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 109 | 信州新町庁舎便所改造工事しゅん工図 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 110 | 消防関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 52 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 111 | 観光施設整備(和田ノ城・長者山・左右) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 53 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 112 | 公園整備(牧野島、久米路、秋葉) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 57 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 113 | 町長事務引継書、ほう賞 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 58 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 114 | 会員名簿 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 58 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 115 | 犀峡高校移転改築に関する陳情等関係綴 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 59 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 116 | 観光地利用統計調査 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 117 | 観光地利用者統計調査 | ~平3 | |
信州新町役場4 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 118 | 観光地利用統計 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 119 | 犀峡高校移転候補地検討書 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 60 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 120 | 犀峡高等学校移転改築 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 61 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 121 | 県立犀峡高校移転改築造成工事 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 124 | 昭和63年度総務、人事、庶務、諸務 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 125 | 公園整備(秋葉・長者水道・牧野島・和田ノ城) | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 126 | 昭和63年度議会招集関係 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 127 | 昭和63年度信州新町議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 昭和 | 63 | 旧 | 信州新町役場4 | 昭 | 128 | 犀峡高校各種設置届給湯設備他 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 元 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 1 | 観光地利用統計 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 元 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 2 | 平成元年度信州新町議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 3 | 平成2年度議会招集関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 4 | まちづくり会議 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 2 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 5 | 犀峡高校を発展させる会 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 3 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 6 | 平成3年度議会招集関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 3 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 7 | 平成3年度町議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 8 | 信州新町化石博物館建設工事 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 9 | 信州博覧会 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 4 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 10 | 観光地利用者統計調査結果関係文書 | ~平10.3 | |
信州新町役場4 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 12 | 長野広域行政組合関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 5 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 13 | 庁舎跡地利用関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 14 | 町長事務引継関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 15 | 町長引き継ぎ関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 16 | 第5次長期振興計画過疎活性化計画他 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 17 | 国土利用計画策定関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 6 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 18 | 場外馬券売場問題 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 19 | 議事録(1) | ||
信州新町役場4 | 平成 | 7 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 20 | 議事録(2) | ||
信州新町役場4 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 21 | 議事録No.1 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 22 | 議事録No.2 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 23 | 姉妹都市交流関係綴 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 8 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 24 | 東京信州新町人会 | ~平22.10一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 25 | 議事録No.1 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 26 | 議事録No.2 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 9 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 27 | 観光施設利用者統計 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 28 | 町政懇談会 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 29 | 議事録No.1 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 30 | 議事録No.2 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 10 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 31 | 観光施設利用者統計 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 32 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 11 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 33 | 観光施設利用者統計 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 34 | 町長交際費の支出基準に係る内規他各種要項 | ~平20.2 | |
信州新町役場4 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 35 | 議会議事録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 36 | 町政懇談会 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 37 | 観光草競馬大会関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 12 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 38 | 農協跡地買収・交番移転関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 39 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 13 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 40 | 観光草競馬大会 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 41 | 町政懇談会 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 14 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 42 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 43 | 異議申し立て・審査会 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 15 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 44 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 45 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 16 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 46 | 信州新町の合併についての意思を問う住民投票条例 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 17 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 47 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 48 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 49 | 町政懇談会関係 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 18 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 50 | 町村長・議長・公平委員・助役・収入役台帳 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 51 | 町村会関係綴 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 52 | 議会会議録 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 19 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 53 | 合併一般 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 54 | 長野市・信州新町・中条村合併協議会 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 20 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 55 | 閉町記念事業記念誌 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 56 | 事務引継書 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 57 | H20合併に関する地域懇談会(町政懇談会) | ||
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 58 | 長野市合併選挙管理委員会事務局引継書 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 59 | 長野市合併議会事務局引継書 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 60 | 長野市合併監査委員事務局引継書 | ||
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 61 | 地域課題アンケート(住民自治協議会設立準備会) | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 平成 | 21 | 旧 | 信州新町役場4 | 平 | 62 | 閉町式典関係 | 一部非公開 | |
信州新町役場4 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場4 | 不 | 1 | 評点調査表 | |||
信州新町役場4 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場4 | 不 | 2 | 財産台帳 | |||
信州新町役場4 | 不詳 | 旧 | 信州新町役場4 | 不 | 3 | 東区財産原簿 | 南区財産原簿付属 |
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています