前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > しごと・産業 > 指定管理者 > 指定管理者の選定結果

更新日:2023年2月15日

ここから本文です。

目次

 

指定管理者の選定結果

令和4年度指定管理者候補団体の選定結果

令和5年4月からの管理運営に向けて指定管理を募集した施設及び公募によらない施設について、長野市指定管理者選定委員会における審査を経て、次のとおり指定管理者の候補団体を決定しました。

選定結果

  • 現在の指定管理者が再び選定された施設15施設(11グループ)
  • 指定管理者が変更となる施設2施設(2グループ)
  • 候補団体なし1施設(1グループ)

詳細については、次の添付ファイルをご覧ください。

令和4年度指定管理者選定結果一覧(PDF:360KB)

これまでの主な経過

  • 募集要項配布、指定申請書受付
    1. 令和4年4月15日~6月15日
    2. 令和4年7月19日~9月16日
  • 指定管理者選定委員会(全6回開催)
    令和4年7月14日~10月14日
  • 庁議による決定
    令和4年11月1日

選定方法

長野市執行機関の附属機関の設置等に関する条例に基づき、長野市指定管理者選定委員会を設置し、選定しました。同委員会は副市長を委員長とし、外部委員4名、内部委員3名(総務部長、財政部長、施設所管部長)の計8名で構成され、申請された書類を基に必要に応じてプレゼンテーションを実施し、住民の平等利用、管理の安定性、施設の有効活用及び経費の節減、地域・地元との連携等の観点から、慎重に審議されました。
なお、同委員会は審査項目に申請団体の財務状況(申請団体の信用情報)が含まれること及び知的財産権の保護の観点から、会議は非公開としました。

長野市指定管理者選定委員会名簿(PDF:152KB)

審査基準

長野市公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例に規定する基準に基づいて、審査を行いました。

審査基準表(PDF:112KB)

お問い合わせ先

総務部公有財産活用グループ
公共施設マネジメント推進課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-7592

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?