ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 公共施設マネジメント > サウンディング型市場調査の実施 > 現在実施中の案件 > 松代文化施設(真田宝物館ほか11施設)のサウンディング型市場調査の実施
更新日:2025年11月7日
ここから本文です。
松代文化施設(真田宝物館ほか11施設)のサウンディング型市場調査
松代藩真田家伝来の大名道具を中心とした歴史資料5万点以上を収蔵・公開する「真田宝物館」のリニューアルにおける公民連携(PPP)手法導入の可能性、国指定史跡の真田邸や文武学校等の「文化施設」を個別又は一定程度にまとめた上(バンドリング)での民間事業者による利活用(スモールコンセッション)の実現性のほか、市場の動向、事業アイディア、運営の意向等を民間事業者に広くご意見をお聞きし、今後の検討に活用させていただきたいと考えております。
|
NO. |
施設名称 | 文化財種別 |
|---|---|---|
| 1 | 真田宝物館 | (博物館) |
| 2 | 松代城跡 | 国史跡 |
| 3 | 真田邸(新御殿跡) | 国史跡 |
| 4 | 文武学校 | 国史跡 |
| 5 | 旧白井家表門 | 市指定 |
| 6 | 旧樋口家住宅 | 市指定 |
| 7 | 旧前島家住宅 | 県宝 |
| 8 | 旧松代藩鐘楼 | 市指定 |
| 9 | 旧横田家住宅 | 国重文 |
| 10 | 寺町商家 | 市指定 |
| 11 | 山寺常山邸 | 国登録 |
| 12 | 象山記念館 | (博物館) |
※各施設の名称は、別添「インフォメーションパッケージ」の「各施設の情報」(30ページ以降)をご覧ください。
別添「インフォメーションパッケージ」で示す「想定される事業内容」(8ページ)に参加可能性がある法人又は法人のグループとし、個人での参加はできません。
サウンディング型市場調査は、本市が委託する松代文化施設民間活力導入可能性調査業務の一環として実施するため、業務受託者(有限責任あずさ監査法人)が本調査に関する参加申込受付及び質問受付窓口などを担います。
詳細なスケジュール及び調査の進め方等については「3.実施要領等」の「実施要領」をご覧ください。
| 開催日時 | 令和7年11月19日(水曜日)午後1時30分から |
|---|---|
|
参加申込 |
|
| 申込締切 | 令和7年11月17日(月曜日)午後5時まで(必須) |
| その他 | 事前説明会参加の有無に関わらず「対話の参加」には申込みいただけます。 |
| 開催期間 |
【現地】令和7年12月1日(月曜日)、2日(火曜日) 【WEB】令和7年12月3日(水曜日)、4日(木曜日) |
|---|---|
|
参加申込 |
対話参加に当たっては、参加申込のほか調査項目への事前回答の提出をお願いします。 |
| 申込締切 | 令和7年11月26日(水曜日)午後5時まで(必須) |
| その他 |
|
本調査に関するご不明な点等がありましたら、下記「質問受付フォーム」まで問い合わせください。
|
質問受付 |
|---|
長野市観光文化部文化財課(長野市役所第二庁舎4階)
〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
電話:026-224-7013(直通)
FAX:026-224-5104
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています