前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > Myニュース一覧(フォトニュース) > 豊野地区で浸水想定訓練を実施

更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

豊野地区で浸水想定訓練を実施

救助艇の運用・救助訓練

10月26日(土曜日)、豊野地区で浸水を想定した訓練を実施しました。
この訓練は、8月に竣工した豊野防災交流センターに、救助艇6艇が配備されたことを契機とし、豊野支所、東部土木事務所、消防局、消防団が参加し、地域防災力のさらなる向上を目的に実施しました。
訓練では、一級河川である「浅川」が、豪雨により増水し始めたとの想定で、災害対策本部の運営机上訓練や、豊野中学校プールでの模擬救助要請に基づき、救助艇での救助訓練を行いました。

机上訓練の様子

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎6階

ファックス番号:026-224-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?