前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 税金 > 市民税・県民税(住民税) > 令和7年度市民税・県民税申告相談の事前予約

更新日:2025年1月24日

ここから本文です。

令和7年度市民税・県民税申告相談の事前予約

令和7年度市民税・県民税申告相談より、お持ちのパソコン・スマートフォンからご希望の日時を選択して、申告相談の事前予約ができます。待ち時間の短縮になりますので、ぜひご利用ください。
また、申告相談当日の会場受付も従来どおり実施します。(所得税の確定申告相談会場ではありません。)

※電話予約は受け付けておりません。

予約対象期間

令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)の申告相談日

(相談会場及び日程は開催会場・日程をご確認ください)

予約受付期間

令和7年2月3日(月曜日)から3月13日(木曜日)まで

予約希望日の2日前(土・日、祝休日除く)までにご予約ください。

例:申告相談希望日が2月17日(月曜日)の場合、2月13日(木曜日)の23時59分まで予約を受け付けます。

予約時間枠

午前9時・午前10時・午後1時・午後2時から

予約する際の注意事項(必ずお読みください)

予約前

  • 予約には、「メールアドレス」が必要です。
  • 代理の方でも予約可能です。入力する際は、申告する方(当日来場される方)の氏名、住所等を入力してください。
  • 同一氏名などでの重複予約はできません。
  • 迷惑メール対策等を行っている場合には、メール受信が可能な設定に変更してください。

予約後

  • 予約日時の変更・確認やキャンセルは、【予約完了メール】に記載されているURLから可能です。
  • 日時の変更は、予約日(変更前の日)の2日前(土・日、祝休日除く)まで可能です。(例:予約日を2月17日(月曜日)から2月20日(木曜日)に変更する場合、2月13日(木曜日)の23時59分まで変更可能。)
  • キャンセルは予約日時の前まで可能。

申告相談当日

  • 予約開始時間の5分前までにお越しください。
  • 受付で予約した旨をお伝えください。
  • 予約時間枠のなかで順次申告相談を行いますが、混雑状況によりお待たせする場合がありますので、ご了承ください。
  • 当日来られなくなった場合は、【予約完了メール】に記載されているURLからキャンセルしてください。
  • キャンセル期限を過ぎた場合は、連絡不要です。

予約までの流れ

  1. 下記リンクから予約ページへアクセス
  2. 予約申込に関する事項の□上記内容に同意するにチェックをする
  3. 施設名、日にちを確認して、予約可となっている希望日を選択する(✔:選択中、○:予約可、×:予約不可、-:受付期間外)
  4. 時間を確認して、予約可となっている希望時間を選択する
  5. 利用者登録せずに申し込む方はこちらを選択(すでに利用者登録がお済の方は、ログイン⇒8へ)
  6. メールアドレスを入力する
  7. 【連絡先アドレス確認メール】受信、申込画面URLへアクセス
  8. 必要事項を入力する
  9. 予約完了後、【予約完了メール】受信
  10. 予約日の前日8時【予約前メール】受信

ながの電子申請サービスへのリンク

ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

財政部
市民税課個人担当1、2班

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎3階

ファックス番号:026-224-7346

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?