更新日:2025年10月3日
ここから本文です。
ふくしネットフェスタは、毎年12月3日~9日の「障害者週間」の啓発イベントの一環として実施しています。障害者週間は、障害のある人の自立と社会参加を促進するために国民の関心と理解を高めるために障害者基本法に定められているものです。
日時:令和7年11月14日(金曜日)
会場:長野市芸術館/長野市役所第一庁舎1階
主催:長野市/長野市障害ふくしネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
いずれも入場無料ですのでお気軽にご来場ください。
障害のある人の創るアート作品の展示
会場:展示サロン(第一庁舎1階)
日時:13日(木曜日)13時から17時まで
14日(金曜日)9時から16時まで
当事者団体の「ほっこり話」をテーマとした展示。動画上映もお楽しみに!
会場:市民交流スペース(第一庁舎1階)
時間:9時から16時まで
福祉事業所による食品、雑貨等の販売を行います。
会場:市民交流スペース(第一庁舎1階)/桜スクエア(第一庁舎屋外広場)
時間:11時30分から13時30分まで※売り切れ次第終了
「私の声を奪うな私をいなかったことにするな」
全身の筋力が徐々に弱まり、病状の進行によって声も失われ、意思を通わせることも難しくなるALS(筋萎縮性側索硬化症)。3年半にわたり、いのちと向き合った渾身のドキュメンタリー映画。
長野市初上映。今回の上映会では宍戸大裕監督の舞台あいさつもあります。
バリアフリー字幕・音声ガイドがあります。音声ガイドをご希望の方は受付でお申し付けください。
会場:アクトスペース(長野市芸術館3階)
開場は上映開始の20分前です。
【1回目】上映:9時40分から、監督挨拶:11時45分から
【2回目】上映:13時20分から、監督挨拶:15時25分から