前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながのキッズサイト > どうぶつあいごのお話 > 人とどうぶつがなかよく くらすには

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

人とどうぶつがなかよく くらすには

人とどうぶつがなかよく くらすには、あいてのきもちをかんがえるおもいやりの心が大切です。

人と動物が仲良く暮らすためにはの画像

出典:環境省ホームページ「どうぶつといっしょにくらそう」6〜7ページ

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/r0409b.html#WB(外部サイトへリンク)

あ〜にまる先生の動物愛護教室(どうぶつあいごきょうしつ)

人もどうぶつもみんなそれぞれ。みんながどんなきもちなのか かんがえてみよう。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所食品生活衛生課動物愛護センター

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9981

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています