前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年7月10日

ここから本文です。

長野市子育ち・子育て支援検討委員会

本市における子育ち及び子育ての課題並びに当該課題を解決するために必要な支援及びサービスの提供について広く意見を聴くため、長野市子育ち・子育て支援検討委員会を設置し、委員会を開催しました。

(委員会は5回開催し、すべて公開で行いました)

  • 委員数9名

子育ち又は子育ての支援に関する事業又は活動に従事している者、こどもの発達支援に関する事業又は活動に従事している者、保育関係者、教育関係者、教育関係者、その他市長が委員会の委員として適当と認める者

任期令和5年4月1日〜令和6年3月31日

  • アドバイザー3名

事務局こども未来部(保育・幼稚園課)

長野市子育ち・子育て支援検討委員会要綱(PDF:63KB)

長野市子育ち・子育て支援検討委員会名簿(PDF:90KB)

 

長野市子育ち・子育て支援検討委員会の開催結果

第1回長野市子育ち・子育て支援検討委員会

令和5年4月20日(木曜日)

次第(PDF:52KB)

会議資料(PDF:768KB)

会議録(PDF:275KB)

第2回長野市子育ち・子育て支援検討委員会

令和5年5月24日(水曜日)

次第(PDF:47KB)

会議資料(PDF:249KB)

会議録(PDF:264KB)

第3回長野市子育ち・子育て支援検討委員会

令和5年6月28日(水曜日)

次第(PDF:52KB)

会議資料(PDF:410KB)

会議録(PDF:245KB)

第4回長野市子育ち・子育て支援検討委員会

令和5年7月24日(月曜日)

次第(PDF:76KB)

会議資料(PDF:301KB)

会議録(PDF:232KB)

第5回長野市子育ち・子育て支援検討委員会

令和5年8月23日(水曜日)

次第(PDF:73KB)

会議録(PDF:222KB)

委員会のまとめ

委員会のまとめ(PDF:2,769KB)

お問い合わせ先

こども未来部
保育・幼稚園課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

ファックス番号:026-264-5355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています