ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 部活動の地域展開 > 学校開放施設を優先して利用できる文化芸術団体の認定
更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
本市では、国が進める「中学校部活動の地域展開」に伴い、文化部活動の受け皿となる文化芸術活動の環境整備に取り組んでいます。
子ども達の活動場所を確保する必要があることから、学校開放施設に関する教育委員会規則により、一定の条件を満たした特別教室等も開放施設に含めています。
この認定手続きは、子ども達の活動を担う文化芸術団体等に対し、学校長が一定の条件を満たした特別教室等を活動場所として優先的に利用することを認めるにあたり、一定の運営基準を満たした団体等について市が認定するものです。
中学校部活動の地域展開に伴い、その受け皿となる子どもを対象とする文化芸術団体等が、小中学校の学校開放施設を優先的に利用できるよう、一定の基準を満たした団体等に対し認定証を発行するもの
長野市内で15歳以下(申請年度末時点)の子どもを主な対象とした文化芸術活動を実施する団体等
1団体等の規約
2構成役員・指導者名簿
3参加者名簿
4収支予算書及び決算書(書式任意)
5活動計画書(書式任意)※年間の活動場所や活動期間・回数・活動一回当たりの時間等)
優先利用を希望する団体は、「ながの電子申請サービス」よりお申し込みをお願いします。
その際に必要となる添付書類は、次からダウンロードの上、必要事項を記入してください。
なお、書類様式については、「ながの電子申請サービス」フォームからもダウンロードできます。
認定申請手続き:「ながの電子申請サービス」(外部サイトへリンク)
申請前に次の注意事項等を必ずご確認ください。
【参考】長野県中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針(PDF:979KB)
申請用添付書類(様式)
なお、電子申請に寄らない場合には、次の認定申請書(様式1号)に添付書類を添えて、電子メール、郵送、FAX又は持参のいずれかで、文化芸術課(下記問い合わせ先)までお送りください。
認定申請書(様式1号)※電子申請による申請に寄らない場合(エクセル:15KB)
団体等の都合により、認定を取り下げる場合には申請様式(2号)の提出が必要となりますが、事前に文化芸術課(下記問い合わせ先)までご連絡ください。
本認定は、長野市立小学校、中学校の学校開放施設を利用するにあたり、一定の基準を満たした団体等が当該施設を優先的に利用できるようにするものであり、利用を確約するものではありません。実際の利用に際しては、各学校との利用調整が必要となります。また、利用できる場合も、各学校が提示する利用条件を遵守してください。
なお、学校開放施設であっても、本来は学校の児童や生徒の利用が原則となっていることから、学校の都合等により利用できない場合がありますいのでご理解をお願いします。
長野市観光文化部文化芸術課
住所:長野市大字鶴賀緑町1613番地
E-mail:geijutsu@city.nagano.lg.jp
TEL:026-224-7504
FAX:026-224-7351
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています