前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 市主催大会・イベント > 信州長野平ロゲイニングのお知らせ

更新日:2024年7月10日

ここから本文です。

信州長野平ロゲイニングのお知らせ

ロゲイニングとは

ロゲイニングとは、地図とポイント説明表を使って、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを周り、得点を競うナビゲーションスポーツです。

 

長野平について

長野平は善光寺平の一部であり、りんごの一大産地です。

令和元年10月の台風19号による千曲川決壊により大洪水に見舞われ、多くの住宅やりんご園が大被害を受けました。災害から5年を経過し多くのボランティアの支援によりようやく元の姿が戻ってきました。

フィールドは長野市東北部の平地を主体に標高差200mの丘陵地帯を含みます。改めて一帯をご覧頂くと共に、果樹園と市街地、丘陵をミックスした中でのロゲイニングをお楽しみください。秋の味覚のシーズン、りんごがたわわに実り参加者の皆様をお迎えいたします

 

趣旨・目的


ロゲイニングを通じて、家族・仲間とのふれあいや身体を動かすことの楽しさを知ってもらい、健康づくりや生きがいづくりのきっかけを提供する。また、ポイントとなる名所や観光スポットを見つけ、長野平の素晴らしさを発見してもらう。

 

主催

長野県オリエンテーリング協会

 

共催

長野市(スポーツ部スポーツ課)

 

協力

NPO法人スポーツコミュニティクラブ東北

 

開催日時・場所・定員

日時:2024年9月29日(日曜日)午前8時から午後2時【雨天決行】

集合場所:柳原体育館〒381-0017長野市小島828(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

駐車場は柳原体育館駐車場をご利用ください。

クラス

1.男子ソロ(1名):16歳以上(高校性以上)

2.女子ソロ(1名):16歳以上(高校性以上)

3.グループ(2-5名):16歳以上(高校性以上)

4.ファミリー(2-5名):15歳以下のメンバーを含むこと

定員:300名(先着順)

 

競技・スケジュール

競技

競技時間:3時間

通過証明:デジタルカメラ・スマートフォンの写真撮影

地図:B4サイズ縮尺1時25分,000等高線間隔10m(国土地理院図を加筆修正)

スケジュール

8時00分受付開始

8時15分ロゲイニング無料講習会

9時20分開会式・競技説明

10時00分スタート

13時00分フィニッシュ

14時00分表彰式終了

表彰

1位から3位まで表彰。特別賞、参加賞あり

 

参加料

高校生以下:2,000円/1名

小・中学生:1,000円/1名

小学生未満:無料

 

参加申し込み

申し込み期間

2024年7月16日(火曜日)~9月6日(金曜日)

申し込み方法

事前申し込み制です。
参加を希望される方は、期間内に「スポーツエントリー(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」からお申し込みください。
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキなどの主要コンビニエンスストア、クレジットカードなどで参加費をお支払いいただけます。

 

申し込み先

スポーツエントリーhttp://www.sportsentry.ne.jp/event/t/96353(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

参加者へのお知らせ事項

ロゲイニング無料講習会の開催

長野県オリエンテーリング協会による、ロゲイニングの無料講習会を当日に行います。地図の見方からロゲイニングの楽しみ方など、初心者の方でも安心できる内容です。

時間:8時15分~9時00分

参加中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載、放映権は主催者に属するものとします。

 

 

お問い合わせ先

スポーツ部
スポーツ課振興担当、スポーツ産業推進室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-7351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?