前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 公民館・交流センター > 公民館・交流センター情報 > 柳原交流センター > 柳原交流センター令和7年度子育て支援講座『かるがもらんど』のご案内

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

柳原交流センター令和7年度子育て支援講座『かるがもらんど』のご案内

『かるがもらんど』で遊ぼう!

交流センターを開放して就園前のお子さんとお家の方が遊んだり、お話をしたりする場所を作ります。どなたでも参加できます。いつ来て、いつ帰ってもよい、自由な時間です。
また、すべての日程で子育てボランティアさんがいてくれます。

今年度より隔週開催となります。詳しくは日程を確認してください。

会場

柳原交流センター大学習室

参加について

  • 自宅で体調を確認してから参加してください。
  • できるだけマスクの着用に協力をお願いします。
  • お子様のマスク着用は、保護者の管理のもとで判断をおねがいします。

日程(自由参加・自由遊び)

申込み不要です。原則第2週、第4週の水曜日に開催します。

  • 4月9日、23日
  • 5月14日、28日
  • 6月11日、25日
  • 7月9日、23日
  • 8月27日
  • 9月10日、24日
  • 10月8日、22日
  • 11月12日、26日
  • 12月10日、24日
  • 1月14日、28日
  • 2月25日
  • 3月11日、25日

お申し込みが必要なイベント開催日

お申し込みについては交流センターまでお問い合わせください。

  • 6月18日(水曜日)緊急車両見学
  • 8月6日(水曜日)夏まつり
  • 9月17日(水曜日)運動会
  • 10月29日(水曜日)リトミック
  • 12月17日(水曜日)クリスマス会
  • 2月4日(水曜日)ダンス教室
  • 3月18日(水曜日)おたのしみ会

時間

午前10時から午前11時30分

対象者

就園前のお子さんとその保護者

その他

自由遊びや各イベントは、天候などにより中止になる場合があります。

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課柳原交流センター

長野市大字小島804番地5

ファックス番号:026-296-8540

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?