前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながのキッズサイト > しょうぼうのおはなし > ペーパークラフトで消防車や救急車を作ろう!!

更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

ペーパークラフトで消防車や救急車を作ろう!!

消防車両ペーパークラフト:4台整列

消防職員が作成した消防車両のペーパークラフトを消防署などでお配りしております。(無料)
ご自宅で消防車両を作成してみませんか?お気軽に、消防署にお立ち寄りください!!

なお、数に限りがありますのでご理解いただきますようお願いいたします。

消防車両ペーパークラフト:4台

 

種類

  • ポンプ自動車
  • 救助工作車
  • 支援車Ⅰ型
  • 救急車

作り方

1.消防署などでペーパークラフトをもらう(A4用紙の厚紙)

消防車両ペーパークラフト:A4

2.けがをしないように注意しながら、はさみやカッターを用いて、切り抜く

消防車両ペーパークラフト:切り抜き

3.折り目をつけて、のりしろ部分を貼り付けて完成

消防車両ペパークラフト:完成

 

使うもの

  • はさみ、又はカッターナイフ
  • のり、又は両面テープなど

(あると便利なもの)
定規、ピンセット、つまようじなど

お問い合わせ先

消防局
総務課 

長野市大字鶴賀1730番地2

ファックス番号:026-226-8461

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています