2歳児健康教室(2~2歳11か月児)
2歳児健康教室(2歳~2歳11か月児)
乳幼児の発達の節目に当たる2歳児の時期に、発達チェックや育児相談を行います。
まん延防止等重点処置の解除に伴う母子保健事業の再開について
長野県において1月27日から3月6日まで適用されていた「まん延防止等重点処置」が解除されますので、3月7日(月曜日)から2歳児健康教室を再開いたします。
なお、来場時はマスクを着用し、会場に入るのはお子さんと保護者1名にしてください。ご事情がある時は、事前に保健センターにご相談ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお知らせ
- 少しでも体調に不安がある場合は、参加をお控えください。
- 海外や感染拡大地域に出かけた場合は、2週間は参加をお控えください。自宅で健康状態を観察し、症状がなければマスクを着用して参加してください。
- 2日以内に海外や感染拡大地域に滞在していた人との接触があった場合は参加をお控えください。
- 接触する機会を減らすため、会場に入るのは対象児と保護者1名にしてください。
- 保護者はマスクを着用してご参加ください。
内容
身体計測・親子体操・保健相談・発達相談
時間
9時15分~
※個別に指定の日時をハガキでご案内します。
持ち物
母子健康手帳・赤ちゃんのしおり・2歳児健康教室参加票・筆記用具
※参加票は、赤ちゃんのしおりに、とじこんでありますので、記入してお持ちください。
注意
- 対象の日に都合の悪いときは、できるだけ同じ会場にお出かけください。
- 感染予防のため、「風邪・発熱など体調が悪いとき」・「くしゃみ・せき・下痢などが続いたり、激しいとき」・「そのほか感染症にかかっているとき」は、お休みください。
- お近くの会場が分からない場合は、お気軽にお問い合わせください。
※保健センターの場所等は「保健センター連絡先一覧」をご覧ください。
会場・日程
会場・日程については、健康カレンダーの次のページをご覧ください。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください